• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さとしろ(31046)のブログ一覧

2023年10月12日 イイね!

アタックシーズンに向けて その6(完結編)

アタックシーズンに向けて その6(完結編)今回で完結編です。

朝11時から作業開始。
本日のお題はミッション換装です。

ミッションの取り外しには、まず周辺パーツの取り外しが必要です。
うちの車には水冷インタークーラーと水冷オイルクーラーが付いているので、これらから取り掛かります。





中の冷却水は作業に影響のある範囲のみ抜き取ります。



次はミッションに直接付いている部品の取り外し後、サブフレームを下ろします。



ドライブシャフトを抜いたら、やっとミッションが降ろせます。









あとは逆の手順で取り付けていきます。

書くとあっという間ですが、不慣れな作業のため、整備マニュアルと睨めっこしながら、忘れ物しないように慎重に作業すると結構時間がかかります。
プロなら数時間なんでしょうね。

そんなことで、その他の作業も全て終わらせて、着地できたのは翌日の2時でした。



これで、アタックシーズンに突入できます😄

早速、明日はライセンス走行です。

春まで不調にならないことを願うばかりです。

サーキットでご一緒になる際は、よろしくお願いいたします。
Posted at 2023/10/13 09:14:36 | コメント(1) | トラックバック(0)
2023年09月30日 イイね!

アタックシーズンに向けて その5

アタックシーズンに向けて その5エンジンチェックランプが点灯してしまったので、その対策です。

豪雨の中での再始動時に発生しました。
これまで、他の原因での点灯は度々ありましたが、今回のエラー内容では初でした。
翌々日にエンジンをかけた時は点灯しなかったので、十中八九漏電でしょう。
まぁ、弄った回路に関係するエラー内容でしたので、ハーネスの端末処理再確認のため、結束をバラしました。



怪しそうなところを調べましたが、残念ながら明らかな施工不良は見つけられずでした。

仕方ないので、養生し直しして復旧しました。



再発したら、また考えることにします😅
Posted at 2023/10/02 11:00:23 | コメント(1) | トラックバック(0)
2023年09月22日 イイね!

アタックシーズンに向けて その4

アタックシーズンに向けて その4不足していたパーツが入荷したので、急遽休暇を取って、ミッションの組み立て行いました。
(こんなに自由に休みを取って良いのだろうか・・・)

新品部品をミッションケースに充てがってみると引っ掛かりがあります。
やはりケースにもダメージがありました。
溝にも破損した細かい破片が固着していました。



綺麗にしてつもりですが、素人のオーバーホールです。
ちゃんと仕上がってくれると良いのですが。

ケースの手直しに小一時間ぐらい費やしましたが、それ以外は何事もなく無事に完成しました。
チェンジレバーでちゃんと変速するので、暫くは耐えてくれるでしょう。越冬はして欲しい🙏




↓は破損した部品です。
元々はOリングです。Cではないです。



数個に破断して、ケース内のあちこちにありました。
1速は渋かったですが、それ以外は全く問題なかったです。ほんと運が良かったです。

さて、次回はいよいよ完結編のミッション載せ替えの予定。
本業の都合もあり、10月中旬になります。

という予定でしたが、またまた予想外のことが。



チェックランプ再びです😱
豪雨の中での走行で弄った回路が漏電?
単なる接触不良?
走行にはほぼ影響ないエラー内容だったので、致命的ではないのですが、新たに別のエラーが出てもこのままでは判断できないので、サーキット行く前には対処しないとです。

整備マニュアルと配線表ばかり見ている気がします。😅
走る方が好きなんだけどなぁ。
Posted at 2023/09/23 08:42:51 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年09月16日 イイね!

アタックシーズンに向けて その3

アタックシーズンに向けて その3今日で完結編のはずでしたが、昨日の日記で説明の通り、予想外の部品が壊れていたため、本日は、トップ画像の状態で終了です。

交換できた部品は、トップヒューエルのファイナルギアセット、1・2速のシンクロ、N-VAN用の6速です。
ファイナルギアセットはカウンターシャフトがセットなので、ギアも全て純正シャフトから外します。
この手の作業はプレス機が必要になります。
残念ながら、プレス機は所有してないので、いつもお世話になっている、ショップさんで作業をやらせて貰っています。
いつもありがとうございます。

下記はN-VANとS660の6速ギアです。
上がメインシャフト側
下がカウンターシャフト側





微妙にS660とサイズが違います。
これを変えておかないと、6速100キロで3,000回転を軽く超えてしまいます。
基本、遠出はしませんが、袖森や筑波に行くのさえ、やかましくて疲れることになります。

さて、その4以降の作業はいつできるかな?
10月13日の筑波ライセンス走行までには完了させたいです。
Posted at 2023/09/16 18:45:25 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年09月15日 イイね!

アタックシーズンに向けて その2

アタックシーズンに向けて その2今日は予定通りミッションのオーバーホール。

↓はドグミッション用にとっておいた予備機です。



ドグミッションの製品化が、もう暫くかかるということで、こちらをオーバーホールして、載せ替える計画にしました。

この予備機も1速が入り辛くなってお休みして貰っていました。
ホント、エスロクのミッションは不思議です。
サーキットで全く使用しない1、2速がサーキット走行後に渋くなります。

さて愚痴っていても仕方ないので作業です。
しかし、いきなりの洗礼です。
ミッションケースが割れません。
何かが引っかかってる感じです。
暫くは様子見をしながら丁寧に作業してましたが、埒が開かないので、パワープレイで強引に😱

異音と共に開きましたが、見覚えのない細長い棒がケース内のマグネットにくっついていました。
えっ、前回作業の忘れ物?と疑いながらも作業を続けて行くと、今度はあるはずの部品がありません。
シンクロ内のリングです。
先程の棒はコイツでした。
でも、どうやったら、シンクロ内部から飛び出て綺麗な棒状になるのか想像できません。
あとはコイツのせいか不明ですが、通常再利用する部品が変形してしまい、再利用できません。
週末なので、部品調達は来週になります。
またまた、予定が狂いました。

う〜ん、相変わらず上手く行きません😭

今週末はできるとこまで進めて、終了にします。




トップヒューエルのファイナル、1•2速のシンクロ、N-VANの6速に替える予定です。

暫くは、現状の1・2速がまともに使えないエスロクで我慢することになりそうです。

仕事休んで作業日確保しないと、10月も走れなくなりそうです😱

Posted at 2023/09/15 23:26:35 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「ADU ECU master http://cvw.jp/b/3243033/48435435/
何シテル?   05/17 18:14
さとしろです。よろしくお願いします。 アラフィフのおじさんです。 中年最後のお遊び始めました。 昔みたいにサーキット通いは肉体的、金銭的に辛いので...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

TPMS導入まで。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/10 23:08:03
[スズキ キャリイトラック]IKEYA FORMULA シーケンシフター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/26 21:29:37
[スズキ カプチーノ] 素人が構造変更申請をやってみた① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/23 23:08:54

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
2020年3月22日納車 約15年ぶりのマニュアル車 S2000以来の楽しめそうな車 ...
ホンダ モンキーR ホンダ モンキーR
学生時代、スクラップ置場に放置されていたモンキーRを5万円で引き取り、コツコツ作り上げま ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
昔乗っていたS2000初期型です。 現物も見ずに、発売決定同時に契約しました。 インテ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation