• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さとしろ(31046)のブログ一覧

2021年05月13日 イイね!

ドグミッション

ドグミッションうちのエスロクは未だに入院中です。
ミッションのギヤ鳴りをおこしたので、OH+αの作業ですが、諸事情で作業が進んでいません。
まぁ、オフシーズンなので焦らずに待つことにします。

しかしです、今後の予定のタービン交換で更なるパワーアップをしてしまうと、今回同様にミッショントラブルになる可能性があります。
周りでもミッショントラブルに会われている方が少なからずいますので、何かしら対策をしたいと考えていますが、適正オイルの選定、ミッションオイルクーラーの追加等々では、決定打にはなりません。
そんな時、行きつけのショップさんからドグにしちゃえば?との助言が。
ドグミッション?エスロクで聞いたことないんだけど。存在してないでしょ?と返すと、作っちゃばいいじゃん的なノリで色々と調べて貰いました。
国産は高価すぎるので、海外で実績のあるメーカに問合せをし、数日後に製作OKと概算金額の回答がありました。



分かっていましたが、笑っちゃう金額です。
一品物の場合は100万オーバー、10セットでも1セット70万オーバーになりそうです。
流石にこんなの無理でしょう、10人も欲しがる人といないでしょうと思ったのですが、悪魔のささやきで、ダメもとで知り合いに聞いてみれば?ってことで、エスロク界でサーキット走行回数トップ3に入る方に聞いてみたら、興味あるよ、周りにも声かけてみるよってことで、あっという間に4,5人興味ある人が集まってしまい、展開の早さにニヤけてしまいました。
あと5人ほど怖いもの知らずの勇者が集まれば、エスロク初(かな?)のドグミッションが誕生します。
さて、どうなるかな?
Posted at 2021/05/13 22:56:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | S660 | 日記
2021年04月22日 イイね!

HKS 2021 ハイパーチャレンジ in TC2000 Rd.1

HKS 2021 ハイパーチャレンジ in TC2000 Rd.1ハイパーチャレンジに参加してきました。
今回は、かなりアップデートした状態で参戦する予定でしたが、ミッション修復が手付かずでアップデートもできず、且つ諸事情でインタークーラーも純正に戻り、パワーダウン状態での参戦になりました。

唯一良かったのは、ハピワンさんが大声出してくれたおかげで、エスロクが17台も集まり、ワンメイク枠が実現できました。
普段のファミ走は、バックミラーと睨めっこしながらですが、今回は前方に集中できます。👍

気温は確認しませんでしたが、早い段階からポカポカ陽気で、序盤勝負と決めていました。

1周目は先導車付き、2周目は完熟走行、3周目でアタックです。

とりあえず、11秒が出たのでピットに戻りタイヤ圧確認します。
あまり内圧に拘りないので、適当に合わせます。なんせ違いの判らない男なもんで。😅

走行台数が17台のため、隙間がかなりあります。
ピットで様子を見て良いタイミングコースインします。
アウトラップで、前後に車が居ない事を確認して最終コーナー120キロオーバーで立ち上がって、再アタックです。
第一コーナーは、先日、小林選手にレクチャー受けた通り、コース幅をしっかり使ったアウト・イン・アウトを意識して走ります。
今まではボトムスピードは70キロ未満になっていましたが、ラインを変えたおかげで、70キロ以上で走れる様になりました。
しかしです、気持ち良くスピード出して走っていたら、エスロクで初めてのスピンです。



ログで確認したら、80キロ以上でコーナー抜けようとしてました。



第一コーナーのスピンは、S2000時代でも一度もなく、自分でもビックリです。

まぁそんなんで、再スタートするもタイム更新はできません。

2枠、3枠目も2周目がチャンスと思い走りましたが、一段とポカポカ陽気になり12秒止まりです。
タイヤもフワフワした感じで、パワーも明らかにダウンしてきたので、10周も走らず終了としました。

ということで、本日のベストラップは、1分11秒829で、朝一のアタックでした。
車も気持ちも一番良いコンディションで出たタイムなので、今の自分ではこれが限界なのでしょう。

ハイパーチャレンジ、エスロク枠の結果はこんな感じです。
私のゼッケンは88です。


勝手に目標にしているビージーさんとは約1秒も差があります。
何度かビージーさんの後ろを走る機会がありましたが、コーナーの度にじわじわと引き離されてしまいます。

冬までに車仕上げて、腕も磨いて再チャレンジです。

我がエスロクは、再びミッション修復のため入院となりました。
LSDだけでも早く入れたい‼️

Posted at 2021/04/23 23:48:48 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年04月04日 イイね!

ドライビングレッスン

ドライビングレッスン小林崇志さんのYouTubeちゃんねるで、ドライビングレッスンを受けてしまいました。

小林さん、ありがとうございました。🤗

流石プロですね。悩んでいたラインを的確に指摘され、アドバイスしてくれました。
数十回と走っても正解が分からず、迷走していたのでホント助かりました。
しかし1秒前後を2つのコーナーで無駄にしていたとは。
プロに言われると素直に受け止められます。

アドバイス通りに直ぐに走れる自信はありませんが、方向性は分かったので、練習あるのみです。

9秒台への壁が少し低くなりました。

次回走行時はLSDも入っているはずなので、心機一転頑張ります。


↓ドライビングレッスンは、放送開始ちょうど1時間経過ぐらいのところです。


Posted at 2021/04/05 12:43:40 | コメント(4) | トラックバック(0) | S660 | クルマ
2021年03月26日 イイね!

入院

エスロク入院しました。
4速のギア鳴りの修理です。
1月に依頼してやっと入庫できました。

ミッション下ろすついでに、アレとアレの交換もお願いしてあります。

退院してきたら、アレとアレも交換しないと行けないので、4月22日のハイパーチャレンジに間に合うか、ちょっと不安です。
Posted at 2021/03/26 22:11:54 | コメント(2) | トラックバック(0)
2021年03月22日 イイね!

気がつけば1周年

気がつけば1周年我がエスロクも本日で1周年を迎えました。
諸事情で手元に置けず、実家での保管で、月に数回の乗車ですが、バッテリー上がり等も無く、なんとか維持できました。
トラブルといえば4速のギア鳴りぐらいで、これも来月入院で直る筈です。
購入1年で生産中止のアナウンス。
寂しい気もしますが、今の愛車を大事にしていこうと感じたひとときでした。
Posted at 2021/03/22 22:45:07 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「ADU ECU master http://cvw.jp/b/3243033/48435435/
何シテル?   05/17 18:14
さとしろです。よろしくお願いします。 アラフィフのおじさんです。 中年最後のお遊び始めました。 昔みたいにサーキット通いは肉体的、金銭的に辛いので...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

TPMS導入まで。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/10 23:08:03
[スズキ キャリイトラック]IKEYA FORMULA シーケンシフター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/26 21:29:37
[スズキ カプチーノ] 素人が構造変更申請をやってみた① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/23 23:08:54

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
2020年3月22日納車 約15年ぶりのマニュアル車 S2000以来の楽しめそうな車 ...
ホンダ モンキーR ホンダ モンキーR
学生時代、スクラップ置場に放置されていたモンキーRを5万円で引き取り、コツコツ作り上げま ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
昔乗っていたS2000初期型です。 現物も見ずに、発売決定同時に契約しました。 インテ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation