
暑い時は走りません(走れません)。
ドライバーにも車にもダメージが大きすぎます。
ということで、このシーズンにできることは車のアップデート。
フルコン化したので、メリットを有効活用しないと勿体ないです。
ということで、色々と調べていたら実装されていないと思い込んでいた機能があるではないですか。
オートブリッピングは無いよと導入時に聞いていたのですが、レブマッチングという名称のパラメータが・・・・。
せっかくなので、使いましょう。
いつも通り、週末度に家族が寝静まってから、こっそりセッティング。
アプリが英語表記なので、理解できなかったり間違った解釈してたりと、一発で思うようには機能してくれません。
車壊さないように、少しづつパラメータを変更して実走の繰り返しです。
レブマッチングは2つのモードがあって、今使ってるpivotと同じように固定値(アクセル開度、時間)で機能するものと、現在のギア数と回転数から変速後の回転数を計算してブリッピングしてくれる機能があります。
もちろん、選択は後者一択です。
ギア数の設定は今迄必要なかったので、未設定だったのでここからスタート。
単純にギア比入力すればよいかと思ったら、そうではなく難航しましたが、無事解決。
レブマッチングパラメータも色々と試して、なんとか使えるようになりました。
これ、良いです。
今迄は固定値でブリッピングされていたので、タイミングを合わせてクラッチを繋げていましたが、そんなこと気にせず直ぐにクラッチ繋げます。
ただ、ECU内のギア数の判断が遅い時があり不発になることも。
これは調整が必要そうです。弄れるパラメータが沢山あるので使いこなせるかはこういうところなのでしょう。
その他にも色々とうれしい機能が。
フラットシフト(アクセルペダル踏みっぱなしでシフトアップ)
アンチラグ(今のバブリングとは別物)
ギアカット(ドグミッション用)
ローンチ(アクセル踏みっぱなしでか設定回転数に保持:レーススタート時に使用)
上記のいくつかは設定完了していますが、まだまだ楽しめそうです。
未紹介ネタもまだあります。
その他にはエンドレス配線

便利機能追加のため、またまた配線が必要になりました。
それから、ちっちゃく白黒でうちの車が乗っていました。

Posted at 2024/07/26 10:11:19 | |
トラックバック(0) |
S660 | 日記