• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

DUBZのブログ一覧

2020年11月30日 イイね!

修理の依頼はグーピットでやりました。

修理の依頼はグーピットでやりました。交換用のタービン買いました。これで修理ができ車が今週中には復活すると思います。
今回の修理に関してグーピットを使って修理依頼をしました。
複数の修理工場に概算の見積もりを出してもらうために修理内容をメールで送り
各社からの概算を出してもらって決めました。
実際のところ、見積もりはバラバラです。
修理内容の工賃は言い値。大体の決まりみたいなものはないので高いところから
安いところまで差は大きいです。
ただ1件の修理工場に依頼すると当たり前に値段を信じちゃうのは危ないと思います。相手も商売ですからグーピットのような複数見積はとてもいいサイトですね。
自分でやれるところは自分でやる人なのですがw
今回のような突然のトラブルでもとても良くしてもらってます。
グーピットで店の評価なども掲載されているので参考にできます。
概算 タービン交換 18000円から22000円 
   タービン代  14500円 持ち込み
   ボルトの固着 プラス5000円
   部品代    別途実費
   代車代    無料
こんな感じです。どっちにしろアクチュエーターが折れていたので
交換で直るので結果オーライということにしますw
修理工場でリビルトタービンを購入だと45000円でした高い
持ち込み部品でもやってくれるところが一番いいですね。


Posted at 2020/11/30 17:40:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年11月28日 イイね!

よくよく考えた結果の最善策

よくよく考えた結果の最善策タービン交換でスズキ系のビックタービンを加工しないとつかないとわかったんですが、考えた結果タービンを切ったり溶接したりする必要がなく
ただ単にタービンにつながっている触媒の部分を切断をしてスズキのものを溶接してつければそのままタービン使えるじゃないですか。何故難しく考えていたのか
そのほうが無駄な調整も少なく手間を掛けずにタービンをつけられますね。
万が一、タービンの加工がうまく行かなかったりすると大変ですから
この考えが最善だと思います。
Posted at 2020/11/28 08:21:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年11月27日 イイね!

タービン交換は丸投げ

母は無事退院しました。ぶっ倒れた原因はPETCTという精密検査で使われた造影剤の副作用でした。使用の際同意書を書かされ何か起きても自己責任ですよってやつで、母は抗癌剤治療を終了し病状の最終確認で受けたPETCTで造影剤の注意事項が病中に打ってはいけない容量を慎重に行わなければならないのですが、手持ちの服用している薬と相まって
副作用で手から痙攣が始まり意識を失いてんかん症状で死にかけたということです。病院と医者を訴えたいくらいですが・・・
無事生きているのでぐっと抑えて我慢するしかないですね。

ところで、Zのタービンですがまた問題発生w
ボルト位置が若干違ったとのことで連絡があり
加工しないとつかないし加工するとタービン交換よりも高くなっちゃうよとw
しょうがないので自分で加工するということ伝えました。
また新たにZのタービンを買わないといけなくなりましたw
来年コツコツとHT07タービンは自分で加工してつけようと思います。
スズキ車はRHF3、RHB31、HT06は相互性がありHT07は加工が必要と自分で書いたブログのURL内に書いていますねw凡ミス。
結局は純正タービンから純正に交換と言う形で、まあ壊れたアクチュエーターがもとに戻る流れです。
絶対にHT07タービンはつけたいのでアウト側のボルト付近の切断と溶接で
加工を今後します。
手探りなんで全てがうまくいくとは限らないですよね。
今まで書いたブログにも注意事項付け足さないとダメだー

ホンダRHF3純正タービン↑

スズキHT07タービン↑
右上は同じで左上は若干下。左下はやや外側。右下は全く違うw
あと同じエンジンでもライフとダンクとザッツはタービンの腰下側面のぼると位置と形状は全く違うのでZには使えません加工が必要です。バモスとZは同じでした。




Posted at 2020/11/27 17:17:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年11月26日 イイね!

事件に更に事件

昨日タービン交換が失敗に終わり、その夜。
母親がぶっ倒れ痙攣、気が動転。
痙攣で自分の舌を噛み切りそうだったので
口をこじ開け自分の手で気道確保。
119番、意識がないやばい、死ぬかもしれない
こんなことが今まで一度も経験したことがないし
元気だった母がこんなことになるなんて焦りに焦りました。
病院で意識が戻り、滑舌が悪くはなってはいますが喋れる状態には戻りました。
心筋梗塞だったのか?CTで脳には異常はなく
まさかコロナ?コロナで痙攣の症状が報告されているみたいです。
まだはっきりと原因はわかりませんが、今さっき、病院へ行ってきました。
病状回復はしているみたいで、明後日には退院できるとのこと。
今月は自分ものたうち回って緊急搬送され入院していたので、災難続き。
もしもの時自分が何ができるか、コロナのご時世大切な人を失う恐ろしさ。
本当に考えさせられます。
もう何も起きないことを仏壇と神棚にお願いをして
祈ることしかできない自分。
本当に助かって良かった。
お守りを買うことにします。


Posted at 2020/11/26 12:20:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年11月25日 イイね!

やっぱり事件発生

タービン交換で黙々とボルト外しをやっていると
アクチュエーターが折れていました。
ボルトはすんなり外れましたが1日の短時間ではやっぱり無理寒い。
外したボルトを戻しましたがオイルラインからオイル漏れ
ボルトを締め直してもオイル漏れ。
もうこの先、完全に冬なので業者にお願いするしかないw
あした業者に引き取りに来てもらってタービン交換してもらうことにします。
無駄金の節約も失敗に終わりました。
寒さにはかなわない。

Posted at 2020/11/25 21:22:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #Z エア抜き不要 クーラント交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/3243964/car/2922215/8306781/note.aspx
何シテル?   07/21 19:58
DUBZです。よろしくお願いします。 車の買取の仕事をしていたので一通り車に乗り、車に興味がなくなりましたが、改造するのが好きですw 誰もが乗ってる車より希...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/11 >>

123 4567
8 91011121314
15161718 192021
222324 25 26 27 28
29 30     

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[スズキ セルボ]不明 LEDテールランプ抵抗 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/18 05:42:03
[ホンダ Z] タイロッドエンドブーツ ボールジョイントブーツの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/17 19:25:35
[ホンダ Z] 自作インテークパイプと金魚バルブ取付でパワーアップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/29 01:11:50

愛車一覧

ホンダ Z ホンダ Z
ホンダ Zに乗っています。 外装修理をしながら塗装したりしているので年式の割にはきれいで ...
三菱 ランサー 三菱 ランサー
改造しすぎて原型がないランサーGSR 写真は廃車にした時の写真です。 ワイドトレッドスペ ...
スズキ その他 スズキ その他
石狩造機製 エンジンスズキ スズキスノーシュートSS865ES ベージュに全塗装
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation