• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

DUBZのブログ一覧

2024年06月02日 イイね!

車重バランスは重要

一つ直すと新たにまた別が壊れる 今度は加速時にエアコンコンプレッサーの異音。潤滑剤入りACガスで直ればいいけど丁度よく壊れますねー。
リアアジャスターを付けてみての感想は乗り心地変わりました。前後の車重バランスは重要ですね。
現状純正リアショックに延長ブラケット付けていますがジムニーやムーブのロングショックを付けた方がいいと思います。ただゴムブッシュのボルト径が違うのでホンダ用に入れ替えしないとダメですけどね。
両サイドがゴムブッシュのロングショックがホンダ用では無いので仕方がないです。

他にもやりたい事もまだあってヘッドライトレンズの小さいひび割れ
劣化傷。
いつもは研磨してウレタンクリアなんですけど、ウレタンクリアの価格上がってますね。
なのでヘッドライトスチーマーをやろうかと思ってます。
ヘッドライトスチーマーで使う溶剤は毒なんですけど
ジクロロメタン 別名 塩化メチレン
500CCで2000円くらい500CCもいらんw
長い目で見たら安いです。
二塩化メチレンっていうほぼ液体の接着剤で30CC で300円くらい
鍋でお湯を沸かし、蓋つきの缶に毒を入れ蓋にホースを付けてお湯で温めると蒸気が上がる。研磨してからこれをヘッドライトに吹き付けるだけ。
沸点温度が低いので毒吸引に気を付ける事w
ウレタンクリアはヘッドライトを外して作業しないといけないし、ヘッドライトだけで1缶は使い切れないのでもったいないし、スチーマーは安上がりでヘッドライトを外す必要もなし。
これはお得情報?w
あれもしたいこれもしたいあれも欲しいこれも欲しい。改造や修理もきりないですね。











Posted at 2024/06/02 16:54:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | Z | 日記
2024年05月09日 イイね!

オルタネーターの駒鳴き

オルタネーターの中のベアリングが壊れたかグリス切れで雑音。
カラカラ音が鳴るので潤滑スプレーを吹きかけると静かになるけど一時的で
修理が必要だけど修理なんてできないので買い換え。
またDENSO製オルタネーターでDIY加工交換予定で、買ったホンダオルティアのオルタネーターは2000CCなので105Aくらいはありそうです。
また台座カットでぶち込みたいと思いますw。

ホンダキャパのオルタネーターも取付できそうでおそらく70A75Aくらいはありそう
キャパは三菱製オルタネーターで台座カットは必要です。
台座の形状がDENSO製と違うので足りないところはロングナット等を使用してください。
DENSO製オルタネーターは安いものが全然なく希少です。
取り付けられるオルタネーターはホンダZ純正と同じDENSO製の物で
バッテリー+からケーブルで付く電極が側面に立っているもの
4ピンソケットは側面でも後ろ側でも大丈夫で
電極が後ろ側だと収まらないので使用できません。
最後に台座はカット。
プーリーはZの物を使用。
E07Zのバモスやライフザッツなどもオルタネーター流用は同じエンジンなので出来ます。
今ついているオルタネーターはDENSO製ホンダパートナーのものです。
EKシビックと同じオルタネーターで三菱製でもDENSO製でも台座加工をすればつくと思います。75A
台座加工は絶対必要なんで新品で同等の強化オルタネーター80Aだと7万くらいします高いっすね。


ブログに前の作業工程書いてあります。
プーリーとオルタネーターの間にワッシャーが必要と書いていますが不要です。

オルタネーターを強化するとメリットしかないのでやりたい人はやってみるといいと思いまーす。多分いないなw

https://minkara.carview.co.jp/userid/3243964/blog/45635794/

https://minkara.carview.co.jp/userid/3243964/blog/45829070/


※オルティアのオルタネーター加工して取付してみましたがベルト干渉しますね。EK3のDENSO製オルタネーターは間違いなく取り付けられるのでまた買い直しします。



Posted at 2024/05/09 17:36:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | Z | 日記
2024年04月27日 イイね!

E07Z用 NGKスパークプラグ 早見表


イリジウムプラグ

左からIXプラグ MAXプラグ RXプラグ ノーマルプラグ 





アマゾンよりもヤフオクの方が安かったので
MAXプラグ注文しました。

ヤフオクには
デンソー NGK CHAMPION HKS TRUST のE07Z用スパークプラグが売ってます。型番からアマゾンとヤフオクで価格を比較してみるといいと思います。
性能耐久順 ix<MAX<RX
燃費や加速等も変わるのでHPで確認してみて下さい。
NGK HP



Posted at 2024/04/27 17:01:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | Z | 日記
2024年04月23日 イイね!

Zの面白い記事

ホンダの「ミッドシップSUV」登場! 日産じゃないけど”クールな”「Z」!? めちゃコンパクトな「26年落ち軽SUV」米でいくらになった?

この調子で流通価格が上昇してくれたらありがたい
でも唯一無二の存在だから代わりの大きいタイヤを履ける軽って限られるから
北海道の冬ではなかなか厳しい。半年間が冬。
105万まで値段が吊り上がったわけだから欲しい人がまだいるのは驚き


Posted at 2024/04/23 14:11:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | Z | 日記
2024年04月21日 イイね!

リアの車高 リアスプリング リフトアップ

リフトアップに必要な流用できるリアのスプリングを調べてみたけど
やっぱりないですね。
Zの純正リアスプリングのサイズ上が内径105㎜ ID105φ(ファイ)
下が130φ 
溶接はやっぱり必要で自作するしかないですね。
・純正スプリングを2個組合せる方法。
・前に合わなかったエディックス純正スプリングに上と下にZの純正スプリングの上と下を溶接する方法。IDが合えばいいだけなのでスプリングは何でもいい エディックスは上ID142φ下ID144φ
・JB1JD1のTEINスプリング 上がID109φ下は細くID不明ですが溶接で130φにする方法
・純正スプリング上にラバースペーサー 丸台座も深さの延長をしないとダメそう
・高いけどZ用のローダウンスプリングを延長


ヤフオクの落札相場 アジャスター、リアスプリングφファイで検索してみると105以上の物は出てきません。出てきたのはJB1のスプリングだけ。
他の純正スプリングは内径等を誰も調べないので一致するものは買ってみないとわからない。よさげの物があれば出品者に質問してみるといいかも。

ちなみにJD1とJD2のリアの純正リアスプリングは違い
JD2のリアスプリングはZの純正リアスプリングに似ているけど
JD2の方が一巻き少ない。IDは合うかわからないので出品者に聞いた方がいいです。Zの純正リアスプリングは球数がないので代用にはJD2を使うと良さそうです。ただ純正スプリングはバネレートが弱いのでふわふわです。
JD2とJE2のスプリングも似ている多分同じ IDは不明

RF123 ステップワゴンのリアスプリングはZよりも細いのでIDを合わせるために溶接はやっぱり必要。
エリシオンは使えるかは不明だけど多分細いと思います。

ざっと調べてこんな感じです。
車屋さんにやってもらえるなら簡単です。
MIG半自動溶接機を買えば出費を抑えられます。



こんな感じにしたいですねー
















Posted at 2024/04/22 00:17:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | Z | 日記

プロフィール

「車重バランスは重要 http://cvw.jp/b/3243964/47758419/
何シテル?   06/02 16:54
DUBZです。よろしくお願いします。 車の買取の仕事をしていたので一通り車に乗り、車に興味がなくなりましたが、改造するのが好きですw 誰もが乗ってる車より希...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

オルタネーターベアリング交換とパワステポンプ類交換(・∀・)ノ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/20 16:16:56
ライト消し忘れブザーを自作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/23 21:56:22
ホンダ(純正)バリアブル間欠ワイパースイッチ取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/01 19:00:43

愛車一覧

ホンダ Z ホンダ Z
ホンダ Zに乗っています。 外装修理をしながら塗装したりしているので年式の割にはきれいで ...
三菱 ランサー 三菱 ランサー
改造しすぎて原型がないランサーGSR 写真は廃車にした時の写真です。 ワイドトレッドスペ ...
スズキ その他 スズキ その他
石狩造機製 エンジンスズキ スズキスノーシュートSS865ES ベージュに全塗装
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation