• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さとしろ(31046)のブログ一覧

2024年07月26日 イイね!

せっかくなので使いましょう

せっかくなので使いましょう暑い時は走りません(走れません)。
ドライバーにも車にもダメージが大きすぎます。

ということで、このシーズンにできることは車のアップデート。
フルコン化したので、メリットを有効活用しないと勿体ないです。
ということで、色々と調べていたら実装されていないと思い込んでいた機能があるではないですか。
オートブリッピングは無いよと導入時に聞いていたのですが、レブマッチングという名称のパラメータが・・・・。


せっかくなので、使いましょう。
いつも通り、週末度に家族が寝静まってから、こっそりセッティング。

アプリが英語表記なので、理解できなかったり間違った解釈してたりと、一発で思うようには機能してくれません。
車壊さないように、少しづつパラメータを変更して実走の繰り返しです。

レブマッチングは2つのモードがあって、今使ってるpivotと同じように固定値(アクセル開度、時間)で機能するものと、現在のギア数と回転数から変速後の回転数を計算してブリッピングしてくれる機能があります。
もちろん、選択は後者一択です。
ギア数の設定は今迄必要なかったので、未設定だったのでここからスタート。
単純にギア比入力すればよいかと思ったら、そうではなく難航しましたが、無事解決。
レブマッチングパラメータも色々と試して、なんとか使えるようになりました。
これ、良いです。
今迄は固定値でブリッピングされていたので、タイミングを合わせてクラッチを繋げていましたが、そんなこと気にせず直ぐにクラッチ繋げます。
ただ、ECU内のギア数の判断が遅い時があり不発になることも。
これは調整が必要そうです。弄れるパラメータが沢山あるので使いこなせるかはこういうところなのでしょう。

その他にも色々とうれしい機能が。

フラットシフト(アクセルペダル踏みっぱなしでシフトアップ)


アンチラグ(今のバブリングとは別物)


ギアカット(ドグミッション用)


ローンチ(アクセル踏みっぱなしでか設定回転数に保持:レーススタート時に使用)


上記のいくつかは設定完了していますが、まだまだ楽しめそうです。
未紹介ネタもまだあります。

その他にはエンドレス配線

便利機能追加のため、またまた配線が必要になりました。


それから、ちっちゃく白黒でうちの車が乗っていました。
Posted at 2024/07/26 10:11:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | S660 | 日記
2024年07月11日 イイね!

みんな(?)大好き(?)バブリング

みんな(?)大好き(?)バブリング昨日、今日とパワースポーツGTDさんのところで、場所を借りて作業していました。
昨日の作業は昨日のブログの通り、本日は予備のミッションのファイナル交換です。

ちょっと考えがあって、ファイナルをトップヒューエル製から純正に戻します。

バラシも今回でだぶん4回目、整備マニュアル無しでも作業できるレベルになりました。と言っても、自信がないところはプロからアドバイスを。

Xでも画像上げましたが、ケース開けてみると予想以上にひどい状態でした。
真鍮色の金属片があっちこっち付着しています。

犯人は1-2速のシンクロです。
歯が欠けまくっていました。
毎回書いていますが、サーキットで全く使っていない1-2速が破損するのは不思議です。

ケース内をささっと掃除して、ファイナルの交換



各パーツ、数キロ程度の重量ですが、お箸より重たいものを持っていない生活なので、すぐにへたばってしまいますw
きっと明日は筋肉痛です。

だらだら、休憩しながら作業しましたが4時間ほどで完了。
あと何回同じこと繰り返すのかなぁ・・・

夕刻、作業が終わったタイミングで、GTDの社長からバブリングやってみる?ってお誘いが。

触媒が少々心配でしたが、メタルキャタライザになっているので多少は大丈夫でしょう。
パソコン繋いでフルコンのセッティングをちょこちょこと変更して、えっ、こんな簡単なの?って感じでした。
データみてみると、数か所の変更のみ。流石プロですね。

セッティング中の動画


走行中の動画(法定速度厳守?のため控え目)


動画では大人しめですが、乗り方次第ではパンパンと五月蠅くなることも。

1週間前に、チューニングカーぽく無くなって満足していたのが、真逆の状態になってしまいましたw

バブリング自体は演出面が大きいと思っています。
機能面(ブースト圧の維持)の恩恵は期待していません。

※バブリングの様子がもう少し分かりやすい動画を撮影しなおします。
Posted at 2024/07/12 10:26:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | S660 | 日記
2024年07月10日 イイね!

νアイテム

νアイテム本日もエンドレス配線作業。



今回はお役目の終わったアイテムを2点撤去、νアイテム1点を追加です。

νアイテムは現状では本領発揮できません。
もう一つのνアイテム待ちになります。

とりあえず、今回のアイテムのみの動作チェックは無事完了。
本領発揮はいつできるかな?待ち遠しいです。

Posted at 2024/07/11 00:27:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | S660 | 日記

プロフィール

「ADU ECU master http://cvw.jp/b/3243033/48435435/
何シテル?   05/17 18:14
さとしろです。よろしくお願いします。 アラフィフのおじさんです。 中年最後のお遊び始めました。 昔みたいにサーキット通いは肉体的、金銭的に辛いので...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/7 >>

 123456
789 10 111213
14151617181920
2122232425 2627
28293031   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

自家製 ウォーターメタノールインジェクション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/11 18:11:50
ハーフカバーの畳み方~(笑 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/31 19:57:44
ハーフカバーの畳み方~② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/31 19:57:25

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
2020年3月22日納車 約15年ぶりのマニュアル車 S2000以来の楽しめそうな車 ...
ホンダ モンキーR ホンダ モンキーR
学生時代、スクラップ置場に放置されていたモンキーRを5万円で引き取り、コツコツ作り上げま ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
昔乗っていたS2000初期型です。 現物も見ずに、発売決定同時に契約しました。 インテ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation