ヘルプ
すべて
- みんカラ内 -
商品
ブログ
愛車紹介
パーツレビュー
整備手帳
フォトギャラリー
クルマレビュー
Q&A
おすすめスポット
グループ
ユーザー
メーカー
フォトアルバム
アルバム写真
- カービュー内 -
カタログ
ニュース
インプレッション
■ナビゲーション
車・自動車SNSみんカラ
>
ブログ
>
ブログ一覧 [DUBZ]
DUBZのホンダZ改造計画
ブログ
愛車紹介
フォトアルバム
ラップタイム
▼メニュー
プロフィール
ヒストリー
イベントカレンダー
クルマレビュー
まとめ
おすすめスポット
DUBZのブログ一覧
詳細表示
|
シンプル表示
|
写真表示
2023年05月26日
E07Zハンチングの原因
強化イグニッションコイルがハンチングの原因でしたw
またイグニッションコイル買うのかー最悪。
強化イグニッションコイルに交換後ハンチングが発生
3000~4000の加速時 タコメーターが振れスピードが上がらなくなる
代わりのイグニッションコイルを積んでいたので純正に戻し正常に戻りました。
イグニッションブースターの方がまだましで
強化イグニッションコイルは買わないほうがいいです。
おそらくスパークが加速時に安定して飛んでいないと思われる
常時不安定ではなく停車時から加速時のみアクセルを踏み込むと不安定
ゴミでしたw
何だかんだ純正が一番です。
Posted at 2023/05/26 18:54:14 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
| 日記
2023年05月22日
E07Zハンチング現象
ハンチング現象とはタコメーターの針が振れる事 乱れ乱調
やっぱりハンチングが発生します。原因究明で調べてるとインテーク側に問題がありスロットル以外から空気を吸ってしまっているとのこと
E07Zエンジンで出てこなかったのでダイハツタント
日常低速運転は問題ないけどアクセルを踏み込むとハンチングが発生
ホースの破れ?古いから劣化で小さい穴でも開いててもおかしくない
少し前進したかも、でも違う可能性も
強化イグニッションコイルが合わない可能性もある
新品に交換したカム角センサーも怪しいけど多分違う
前についていたISCVにもどしてみるか?
とりあえずPCVのホースチェックしてみよう
ライフPCVホース
Posted at 2023/05/22 17:23:27 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
| 日記
2023年05月04日
E07Z ハンチング現象 アイドリング不調
また問題発生。
アクセルを踏んでも3000~4000回転でタコメーターの針が振れ全く速度が上がらなくなる。これハンチング現象、乱れ乱調って意味みたいです。
イグニッションコイルブースターと強化イグニッションコイル同時使用が良くなかったのかなー当然だろーなw
・ISCVの汚れ これはIG交換前に確認済み綺麗だった ISCVは固着故障も起こる。去年交換済み
・プラグホールのオイルまみれ これは起きていないオイルまみれだと漏電することもあるらしい
・プラグとイグニッションコイル 故障や汚れ 交換済み
・カム角センサーの御信号 新品に交換済み よく壊れる部品
初期不良だったらうける。だいぶ前に買ったので交換してもらえないw
・ECU 自分のは903 904がハンチング対策みたいだけどZ用の入手は困難
904入手するならバモスターボ用 905のバモスターボ用もある
同時期で同じエンジンなので使用上問題はないと思う。
・2番排気プラグ溶解 起きてるかもしれないけどオーバーホールが現状無理
長く乗るなら交換 圧縮不足E07Z定番病
・吸気ホース破れ エアインテークホース パワーダウンの原因加速不良 これも調べないと
大体のハンチングの原因は汚れらしいけど
アイドリング不調もほぼ同じ部品で、あと発電電圧不足とアース不良とVベルト緩みでもアイドリング不調の原因。
またイグニッションコイルブースターをはずします
ボンネット内で線を2本はずしその2本をつなぐだけにしています。
外してテスト走行問題なしでした。
やっぱりイグニッションコイルブースターでした。
イグニッションコイルブースターは飛ばす電圧を上げていい反面
イグニッションコイルが純正だと12V設計なので耐えられない
過電流の為突然故障するリスクがある。イグニッションコイルの手持ちの予備をを増やすことで対応はできるが、予備が無い状態だと使わないほうがいいと思います。
強化イグニッションコイルとイグニッションコイルブースター同時使用は
電圧が強すぎてスパークが飛んだり飛ばなかったり不安定になると思われます。
イグニッションコイルブースターが最悪でやらないほうがいいという事でなくリスクがあるだけ。
予備のイグニッションコイルは持っていて損はないと思います。
予備のプラグ、予備のイグニッションコイルを車に積んでおけば余裕の対応ができます。
強化イグニッションコイルは悪くない。1万はするけど安いほうで
純正部品だと5800位×3本 17400円
ノーブランド3本 5000~6000円
あとどれくらい長持ちするかが未知だけど強化はされている(パワー面)。
イグニッションコイルの交換目安は10万キロだけど
イグニッションコイルブースターでも壊れ、外しても壊れる
2番シリンダーのイグニッションコイルがよく壊れる。
強化イグニッションコイルに期待するしかない!
Posted at 2023/05/04 11:35:37 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
Z
| 日記
プロフィール
「[整備] #Z エア抜き不要 クーラント交換
https://minkara.carview.co.jp/userid/3243964/car/2922215/8306781/note.aspx
」
何シテル?
07/21 19:58
DUBZ
[
北海道
]
DUBZです。よろしくお願いします。 車の買取の仕事をしていたので一通り車に乗り、車に興味がなくなりましたが、改造するのが好きですw 誰もが乗ってる車より希...
45
フォロー
37
フォロワー
ユーザー内検索
<<
2023/5
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
ブログカテゴリー
Z ( 54 )
リンク・クリップ
[スズキ セルボ]不明 LEDテールランプ抵抗
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/18 05:42:03
[ホンダ Z] タイロッドエンドブーツ ボールジョイントブーツの交換
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/17 19:25:35
[ホンダ Z] 自作インテークパイプと金魚バルブ取付でパワーアップ
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/29 01:11:50
[
他のクリップをチェック
]
愛車一覧
ホンダ Z
ホンダ Zに乗っています。 外装修理をしながら塗装したりしているので年式の割にはきれいで ...
三菱 ランサー
改造しすぎて原型がないランサーGSR 写真は廃車にした時の写真です。 ワイドトレッドスペ ...
スズキ その他
石狩造機製 エンジンスズキ スズキスノーシュートSS865ES ベージュに全塗装
[
愛車一覧
]
過去のブログ
2025年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2024年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2023年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2022年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2021年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2020年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
RSS2.0
ヘルプ
|
利用規約
|
サイトマップ
© LY Corporation