
今回のブログは、2024年9月8日のブログの続報になります。
前回は名誉棄損等で逆に訴えられる可能が少なからずあったので、相手の素性を明確にしませんでしたが、昨日自らのサイトで告知されましたので。今回は実名で書きます。
S660.COMの契約不履行についてです。
詳しい時系列は文末に書きますが、オンラインサイトで発注したものが発送されず、契約解除を申し入れても返金されていません。
警察に相談しても、詐欺行為に値しないということで、刑事事件にしてくれません。
※昨年8月時点でのことです。今回の自らの告知でどうなるかは分かりません)
ということで、民事事件として訴えを起こしました。
車弄りと一緒で、自分でできることは、まず自分でやってみたいという性分なので、弁護士等には相談せず、独学で裁判をしてます。
訴訟手続きには被告の情報が必要ですので、法務局で必要な情報は全て取得済です。
きっと、プロからしたら、検討違いなこと、もっと良い手法があるのにと突っ込まれそうですが、社会勉強のためにもなると思ってDIYです。
(車弄りも同様で、突っ込まれてるんだろうなぁ・・・)
代表の柳沼氏とは2024年7月末頃までは、電話でやり取りしていましたが、それ以降は音信不通です。
告知書面の業務停止時期とほぼ同じタイミングです。
書面の内容ですが、S660.COM事業部って何?って感じです。
代表の柳沼氏一人の会社だと思っていました。
今回の告知は自作自演では?とも思いましたが、その目的が分かりません。
何にせよ、加害者(㈱ブレイクスルー)が被害者に対して各自で専門家に相談しろって意味が分かりません。
私たちにとっての加害者は柳沼氏ではなく、㈱ブレイクスルーです。
また勘違いされている方がいらっしゃるようですが、S660.COM(ブレイクスルー)はメーカではなく、販売業者です。デザインや企画はやっていたのかな?
自宅兼事務所の会社です。
リブサイトは旧社名です。
※リブサイト=ブレイクスルーです。
生産は別会社で行っています。関連会社ではないと思います。
現況は裁判で被告に全額支払えの判決を頂いて、強制執行を行いました。
結果は残念ながら予想通りの空振りでしたが、次の手を進めいてます。
※債務名義を得ているので、あと10年は戦えます。
現状報告できるのはここまでです。
また、経験から学んだことは下記なります。
・弱者には優しくない法律ばかり。
・警察も弁護士もヒーローではない。
全てがこれに当てはまるわけではないと思いますが、弱者は泣き寝入りするしかないのかもしれません。
最終的には報われない結果になるかもですが、納得して終焉を迎えたいと思います。
※尚、本ブログへの興味本位の質問はお控えください。
法に関してもド素人ですので、そう言ったご質問にもお答えできません。
同じ境遇で困っている方で、情報共有をされたい方はDM等で連絡ください。
ただの教えて君も申し訳ないですが、ご遠慮ください。
【時系列』
2023年 8月 6日 S660.COM公式オンラインストアにて注文 納期2~2.5ヵ月
2023年 8月 6日 入金
2023年11月 4日 納期問合せ 一ヵ月遅れる
2023年12月20日 納期問合せ 更に一ヵ月遅れる
2024年 2月 2日 納期問合せ 3月に納期が確定する
2024年 3月16日 納期問合せ 4月末に納期が確定する
2024年 5月30日 納期問合せ 6月末に納期が確定する
2024年 7月18日 納期問合せ 9月の納期が確定する。7月26日までに一旦返金の約束をする。
2024年 7月19日 返金先口座の問合せがあり回答。
2024年 7月26日 返金なし
※以降、音信不通
2024年 8月 7日 内容証明・特定記録郵便(契約解除の意思表示:8月20日までに返金要求)発送
2024年 8月 9日 上記2点先方受領
2024年 8月20日 返金なし
2024年 8月24日 事務所兼自宅訪問 本人不在、家族に今までの経緯を説明(連絡して欲しいと伝言)
※先方より連絡なし
2024年 8月26日 警察に相談
※詐欺行為を立証することが難しいので刑事事件にできない。民事を進められる
2024年 9月 3日 ブレイクスルーを相手に少額訴訟手続き
2024年10月17日 少額訴訟 裁判期日
※被告出廷せず、訴状通りの全額返金の判決
2024年10月24日 裁判所より債務名義受領
※これで以後10年間、債務者に給付義務を強制的に履行させることができる。
2024年12月 4日 強制執行手続き(振込銀行口座)
2024年12月10日 強制執行空振り
Posted at 2025/01/26 20:31:19 | |
トラックバック(0) |
雑記 | 日記