今日は天気悪すぎて暴風、猛吹雪で大荒れ。今シーズンの天候、雪はひどすぎです。
現実逃避ということで車の改造思考になっています。w
まあ懲りずにいろいろ思いつくんですねー
前にやったイグニッションブースター16Vこれはハイスパークイグニッションコイルがいいと知って調べてみると8万もしてあほらしいと思って、調べた結果見つけて実際にやってみてパワーアップして満足してますお勧めです。日本メーカーの昇圧パーツは3万ぐらいします。これは2480円w仕組みは同じです。
そのイグニッションブースターですが
19V版が存在しててやってみるのも面白そうです。電圧が上がっているのでアーシングをしたら完璧かなと思って調べた流れで見つけました。
そして金属には抵抗率があって、Zはただアーシングでボディアースにつなぐだけでは意味がないんですね。

Zはリアエンジン。バッテリーはフロント。アーシングケーブルは長いものが必要です。銅線ケーブルをバッテリーのマイナスからエンジン付近につなげばそこから分岐でき完璧でしょう。オーディオのケーブルで音質が変わるように電気抵抗率って重要なんですね。電気抵抗率でパワーアップ。
ここでオカルトパーツの話、アイスケーブルだとかアイスヒューズ、マジカルヒューズ。そしてトヨタが発表したアルミテープw。アイスケーブルは液体窒素に浸けたケーブルで意味が?w
液体窒素に常時浸かっていれば抵抗が減り常時浸かってなければそのままの金属だとおもいますw
マジカルヒューズはスタートキット18700円高いです。どういう加工がされているのかは不明ですが若干性能が上がるようです。ヒューズに銀メッキでもしてあれば高いのも納得するけど、ヒューズにお金をかけるなら別のチューニングパーツを買ったほうがいい絶対wヒューズ交換と接点復活剤で十分な気がします。
トヨタが発表したアルミテープ?wアルミテープで性能が変わるようです。
大真面目にトヨタが昔発表しているんですよねw詳しくは
記事で1 その2
色んなオカルトパーツはありますが嘘か本当か検証が難しい体感とかw
だからオカルトパーツなんでしょうね。
チューニングは考えれば考えるほどきりがなく安くできればいいんですけど
コンピュータチューンもしたい。だけどE07Z用の社外ECUがない!
ECU書き換えパーツはあるけど高いです。サブコンは買いたいですね。
オイルクーラーや前置きインタークーラー、
馬力計測表示ができるメーターとかも付けてみたいですw
ほんときりがない
Posted at 2022/02/21 22:15:41 | |
トラックバック(0) | 日記