• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Yuki Chibiの"WRX" [スバル WRX S4]

整備手帳

作業日:2025年4月10日

HAYABUSAテールに交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
HAYABUSAテールを購入したので交換しました。

レヴォーグと違ってWRXはポン付けなので非常に簡単です。
2
傷がつかないように、テールランプの縁に沿ってマスキングテープで養生。
3
トランクを開けて、内張りを固定している3箇所のクリップを外す。
4
内張りをめくる。
5
テールランプを固定している3箇所のボルトのフランジナット(8mm)を外す。
6
テールランプに繋がるカプラーを外す。
7
車体後方側にスライドさせる感じで引き抜くようにテールランプを外す。
8
雨水がちゃんと車体下に流れ落ちる構造になっています。
だいぶ汚れてたので掃除しました。
9
HAYABUSAテールを仮付けし、カプラーを繋いで点灯チェックします。

HAYABUSAテール側についている抵抗用のカプラーを繋がないと、ウインカーがハイフラを起こしました。

ハザード使用時での点灯は問題なかったのに、ウインカー点灯時はハイフラしました。

必ず全種類の点灯チェックをした方が良いです。
10
点灯チェックを済ませたら、外した時と逆の手順で戻していきます。
テールランプをフランジナットで固定。
11
ビビリ音防止のため、コードが動かないようにまとめて、車体側にはエプトシーラーを貼っておきました。
12
反対側のテールランプも同様に交換します。
慣れると掃除込みで片側20分もかかりません。

最後に内張りを戻して完了です。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

セルスターAR-5とカメラ取付

難易度:

フットライト/インパネイルミライト

難易度:

LEDフォグランプ取り付け

難易度: ★★★

サウンドアンサーバックキットの音量変更🔧

難易度:

スバル純正AUX USB イルミ改造

難易度:

ハンドルスイッチ自動化ユニット

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@ばたあ 見覚えのある景色😆」
何シテル?   10/09 00:18
主にパーツや整備、給油の記録用です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

不明 2025年 外付けファン型クールシート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/21 10:20:53
サイドビューモニタースイッチ増設 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/09 13:03:31
フロントスピーカー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/10 01:37:45

愛車一覧

スバル WRX S4 WRX (スバル WRX S4)
RAYS赤足の大型リアスポ装備STI Sportです! WRXの純正美を崩さずに、 色 ...
スバル レヴォーグ レヴォーグちゃん (スバル レヴォーグ)
ラピスブルーのSTI Sport顔で赤足&大型ウイング! レヴォーグらしさをしっかりと残 ...
ダイハツ ミラジーノ ジーノちゃん (ダイハツ ミラジーノ)
初めて買った車はミラジーノでした まんまるおめめがかわいい! ■購入時情報 ・中古車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation