• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さとしろ(31046)のブログ一覧

2022年02月01日 イイね!

TC2000 1'07.891(ストックエンジン最速?)

TC2000 1'07.891(ストックエンジン最速?)今年2回目のTC2000チャレンジに行ってきました。
予約はY2,Y3のみでしたが、Y1の走行台数次第では当日券を購入しようと思い、6時に実家を出発しました。
予想的中、今日もめちゃくちゃ空いてます。

ということで、本日は3枠です。ライセンス走行で3枠走るのは初めてかも。
今日は前回と違って気温も低く、風も無し。
これは結果出さないと。

本日の目標は8秒台です。
今回はシフトのタイミングや最終コーナーの攻略を色々変えて走行してみました。
早い段階で8秒台でちゃいましたが、全然しっくりきません。
シフトアップをパワーバンドの7000rpm以下に変更と最終コーナーを5速で走行しましたが、気持ち良くないんですね、これが。
と言いつつも、妄想していたHKSデモカーのタイムを抜いてしまいました。
1'08.319
う~ん、気持ちよく喜べない。


2枠目は今まで通り走ってみました。
きっちりレッドゾーン手前までぶん回し&最終コーナー4速進入。

結果、7秒台出ちゃいました。
1'07.891



自分でもビックリ、デキ過ぎです。

3枠目は調子に乗って7秒前半を狙いましたが、数周走っただけで無理と判断。
気温のせいか、車が遅い。
気合れても8秒台が限界。
少し早めに切り上げました。


今日の反省はSec3のタイム更新が全くできなかった点です。進歩無し。
5速で進入すると出口が伸びず、4速だと入口で失速。
これがクリアできれば、7秒前半が見えてきそうです。

そういえば、今年の目標クリアしてしまいました。
エスロク購入して2年弱。
最短距離でここまで来てしまったので、少しゆっくりしても良いかな?
このペースだとホント燃え尽きちゃうかもしれません。

最後にベストラップとY2の動画貼り付けておきます。



Posted at 2022/02/02 01:07:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | S660 | 日記
2022年01月23日 イイね!

【妄想】ストックエンジン最速

【妄想】ストックエンジン最速ご存じの方も多数おられると思いますが、諸事情により、うちのエスロクは実家の千葉に置いてあります。
自宅の神奈川から電車で1時間半ほどかかります。

そんなことで、エスロクに乗れるのは月に1,2回です。
そのタイミングで、メンテナンス及びサーキット活動しています。

とうことで、それ以外の日々は、どうしたら速く走れるか妄想の日々です。
高橋涼介のようにPCでタイム縮められればいいのですがw

さて、本題です。
本日の妄想はTC2000ストックエンジン最速への道です。

自分の把握できている最速タイムはHKSのデモカー(谷口信輝選手)です。
TIME:1’08.588

現在のマイベストタイムは、
TIME:1’09.082
約0.5秒差です。




HKSの各セクターを確認してみる。
Sec1


Sec2


Sec3



各セクターを比較してみる。


なんとSec1とSec2は殆ど同タイム。(Sec1は勝っちゃってるw)
しかし、Sec3のタイム差が著しい。
これは車の差でなく、ドライバーの腕の差ですね。

Sec3が遅いのは、最終コーナー進入時の減速が大きそう。
5速のままノーブレーキで進入できる方もいらっしゃるので、これをマスターできれば、もしかするかもです。

とりあえずは焦らず、今年の目標をクリアしてから、ストックエンジン最速を目指します。





Posted at 2022/01/23 15:03:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | S660 | 日記
2022年01月13日 イイね!

走り初め動画

走り初め動画走り初め動画をYouTubeにアップしたので、貼り付けておきます。

今回もしっかりスピンしております。(^^;

1本目



2本目
Posted at 2022/01/13 21:25:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | S660 | 日記
2022年01月12日 イイね!

現車合わせからのベストタイム更新

現車合わせからのベストタイム更新2022年、走り初めに行ってきました。
場所はホームグラウンドのTC2000です。
前日が雨だったため、午前走行から午後に変更しました。
気温は午後でも一桁台でイイ感じですが、風がめちゃくちゃ強かったです。
これが、タイムにどう影響したかは素人には分かりません。

さて、本日の走行台数はなんと9台。Y4、Y5ふた枠共です。
いやぁ、テンション上がっちゃいました。
これで結果出さないと、カッコつかないですよね。

それに今回はクリスマスプレゼントとして頑張って頂いた、フラッシュエディターによる現車合わせ後の初走行。※ピークパワー約2割増し。
これも結果出さないと、ショップさんに相手にして貰えなくなります。

ということで、早速ひと枠目。
台数少ない割には、5,6秒台で周回している車と15,6秒で周回している車が混走しています。クリアラップ取り放題と思っていましたが、頭使わないと無理でした。
と言っても、取れないわけではないので、そこは考えながら走ります。

結果は↓


1'09,082

なんと1秒近くもタイム更新できてしまいました。

車が速くなったおかげで、ツッコミ過ぎのアンダーが多発するようになってしまい、ドライバーがまだ車に慣れていない状況でのタイムです。
まだ伸びしろ残してます。

これらを意識してふた枠目チャレンジです。
しょっぱなからイイ感じのタイムは出るのですが、やはり納得のいくコーナリングが出来ません。
そんなこんなで、ふた枠目も終了。

結果は↓


タイム更新ならずで、ほぼ一枠目と同タイム。

正月に掲げた今年の目標までもうちょっと。
って、数週間でクリアしてしまうような目標ではないはず。
きっと9秒の壁は10秒の壁同様に分厚いんでしょうね。

車は仕上がって来ているので、あとはドライバーが頑張るのみ。

今日はこんなに良い結果が出るとは思わず、ガソリン満タンで走行してしまいました。
こういう細かいところも気にしないといけないんでしょうね。
昨年のタイム更新の決め手は、助手席外しが大きかったのかもと思っています。

現車合わせをして頂いたショップさんは、茨城県土浦市にある【POWER SPORTS GTD(パワースポーツGTD)】様です。
気になる方は問い合わせしてみてください。


Y4、Y5ふた枠のベストラップ動画貼っておきます。
Posted at 2022/01/13 01:52:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | S660 | 日記
2022年01月01日 イイね!

あけましておめでとうございます

あけましておめでとうございますあけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。

昨年は大変有意義なエスロクライフを送れました。
これも関わって頂いた皆様のおかげです。ありがとうございます。

早速ですが、昨年同様に今年の目標を掲げます。

TC2000で【1’08”976】を切ります。

このタイムは2002年4月27日にS2000で出したベストラップです。




現在のベストラップより1秒以上速いですが、目標は高くしておかないと面白くないですからね。

自分の車と技量の弱点は昨年の内に把握できたので、少しづつでも改善していこうと思います。

それにしても、S660って凄いです。
20年前とは言え、250psのS2000と肩を並べられる程のポテンシャルを持っているとは。

ほんと手に入れておいて良かったと思います。
Posted at 2022/01/01 22:35:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | S660 | 日記

プロフィール

「ADU ECU master http://cvw.jp/b/3243033/48435435/
何シテル?   05/17 18:14
さとしろです。よろしくお願いします。 アラフィフのおじさんです。 中年最後のお遊び始めました。 昔みたいにサーキット通いは肉体的、金銭的に辛いので...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

TPMS導入まで。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/10 23:08:03
[スズキ キャリイトラック]IKEYA FORMULA シーケンシフター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/26 21:29:37
[スズキ カプチーノ] 素人が構造変更申請をやってみた① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/23 23:08:54

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
2020年3月22日納車 約15年ぶりのマニュアル車 S2000以来の楽しめそうな車 ...
ホンダ モンキーR ホンダ モンキーR
学生時代、スクラップ置場に放置されていたモンキーRを5万円で引き取り、コツコツ作り上げま ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
昔乗っていたS2000初期型です。 現物も見ずに、発売決定同時に契約しました。 インテ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation