• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さとしろ(31046)のブログ一覧

2024年10月27日 イイね!

フラットシフト試運転

フラットシフト試運転先日、高速を走ったのでフラットシフトの試運転をしました。

何度も記載していますが、フラットシフトとは、簡単に説明するとアクセル全開でシフトアップをすることです。

クラッチを踏むかシフトレバーを動かすと、点火カットが働くのでアクセルペダルを戻さなくてもシフトアップが可能になります。
※ドグミッションであれば、クラッチ踏まずにシフトレバー操作のみで可。
 現状は純正ミッションです。

メリットは操作自体が減ることと、電スロが閉じないので過給圧が維持しやすくなります。全く減少しないわけではないです。

文章では良くわからないかもしれませんので、ログ画面です。



左がフラットシフト機能無し、右がフラットシフト機能有り。
・緑色①が電スロ開度
・青色②が過給圧
・赤色がエンジン回転数

フラットシフト機能有では、点火カットが働いてエンジン回転数が下がっていますが、電スロが全開のままなので、ブーストの下がりが少ないです。
シフトアップ完了後、最大ブーストに達する時間が短いです。
上手い人は、フラットアップ1回の操作で0.1秒稼げるらしいです。


シフトダウン時の過給圧維持はアンチラグ機能です。
こちらの調整は一般道では難しいので、サーキットでログ収集して詰めていくしかないかと。

どちらにしても、使いこなすには時間かかりそうです。
機能を活かしただけでお腹一杯という感じでもありますが・・・
Posted at 2024/10/27 09:44:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | S660 | 日記

プロフィール

「ADU ECU master http://cvw.jp/b/3243033/48435435/
何シテル?   05/17 18:14
さとしろです。よろしくお願いします。 アラフィフのおじさんです。 中年最後のお遊び始めました。 昔みたいにサーキット通いは肉体的、金銭的に辛いので...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/10 >>

  1234 5
6789101112
13141516171819
202122232425 26
2728293031  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

自家製 ウォーターメタノールインジェクション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/11 18:11:50
ハーフカバーの畳み方~(笑 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/31 19:57:44
ハーフカバーの畳み方~② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/31 19:57:25

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
2020年3月22日納車 約15年ぶりのマニュアル車 S2000以来の楽しめそうな車 ...
ホンダ モンキーR ホンダ モンキーR
学生時代、スクラップ置場に放置されていたモンキーRを5万円で引き取り、コツコツ作り上げま ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
昔乗っていたS2000初期型です。 現物も見ずに、発売決定同時に契約しました。 インテ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation