• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

DUBZのブログ一覧

2023年10月22日 イイね!

フロントリフトアップ後の状態

昨日の夕方にエアコンプレッサーを買って今日の朝、左前タイヤがパンクw。
タイヤに釘などは刺さってなく金属エアバルブが原因でエア漏れ。
朝からタイヤを外してからビートを落としてゴムバルブに交換
結局ゴムのバルブが一番いい。
フロントが4㎝上がってロングのたばこが10.3㎝ネガキャンでもポジキャンでもなくちょうどいい状態 タイヤは215/60R17 。リアと同じくらいフロントが上がった感じ。つけていたスプリングスペーサーは外しています。
あとリアバネの交換とスタッドレス交換予定です。




ドアのサビ浮き再塗装もしないといけないしサイドシルも直さないといけない、夏が熱すぎたせいか秋が短すぎでとにかく寒いです。
11月1週目に雪が降るようになって11月中旬には完全に冬で外での作業はきついです。何もやりたくなくなる季節の到来ですねww

小ネタ
冬のフロントガラスの解氷対策に電熱線パットをアルミテープで巻いてルーフに忍び込ませ、配線をリアガラスの電熱線の配線に割り込ませれば、ルーフとフロントガラスの氷を解氷できると思ってこれをやろうと思います。
ボンネット裏にも同じものを付ければ凍ってもすぐに解氷できる。
フロントタイヤで跳ね上げた水分がサイドシルに凍り付くのも電熱線パットで対策できそう。また泥除け付け直せばいいだけかw
部品も準備できているのであとは作業する時間とやる気が若干でもあればw。
電熱パットはアマゾンで安いのが売ってます。












Posted at 2023/10/22 16:27:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年10月17日 イイね!

右側のサイドシルが錆でぐずぐず 雪が降る前に直す

北海道なので冬になると凍結防止で塩化カルシウムをたくさん撒いていて、札幌は真冬でもほとんど道路が積雪無の状態が多いです。だけど弊害でとにかく車が錆びる。マフラーも錆びるしサイドシルに穴が開いている車も多いし錆びて手放す人も多いです。
ましてや自分で溶接する人なんていないし修理で板金溶接を頼んだらかなりお金がかかる。
自分の車は左のサイドシルは直したけど右側がもう末期wサクサクミルフィーユ状態。直さないとさらに悪化しちゃうので亜鉛スプレーをアマゾンで調べると安く売っていました。トラスコ アエンコートスプレー 420ml 973円

トラスコの亜鉛濃度の高いスプレーも他より安かったです。


自分のはサイドシルが腐っているので切り落として作り直しですが、
まだ錆びていない人はアンダーコートで錆対策はした方がいいです。
そしてZは※サイドシルの内側に点検口みたいな穴があるので潜ってみるとすぐにわかると思いますゴムのカバーがついています。そこから錆チェンジャーとかノックスドールを塗ったほうがいいと思います。最悪錆止めの普通のスプレーでもいいと思います。
腐ってからだとだいぶお金と手間がかかります。
他の車種でもサイドシルに点検口付いているんじゃないかな?
あればメンテナンスできますね。

あしたはフロントスプリング交換再挑戦
フロント同時交換で両方のダンパーロックボルトを外せばフロントストラット抜けるかな?最悪フロントだけでも交換する予定です。
あーめんどくさいw完全に冬に追われてる












Posted at 2023/10/17 18:21:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年10月13日 イイね!

最安の灯油を求めに石狩市花川まで




GOGOGS北海道

出発前に灯油の価格を調べてみるとやっぱり断トツの安さ
コニサーオイル花川店とガソリンボーイ石狩 / (株)ニチエネ
どちらもコニサーオイルです直営とFCですね。
コニサーオイル花川店はセルフでガソリンボーイ石狩は従業員が灯油を入れてくれます。
18L 1674円 L93円www
他は101円以上するのに価格破壊し過ぎありがたいですw。FCが安すぎるので直営が値段を合わせていると思われますwこの2店舗は大して離れてないので戦いなのでしょうw
国の補助金も入って灯油の値段は落ちてきていますがこれから繁忙期に突入するので若干しか値下げしないと思います。93円は十分安い。
近所のコニサーオイルはL103.8円 1缶195円高いし
まとめて灯油は7缶買ったので1365円もお得。Zに126L積んで帰ってきました。ガソリンも安くて153円 23Ⅼ満タン+除雪機用携行缶10L入れてきました。




基準価格の生協の配達灯油価格は118円でした。絶対買いに行った方がお得ですね。
25円違えば18Lで450円も違いますし4缶買えばもう1缶分買えて+おつり

住宅地の花川は安いんで混んでいます。ガソリンボーイ石狩は外れにあるので空いています。

セルフランド花川 / (株)コニサーオイル
北海道石狩市花川南六条1-11-47
ガソリンボーイ石狩 / (株)ニチエネ
北海道石狩市船場町2-83

コニサーオイル以前は丸紅の社名が入っていたので今は分社化したのかな?
仕入れ先が商社で安くできる理由は何なのか?製油所を持ってるとか
安い国から仕入れてるとかなのかな?
他社が儲け過ぎなのかもしれないwエネオスが市場独占し過ぎだから競争力が失われてると思いまーす。

他の県でもGOGOGSで値段を調べてみるといいと思いますよ。ガソリンも灯油もライフラインですから安いに越したことはないですね。






Posted at 2023/10/13 14:37:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #Z エア抜き不要 クーラント交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/3243964/car/2922215/8306781/note.aspx
何シテル?   07/21 19:58
DUBZです。よろしくお願いします。 車の買取の仕事をしていたので一通り車に乗り、車に興味がなくなりましたが、改造するのが好きですw 誰もが乗ってる車より希...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/10 >>

1234567
89101112 1314
1516 1718192021
22232425262728
293031    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[スズキ セルボ]不明 LEDテールランプ抵抗 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/18 05:42:03
[ホンダ Z] タイロッドエンドブーツ ボールジョイントブーツの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/17 19:25:35
[ホンダ Z] 自作インテークパイプと金魚バルブ取付でパワーアップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/29 01:11:50

愛車一覧

ホンダ Z ホンダ Z
ホンダ Zに乗っています。 外装修理をしながら塗装したりしているので年式の割にはきれいで ...
三菱 ランサー 三菱 ランサー
改造しすぎて原型がないランサーGSR 写真は廃車にした時の写真です。 ワイドトレッドスペ ...
スズキ その他 スズキ その他
石狩造機製 エンジンスズキ スズキスノーシュートSS865ES ベージュに全塗装
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation