• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さとしろ(31046)のブログ一覧

2023年03月16日 イイね!

HKS ハイパーチャレンジ筑波 2023 Rd1

HKS ハイパーチャレンジ筑波 2023 Rd1 HKS主催のハイパーチャレンジに参加してきました。
※今回掲載の画像は呑むラー油さん撮影のものです。いつもありがとうございます。



さて、結果からですが、まぁ酷いもんでした。

マイナス要素が盛りだくさんでした。(言い訳モード)
・10か月ぶりのエスロク運転。
・1年ぶりのサーキット走行
・2年落ちのタイヤ
・エンジン、ミッション、ファイナルギヤ、タービン変更後の初走行

もしかしたら、ポカポカ陽気でもタイム更新ぐらいはできちゃうかな?
とか考えてもいましたが、そんなに甘くは無かったです。

1枠目はメンテナンスモードを忘れて、コースイン直前に設定する慌てぶり。
走行開始後は感覚を取り戻すまで、とにかく怖かったです。
周りの車に付いていけませんでした。
また、走行後に発覚したのは、EVCのモード設定ミス。ローブーストで走ってました。
タイムは1’09.338
悲しいです。

2枠目は1年落ちのA505に履き替えました。
1枠目でリハビリも大分終わった感じでしたので、気合入れ直しました。
しかしながら、最終コーナーがうまく処理できません。
今回、ファイナルギアを交換したので、今までの4速では走り切れないので、5速のまま進入になるのですが、感覚がつかめません。
ボトムスピードを落とし過ぎるので、ホームストレートも当然遅くなります。
そんなんで、慣れてはきたものの残念な結果に。
タイムは1’08.584
このぐらいで周回できていたのに、これがベストとは不完全燃焼です。

3枠目は2枠目で車もタイヤも熱ダレを感じていたので、2週のみのチャレンジと決めて先頭でコースイン。
渾身の走行を決めるも10秒切れず・・・
タイムは1'10.152
惨敗です。
ただ、この枠で10秒切れたのはMOSTさんの車両のみだったので、それだけが救いです。



順位結果は下記になります。
1枠目 5位
2枠目 3位
3枠目 2位
総合 3位(ショップデモ車、プロドライバー辞退による繰り上げ)

今後のための反省会です。
過去ログとの比較結果。
各コーナのボトムスピードが違います。特に最終コーナは酷いものです。
あとは80Rの速度差が良くわかりません。シフトアップが1回増えたから?



とにかく現仕様に慣れるため修行あるのみです。

ブーストはエンジン保護のため1.3kまでしか上げていません。
おかげで、ポカポカ陽気にも関わらず、油温、水温、吸気温度はGT100Rとほぼ変わりません。
油温、水温は逆に低いくらいでした。
これであれば、安心して周回できます。
来シーズンに向けて再スタートです。
サーキットで御一緒になった場合は、今後ともよろしくお願いいたします。
Posted at 2023/03/18 15:39:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | S660 | 日記
2023年02月26日 イイね!

2ヶ月遅れの『あけましておめでとうございます』

2ヶ月遅れの『あけましておめでとうございます』本記事は誤操作?で削除されてしまったので、再投稿しています。
コメントしてくれた方、申し訳ございません。


2ヵ月遅れですが、あけましておめでとうおざいます。
本業が忙しくて、車遊びが全くできておりませんでした。
6月からエスロクに乗っていません。
第二秘密基地に置きっぱなしで、たまに作業しに行くくらいの生活でした。
なんとか、プライベートに時間を廻せるようになってきたので、車遊びも再開できそうです。


さて、毎年恒例の昨年の振り返りと本年の目標です。

昨年の目標は過去の自己記録の更新でした。
TC2000 【1’08”976】です。20年以上前にS2000で出したタイムです。

結果は無事達成です。
昨年の最高タイムは【1’07”891】



ストックエンジン最速(と勝手に判断)でしたが、今年の2月にMOSTさんのデモカーがなんと6秒台を叩き出しました。素晴らしいです!!
7秒台は過去の栄光になってしまいました。

目標以外の事柄としては、3月に中古のS660をめでたく購入することが出来ました。
めでたしめでたしです。詳細は過去ブログを参照ください。

あとは、白い車がだんだんとパンダカラーに。
上半分が炭色になりました。
お洒落な車が戦闘機のようになってきましたが、羽は生えない予定です。
羽なし選手権をひとりで継続します。

大きな出来事としては、壊れないエンジンの製作開始です。
既製品を使用すればよいのですが、他人と同じことをやっても面白くなので、違うアプローチで製作中です。
その結果、年末の完成予定が未だに完成していません。
おかげで、仮のエンジンをもう一基作る羽目になってしまいました。

さて、今年の目標は車を壊さないことです。
GT100Rを卒業して、大きなタービンになります。
エンジン自体もですが、ピーキーな車になりますので、壊さない、ぶつけないを第一優先にします。
仮のエンジンでもそこそこパワーが出せるはずなので、来冬までは車に慣れることとします。タイムに目くじらは立てません。

今年一年はシン・エンジン始動に向けての準備期間としてゆっくりします。
Posted at 2023/02/26 01:39:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | S660 | 日記
2023年02月25日 イイね!

予定通り進みません

予定通り進みません昨年11月末ごろに完成予定でしたが、未だにエンジンルームは空っぽです。
年末に一度は走れる状態になりましたが、問題発生で別のエンジンを作る羽目に。
28日の茂木と3月2日の筑波は参加できずです。
ニューマシンのシェイクダウンにと思っていたので、ホント悔しいです。
3月16日のハイチャレに気分を切り替えます。
今度こそは間に合わせたいです。
そうそう2月末で車検切れ。
ハイチャレは積載車で行くことになるのかな?

そんなことで、シン・エンジンのデビューは来シーズンにお預けです。
Posted at 2023/02/25 16:29:52 | コメント(2) | トラックバック(0)
2022年11月12日 イイね!

ドグミッション

ドグミッション今日は極秘任務で広島に行ってきました。
alt

なんで極秘かというと、勝手にそうした方が良いのかなぁと思っていただけで、確認したら全然みんなに話して良いよって許可を頂きましたので、久々に日記にします。

タイトル画像で勘の鋭い人はお分かりかもしれませんが、レーシングドライバーの小林さんのところに押しかけて、ドグミッション搭載のS660に乗ってきました。
※画像は私のノーマルミッションです。ちょっと小細工していますがw

いやぁ、ドグミッション、イイですねぇ。
一気に雰囲気がレーシーになってます。
気になっていた音もうるさ過ぎず、イイ感じにドグ特有のキュイーンってな感じです。
1速がロングになってるとの前情報でしたが、こちらもエンストする程ではなく問題なしです。
ここまでは試乗前に気になっていた点で、助手席及び実際に運転させてもらった感想としては、乗りこなせればタイム更新間違いなしです。
当たり前のことかもしれませんが、クラッチ操作なしでガシガシ変速できちゃいます。小林さんは左足ブレーキです。
最初は恐る恐る操作していましたが、『一気に入れないと逆に入らなくなるから、躊躇なく操作してね』とアドバイスされその通りやると気持ちよくシフト操作できるようになりました。マスクの中でニヤニヤしながら運転してました。
ただ、現状は試作段階なのでシフトアップ操作が渋いです。これらの改善の調整と耐久性を検証して、順調にいけば半年後には製品化したいなぁとのことです。

購入希望者が多いほど価格は安価になりますので、気になる方は小林さん主催の走行会等で試乗させて貰ってください。

最後になりますが、小林さん、本日は貴重な体験をさせて頂きありがとうございました。
Posted at 2022/11/12 20:11:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | S660 | 日記
2022年10月12日 イイね!

明日はTC2000走行会かぁ。

明日はTC2000走行会かぁ。この記事は、お願いだから振らないでについて書いています。



お誘い頂いたのに、スケジュールが組めずに不参加です。

ご参加のみなさん、天候悪いかもしれませんが、事故にだけは気をつけてください。


自分は現在、まともに走れる車が無いです。😭
今シーズンは完璧に出遅れしてます。

仕事もプライベートも足引っ張られて上手く回っていません。

運気よ早く戻ってきてくださーい🙇
Posted at 2022/10/12 18:02:04 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「ADU ECU master http://cvw.jp/b/3243033/48435435/
何シテル?   05/17 18:14
さとしろです。よろしくお願いします。 アラフィフのおじさんです。 中年最後のお遊び始めました。 昔みたいにサーキット通いは肉体的、金銭的に辛いので...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

TPMS導入まで。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/10 23:08:03
[スズキ キャリイトラック]IKEYA FORMULA シーケンシフター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/26 21:29:37
[スズキ カプチーノ] 素人が構造変更申請をやってみた① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/23 23:08:54

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
2020年3月22日納車 約15年ぶりのマニュアル車 S2000以来の楽しめそうな車 ...
ホンダ モンキーR ホンダ モンキーR
学生時代、スクラップ置場に放置されていたモンキーRを5万円で引き取り、コツコツ作り上げま ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
昔乗っていたS2000初期型です。 現物も見ずに、発売決定同時に契約しました。 インテ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation