• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MITG13の愛車 [トヨタ カムロード]

整備手帳

作業日:2020年3月12日

デフオイル漏れ 考察

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
車検に会わせてデフオイル漏れの修理をしました、今回、交換した部品を引き取ったので、素人視点ではありますが、デフオイル漏れの考察をしてみます。

デフオイルのシールは以下の4部品間が関係しそうです。

42312 リヤアクスル シャフト LH
42423B リヤアクスルベアリング リテーナ INN LH
42312C リヤアクスル シャフト オイルシール LH
42110 リヤアクスル ハウジングASSY



2
部品の構成は、回転軸の中心から
①シャフト
②リテーナ
③オイルシール
④ハウジング

写真は ②リテーナ(内側) と ③オイルシール (外側)、
オイルシールのゴム形状から写真の下側がタイヤ側になるはず。

オイル漏れの可能性があるのは以下3箇所

◆①と②の間:圧入するので漏れは考えられないそうですが、接面に結構なキズがあったのが気になります。
→ 今回対策しなかったが、次回があれば、★液体ガスケットを塗ってもらおう。

◆②と③の間:磨耗での漏れが疑われるのはこの箇所、今回引き取った
オイルシールを観察してみましたが、ゴム部には磨耗もなさそうで、多少磨耗してもスプリングで圧力を維持する仕組みなので、原因になっているとは考え難いと思いました。

◆③と④の間:圧入するわけではなく、低い圧力で金属同士が接している(挿入をやり直したりするとキズを付けてしまうので、キズを付けない慎重な挿入が必要!)。今回、接面に着脱?に伴うキズがあったのが気になった。

→ 今回★液体ガスケットを塗ってもらった。
3
部品を観察
②リテーナ
内側(シャフトに接する)に、目視できる線スジ多数
外側(オイルシールのゴム部に接する)は、回転で磨かれて鏡面状で綺麗
4
部品を観察
③オイルシール  その1
外側のハウジング接面に着脱?に伴うキズがあったのが気になった。
これを外した作業員は、外す際に付けたキズではないと言っていたが、(逆方向に挿入した上で)ドライバーでさした跡に見える、実態不明?
5
部品を観察
③オイルシール  その2
外側金属のサイド面(ベアリング側)に面に切削されてような箇所が複数見られた。ベアリングに接する角度ではないので、はずす際に工具で付いたキズなんでしょうかね?
6
③オイルシール  その3
ゴム部分に磨耗はなさそう。
ゴム部分に斜めの模様(凹凸あり)が見られる、この模様がリテーナ外側の綺麗な鏡面と接してポンプ効果を発揮するのかな? 模様が回転方向に対して対象なのが? ですが、、、
7
②リテーナ(内側) と ③オイルシール (外側)の位置関係

リテーナの鏡面部の位置から、写真の深さまで挿入されると判断しました。予想以上の結構な圧力でシールされていると感じました。
8
最後に
整備マニュアルが手元に無いので、パーツカタログと部品形状から組み立て方向、位置を推測しています。誤っていれば、指摘いただけると助かります。

今回の観察の成果として、漏れ原因の箇所として、本来のシール箇所に加え

a) ①シャフト と ②リテーナの間

b) ③オイルシール と ④ハウジングの間

も疑ってみる必要を感じました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

フロントスピーカー交換

難易度:

オイル交換記録

難易度:

キャラバン痛勤前の点検🤣

難易度:

リビングのシートカバーその3

難易度: ★★

ホワイトレタークリーナー

難易度:

レカロシートの操作スイッチの操作

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2020年3月22日 15:50
はじめまして。
デフのオイル漏れはなかなか直りません、ついてるシールはその程度のシールであって、リップシールやメカニカルシールなら漏れは防ぐことはできますが、ただのオイルシールなら、また1、2年で漏れてきてもおかしくありません。
バラした部品をマイクロゲージなどで計測して、部品の図面と照らし合わせれば原因が分かると思いますが…トヨタディーラーではしないでしょう。
通常なら計測しシャフトは曲がり計測し、肉厚計測が基本です。
自動車は消耗品扱いなのでデフケース以外全て交換が1番早いと思います。
しかし費用面を考えるとなかなかできないので、私はオイルを硬めにかえてモリブレングリスを入れてます。
シールだけで直れば1番良いのですが、私のカムロードも前オーナーの記録簿見ると2回修理履歴ありましたので、100%は直らないと判断しました。笑
コメントへの返答
2020年3月23日 0:24
はじめまして.
私の車も4回シール交換しています、シール交換して3ヶ月で漏れたこともありました。シャフト検査をして、念のためにと交換したことのありますが、無駄でした。
今回、興味もあり自分なりに納得したかったので部品を観察したものです。

『モリブレングリスを入れてます』とは
通常のデフオイルにモリブレングリスを混ぜているということですか? それとも、モリブレングリス入りデフオイル を使っているのですか? 効果はいかがでしょうか?
2020年3月23日 7:16
グリスを直接入れてますよ。
クロカンやってる4駆などでは良くやるんですよ。
けどそんなに漏れるならリーフ少し固めてみてはどうですか?後ろが動き過ぎてるとかありませんか?
コメントへの返答
2020年3月23日 9:08
コメントありがとうございます、液体ガスケットが効かなかったら、モリブレングリス、リーフ強化 も検討してみます。
2020年3月23日 9:32
頑張ってみてください。
オイル漏れ防止材とかも試してみるのも手です

プロフィール

「[整備] #カムロード 梅雨時はバッテリーに厳しい https://minkara.carview.co.jp/userid/3241627/car/2918804/6447242/note.aspx
何シテル?   07/05 18:40
MITG13です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

JB23 運転席↔️助手席シート交換(座面のみ) 作業マニュアル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/09 20:36:25
エアコンパネルLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/30 09:47:41
エアコンのイルミのバルブ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/30 09:47:11

愛車一覧

トヨタ カムロード トヨタ カムロード
トヨタ カムロードに乗っています。
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
JB64Wに乗っています、釣行用ですが、日常の足としても使っています。
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
縁あってジムニーのオーナーになりました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation