• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Yuki Chibiの"WRX" [スバル WRX S4]

整備手帳

作業日:2024年6月11日

コンソールボックス裏からイルミ電源取り出し

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
コンソールボックス裏からイルミ電源を取り出しました。

他の方の整備手帳を参考にさせていただき、大きなカプラーの紫色コードがイルミ電源と判明。
2
取り出したLED電源を使う目的はこちら
3
ついでにコレも出来そう
LEDの色は赤に統一したほうがいいか悩みどころ🤔
4
コードはエーモンの0.2sq青を使用
分岐はエーモンのスプライス端子を使用
分岐線の先には、エーモンの接続コネクター(0.2-0.5sq)を取り付け
5
コンソールボックスを開けて、後方部分にある大型のカプラーを外します。

カプラー自体がクリップで固定されているので、先にクリップを外したほうが作業しやすいです。
6
よじった芯線を紫線が来ているメスカプラーの穴に差し込み。
芯線の長さはカプラーを戻した時に芯線がはみ出ないように調整します。

※芯線はカプラーのオス端子が刺さる場所に入れます。間違ってもう片方の穴(ただの隙間)に入れると簡単にすっぽ抜けます。
7
カプラーを戻して圧着
8
接続コネクターの先端に、検電テスターを当ててチェック。

ACC ONだけでは光らず、ヘッドライトをスモール点灯にすると検電テスターが光ったので、イルミ電源の取り出し成功です🤗

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

LEDフォグランプ取り付け

難易度: ★★★

セルスターAR-5とカメラ取付

難易度:

ハイマウントストップランプの取り付け🔧

難易度:

スロットルコントローラー取り付け

難易度:

フットライト/インパネイルミライト

難易度:

ハンドルスイッチ自動化ユニット

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@ばたあ 見覚えのある景色😆」
何シテル?   10/09 00:18
主にパーツや整備、給油の記録用です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

不明 2025年 外付けファン型クールシート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/21 10:20:53
サイドビューモニタースイッチ増設 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/09 13:03:31
フロントスピーカー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/10 01:37:45

愛車一覧

スバル WRX S4 WRX (スバル WRX S4)
RAYS赤足の大型リアスポ装備STI Sportです! WRXの純正美を崩さずに、 色 ...
スバル レヴォーグ レヴォーグちゃん (スバル レヴォーグ)
ラピスブルーのSTI Sport顔で赤足&大型ウイング! レヴォーグらしさをしっかりと残 ...
ダイハツ ミラジーノ ジーノちゃん (ダイハツ ミラジーノ)
初めて買った車はミラジーノでした まんまるおめめがかわいい! ■購入時情報 ・中古車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation