• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さとしろ(31046)のブログ一覧

2024年05月03日 イイね!

GW 雑記

GW 雑記久々に時間を持て余しているので、ここ最近の雑記でも書いておこう。

3,4月は本業がメチャクチャ忙しかった。
時間外労働100時間越え。
36協定ギリギリ。
『コロナやインフルエンザに感染してしまった方が、堂々と休めるなぁ』と思ってしまうほど働いてました。

GWに入ってからは仕事は一切忘れて、プライベートを満喫。

4/27 リアルタイムで鑑賞できなかったドラマ等をイッキ見。
4/28 翌日の袖-1GPに備えてタイヤ交換。
4/29 袖-1GP
4/30 アマプラ鑑賞
5/01 ECUセッティング
5/02 ECUセッティング
5/03 川崎大師

4月28日のタイヤ交換について
袖-1GPはラジアルタイヤでの参加が基本です。
Sタイヤでも参加はできますが、3ポイントも減算されます。タイム換算すると3秒です。
流石にSタイヤでも3秒はありえないので、ラジアルに履き替えました。

4月29日の袖-1GPについて
前回のブログ通りですが、オフィシャルサイトでリザルトと画像がUPされたので、こちらにもアップ。










袖森で撮影してもらったことはなかったので嬉しいですね。
リザルト見て思うことは、スイフト勢が強いです。
ベースの素性が良いのチューニングし易いのでしょうね。
ゴルフ勢も数台上位にいるので、こちらも素性が良いのかもしれません。

それと動画もアップしてます。
袖-1GPの雰囲気が伝わればと思いピットアウトからピットインまでノーカットです。



5/01,02 ECUセッティングについて
サーキットでは、そこそこのタイムが出せて壊れない感じのセッティングになりましたが、エンジン始動性やアイドリングが安定していませんでした。
時間がなくて目を瞑っていたのですが、時間が確保できたので腰を据えてセッティングしました。
エンジン始動は点火時期と燃料の調整でまぁまぁ納得のいくレベルになりました。
アイドリングは難しいです。
ノーマルECUのように安定させるのは素人には難しいです。
こちらは点火時期、燃料の他にPID制御も絡んできます。
その他にも色々な補正があり、どれを有効的に使えば良いかが解らないです。
かなりマシにはなりましたが、納得できるレベルにはなっていません。
エアコンのON-OFFでのハンチングももう少し押さえたいところです。


5/03 川崎大師
妻に誘われて川崎大師に行きました。
毎年恒例になってます。
お札を貰いにいかないと気が済まないそうです。
行く途中で気が付いたのですが、5月は赤札というものが貰えるらしくて、通常の4倍ぐらいの参拝者が訪問しているとのこと。
正面もそれなりに混んでいましたが、赤札の列は物凄いことに。
レジャー施設のアトラクションよりも長蛇の列になっていました。
数時間待つ覚悟が必要らしい。

妻も欲しいらしく、平日にリベンジするそうです。今日付合わずに済んでよかったです。
Posted at 2024/05/03 14:38:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | S660 | 日記

プロフィール

「ADU ECU master http://cvw.jp/b/3243033/48435435/
何シテル?   05/17 18:14
さとしろです。よろしくお願いします。 アラフィフのおじさんです。 中年最後のお遊び始めました。 昔みたいにサーキット通いは肉体的、金銭的に辛いので...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/5 >>

   12 34
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

自家製 ウォーターメタノールインジェクション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/11 18:11:50
ハーフカバーの畳み方~(笑 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/31 19:57:44
ハーフカバーの畳み方~② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/31 19:57:25

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
2020年3月22日納車 約15年ぶりのマニュアル車 S2000以来の楽しめそうな車 ...
ホンダ モンキーR ホンダ モンキーR
学生時代、スクラップ置場に放置されていたモンキーRを5万円で引き取り、コツコツ作り上げま ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
昔乗っていたS2000初期型です。 現物も見ずに、発売決定同時に契約しました。 インテ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation