• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年04月19日

ロードスターに付けたオプションの話

こんにちは。
今回は私がロードスターに装着したオプションを紹介しようと思います。といっても数少ないのですぐ終わってしまいますが(^-^;
なるべく費用は安く抑え、かつ満足度は高めたい。という考えでオプションを選びました。
〇メーカーオプション
Sに装着できるメーカーオプションは
・SRSエアバッグシステム サイド
・CDプレーヤー
の二種類のみです。このうちCDプレーヤーを装着しました。今のご時世にCDプレーヤーなんている?と突っ込まれそうですが意外と活躍する場面はありますよ。

〇ディーラーオプション
購入時に付けたディーラーオプションは
・デコレーションパネル(アルカンターラ)
・フロアマット
・ETC車載器
の3つだけですw

・デコレーションパネル(アルカンターラ)
これが一番のこだわりですw

助手席側のパネル、純正状態ではSSPまでが真っ黒い樹脂のパネル、SLPが革張りのパネルとなります。SSPまでの真っ黒いパネルだと、助手席ドアパネルからのステッチが途切れてしまいます。その点がSLPの革張りパネル(ステッチ入り)に比べて見劣りする部分だと感じたので、このオプションを選択しました。
アルカンターラのスポーティな質感と助手席ドアトリムからエアコンパネルまで続くステッチが非常に満足感高いです。
話が脱線してしまいますが、エアコンルーバーのベゼルがSだとブラックになり、ここはしょぼく見えるだろうなーと思っていたのですが、このアルカンターラと組み合わさると意外や意外、とてもスポーティに見えてかっこいいんですよね~。完全にオーナーバカですが。

・フロアマット

これって実質必須のオプションじゃないの?という先入観があったので特に迷うことなく付けました。後で別のオーナーさんに、フロアマットも社外品にして費用を浮かせたというお話を聞きましたが、フロアから生えたボッチにはめ込む部分は社外品にもあるのでしょうか?摩擦があるとはいえ、ボッチにはまっていないと万一の時に怖いですよね。
実はロードスターのステッチは真っ赤ではなく微妙にワインレッドっぽいので、フロアマットの「ROADSTER」の文字の色味が完全にマッチしているのは純正オプションならではの満足感ではないでしょうか。

・ETC車載器

ロードスターの純正オプションの車載器は助手席の裏の壁に取り付きます!カー用品店等で車載器を購入したとして、この位置に取り付けてもらえるのでしょうか?
もし純正オプションの取り付け場所も一般的なグローブボックス内側等だったら、オプションではつけずにカー用品店で取り付けをお願いしていたかもしれません。

と、いうことで無事納車の運びとなったわけですが、実際に乗り始めてみてからついかしたものがあります。
・脱着式カップホルダー
Sにはカップホルダーが一つしかついていません。納車される前は「カップホルダーなんて一つで事足りる。グラム作戦に協力だ!」などと考えていたのですが実際、二つ無いと不便ですねw


・ハーフボディカバー
車体の上の部分だけを覆うボディカバーです。長く乗らない期間があるなどの事情があれば別でしょうが、フルのカバーを買ったところでつけ外しがめんどくさくなって使わなくなるだろうな。と思いこちらを購入。少なくともサンシェード替わりにはなるかなと。塗装の日光による劣化は抑えられませんが、内装の劣化は抑えられるのではと期待しています。カバー自体もワイパーとトランクで挟み込む構造になっているのでつけ外しが楽で、かさばらずに折りたためて使わないときはトランクの中に入れておけるので重宝しています。

と、いうことでほとんど素なのにアルカンターラだけはちゃっかり付けた私のロードスターのオプションの紹介でした。
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2020/04/19 13:39:46

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

JR博多駅ローカル線ホーム
空のジュウザさん

始球式!^^
レガッテムさん

【R-2復活への道】板金終了!かな?
キャニオンゴールドさん

安定の担々麺!
のうえさんさん

今日の昼メシ😄
伯父貴さん

プチドライブ
R_35さん

この記事へのコメント

2020年4月19日 14:34
こんにちは😃
ボディカバーですが私は純正フルカバーを購入しました。
結構過酷な環境なのでNBの頃から純正フルカバーを愛用しているのですがND純正品はかなり使い勝手も進化して使いやすくなっていました。
まぁ風にあおられて擦過傷がつく可能性は多分にあるのですが…(ーー;)
カバーの有無で幌や塗膜の状態はかなり保護されるのは間違いないです!
コメントへの返答
2020年4月20日 7:30
やはりフルカバーの方が塗装が保護されるのですね。やはり私もフルカバー欲しくなってきました(⌒-⌒; )
フルカバーは使い勝手がネックだと考えていたので、そこが良いとなるとますます欲しくなってきます(*^ω^*)

プロフィール

「本日の愛車、友人たちとこの子を借りて房総ドライブしてきた。以前に乗せていただいたFK8みたいなの想像していたら拍子抜けするくらい普通の上質なクルマって感じでした。ただ踏んでも曲がってもどこまでも破綻しない。すごい。」
何シテル?   08/02 21:45
ロードスターには中学時代から憧れていて、初めはNAに乗るつもりだったのですがNDがデビューした時にこれだ!!と思いました。 ロードスターが納車されてから尚更、...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

バックランプのLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/21 08:08:47
エアコンフィルター外気導入口取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/28 19:08:52

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
はじめまして。愛車は2019年式のNDで、グレードはマツコネなしマニュアルエアコンのSで ...
ホンダ VTR250 ブイたん (ホンダ VTR250)
前オーナーさんが手塩に掛けて維持・カスタムされてきたVTRをありがたく譲っていただき、バ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
家族共同所有(ということに家族の中では一応なっている)のジムニーです。 二代目最終型のJ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation