• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さとしろ(31046)のブログ一覧

2023年04月11日 イイね!

2023年 ラストアタック in TC2000

2023年 ラストアタック in TC2000タイトル通り、今シーズン最後のタイムアタックに行ってきました。

コースはいつも通りのTC2000。
朝一の枠は8:00ジャストから。

当日は4時起床で4時半出発。現地には6時過ぎに到着しました。

到着時は肌寒い気温一桁。
このままでいて欲しかったのですが、そんな都合の良いことにはなりませんね。
日が昇るにつれてポッカポカ。走行寸前には15℃になってました。

マイナスなことを言っていても仕方ありません。
今シーズンとしてはベストコンディションです。
走行台数もそこそこです。



今シーズンは走りたくても車が無かったので、最後に爪痕を残すつもりでアタックです。

コースには3台目でコースインし、1週目タイヤを温めて、2週目で前後の車との間も大きく開けて、3周目でアタック開始するぞと思った矢先、2週目序盤で赤旗。
完璧にシナリオ通りに進んでいたのに、めちゃくちゃ悔しい結果に。

1周目の最終でコースアウトした車がいた模様。



走行ラインに土や草が・・・・・
うーん、なかなかうまくいきませんね。

数分間のコース清掃後に赤旗解除。
気を取り直して走行するも、なかなかクリアラップが取れません。
焦っても仕方なので、こういう時はピットに戻って、他車の走行状況を確認します。
コース上で隙間を待つのは無駄にタイヤを消費するし、タイヤカス拾うし、他者にも迷惑がかかるので、ピットに戻るようにしています。

数ラップ分、車の流れを観察して、大きな隙間を見つけて、最後のアタックです。

気負っていたのかは覚えていませんが、いつもは乗らない縁石にもガッツリ乗っかり、2ヘア前ではタイヤ半分コースアウトさせながらタイム出せました。


1分7秒566
約0.3秒更新です。

↓ベストラップ動画(美しくない走行ラインです)


たかが0.3秒ですが、一年ぶりのタイム更新なので、めっちゃ嬉しいです。
それに条件が悪い中での更新なので、次に繋がるタイムです。

走行後に気温を確認したところ、16℃でした。



吸気温度は50℃弱。もう少しなんとか下がらんかなぁ・・・

2枠目も9時前から走りましたが、気温も上がって車もタレてしまったので、7秒台はでず、8秒台止まりでした。

何はともあれ、来冬はnewタイヤを履いて気合を入れて頑張ります。


↓車載動画一枠全部

Posted at 2023/04/12 14:58:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | S660 | 日記
2023年04月05日 イイね!

袖ヶ浦FRW 初走行

袖ヶ浦FRW 初走行HPI CIRCUIT MEETING in 袖ヶ浦FRWの対策のため、初走行してきました。

袖ヶ浦フォレストレースウェイは前々から気になっていましたが、走行するきっかけがなくライセンスも取得していませんでした。
4月23日にS660のレースが開催されるということで、せっかくなのでライセンス取得してコース攻略に精進することにしました。



本日の講習は18人だったようです。

講習完了後、慣熟走行をしました。
外から見て感じてはいましたが、結構な勾配があります。
上った先にブラインドコーナがあったり、下った先の25Rとか、慣れが必要なコースの様です。

車両の音量測定も難なく合格して、ライセンス取得です。

本日は午後枠が4輪なので早速走行することにしましたが、温湿度計を見て一枠のみにしました。
車もドライバーもオーバーヒートしてしまいます。
軟弱者と軟弱車なので無理はしません。



さて、段取りは筑波と何ら変わらず、コツコツ進めます。
今回は忘れ物なく、コースインすることが出来ました。

色々な人の車載動画を見て予習はしていましたが、やはり自分で走ってみると感覚がだいぶ違います。
コース幅も結構広いです。
どこ走って良いか分かりません。
小林選手も難しいと言っていた、25Rの第4コーナーは最後まで綺麗に抜けられませんでした。
それと、筑波や茂木と違って、ホームストレート以外、右か左に荷重がかかている感じです。休憩ができないので疲れるコースと感じました。

本日はライセンス講習会だったせいか、走行台数が多かったようです。
なかなかクリアラップが取れませんでした。
2回ほどピットに戻って隙間見つけてタイムアタック。
1回目は見たことある車がいたので、絡めるようにコースインしてみました。
動画の13分頃です。





2回目は真面目にタイムアタックできるようにコースイン。
1台引っかかてしまいましたが、本日のベストラップが出せました。
1分20秒89



袖ヶ浦はポンダーの貸し出しが無いので、GPS計測になります。
動画内の測定器のタイムと違っています。
誤差範囲なのでしょうが、ギリのタイムだったときは悔しい思いをするかもしれません。


ということで、今日の走行は終了です。

これで【HPI CIRCUIT MEETING in 袖ヶ浦FRW】の観戦がとっても充実できそうです。

レース参加される方、事故には十分お気を付けください。


↓はベストラップの動画です。





Posted at 2023/04/05 17:42:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | S660 | 日記
2023年03月29日 イイね!

家族旅行前のひとっ走り(TC2000ライセンス走行)

家族旅行前のひとっ走り(TC2000ライセンス走行)3月29日、家族旅行前にひとっ走りしてきました。
当初は午前中にペットを病院(ホテル)に預けに行く予定でしたが、色々と段取りが変わり、夕方までやることが無くなったので、リハビリしてきました。

横浜の自宅から筑波には一度も行ったことがなかったので、余裕をもって5時に出発。
走行枠は9時半頃でしたが、7時前には到着できました。
16日にハイチャレで筑波は1年ぶりに走ったのですが、ライセンス走行も1年ぶり。
走行段取りも忘れ物が無いように慎重に行います。
段取りが完了したので、走行券の購入に行きましたが、意外にも走行台数が少なくニンマリ😊



どの枠も定数の半分以下の台数
走りやすそうなので、リハビリに専念するつもりでしたが、お古のタイヤがご機嫌斜めになる前だったら、それなりにタイム出るかな?
といった感じで頑張ってみました。

さて、走行時間になり準備万端でコースイン。
リハビリ中なので先頭でのコースインは避けて、適当にコースイン。
2,3周は他車の動向とタイヤの様子見。
ダンゴ状だったので、1周前車との距離を大きく開けて、4週前にタイムアタック。

結果はあれれ?



タイム更新しちゃった?
てな感じで、自己タイム更新してしまいました。
たったの0.071秒ですが😅

ただ、リハビリ中だし、新仕様の車にも不慣れだし、気温もポカポカだし、タイヤもくたびれていたので、タイム更新なんてできると思っていなかったので、ポンダーも借りて居なかったので、タイムは非公認です。
それから、走行準備万端だったはずが、ログを取るのも忘れてました。大失敗です。過去データとの比較ができないのは痛いです😝

走り自体はだいぶ感覚を取り戻せてきたのですが、ファイナルギア変更後の走り方は、未だに試行錯誤中です。
もうちょっと走り込まないとタイムアップどころかタイムダウンになってしまいます。
シフト操作が増えることは覚悟していましたが、以外とタイムロスになっていそうです。

自己タイム更新後も、クーリングを挟んでタイムを意識して走ってみたのですが、タイヤがズルズルのままで、どうにもならずでした。
2枠目も走行しましたが、7秒台には入らず8秒台での周回が限界でした。

条件が悪くても8秒台で周回できるようになってきたので、リハビリもそろそろ完了かな?
あとは新仕様の車両に慣れなくてはです。

4月は11日に午前中枠があるので予定しています。
御一緒になられる方がいましたら、よろしくお願いいたします。

最後にベストラップ動画とY1フル動画を貼り付けておきます。



Posted at 2023/04/02 18:31:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | S660 | 日記
2023年03月25日 イイね!

祝・みんカラ歴3年!

祝・みんカラ歴3年!3月24日でみんカラを始めて3年が経ちました。

S660の購入のきっかけは、筑波サーキットで1分10秒を切れる車両が出没し始め、昔の病気が再発したからでした。


目標の10秒切りも昨年達成でき、それ以降は行けるところまで行ってみようといった感じです。

これからも、よろしくお願いします!







Posted at 2023/03/25 15:39:13 | コメント(1) | トラックバック(0)
2023年03月21日 イイね!

ハイチャレ 振り返り

ハイチャレ 振り返り時間が出来たので、ハイチャレの車載動画、ベストラップのみ切り抜きアップしました。



最終コーナー、ツッコミ過ぎですね。
それ以外はそこそこ走れているのにタイムが出なかったのは、吸気温度のせい?
シフトアップのタイミングも課題ですな。
Posted at 2023/03/21 23:46:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | S660 | 日記

プロフィール

「ADU ECU master http://cvw.jp/b/3243033/48435435/
何シテル?   05/17 18:14
さとしろです。よろしくお願いします。 アラフィフのおじさんです。 中年最後のお遊び始めました。 昔みたいにサーキット通いは肉体的、金銭的に辛いので...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

TPMS導入まで。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/10 23:08:03
[スズキ キャリイトラック]IKEYA FORMULA シーケンシフター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/26 21:29:37
[スズキ カプチーノ] 素人が構造変更申請をやってみた① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/23 23:08:54

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
2020年3月22日納車 約15年ぶりのマニュアル車 S2000以来の楽しめそうな車 ...
ホンダ モンキーR ホンダ モンキーR
学生時代、スクラップ置場に放置されていたモンキーRを5万円で引き取り、コツコツ作り上げま ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
昔乗っていたS2000初期型です。 現物も見ずに、発売決定同時に契約しました。 インテ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation