メーカー/モデル名 | BMW / 2シリーズ アクティブツアラー 218i アクティブツアラー Mスポーツ_RHD(AT_1.5) (2014年) |
---|---|
乗車人数 | 3人 |
使用目的 | レジャー |
乗車形式 | マイカー |
おすすめ度 |
4
|
---|---|
満足している点 | コンパクトに見えるけど、リアの空間が広く、ルーミーでファミリーカーとしてばっちり。そしてアンビエントライトがプレミアムな空間を演出。でも走りは運転するのが楽しくなる走り。 |
不満な点 |
運転席側Aピラーの死角。AudiA3と似たり寄ったりなので、この車、特有ではないと思いますが。 あと、センターコンソールのカップホルダーがあと少し大きいといいなと思いました。 最後、日射が暑いです。 |
総評 |
ルーミーで、FFですが、それでもBMW。 コンパクトだけど、リアの快適性を持たせつつも走りを捨てたくない。というわがままをかなえてくれる車だと思います。 |
デザイン |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
ずんぐりしてるけど、どこから見てもBMW。
陰影が強調される色がより映えそうですね。 内装の高級感はさすがプレミアムブランド。Mスポーツのブルーステッチが家族全員お気に入りです。 |
---|---|
走行性能 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
136馬力220Nmしかないとは思えないエンジン。低回転で十分なトルクがでますが、気持ちいいのは3000回転以上。トルクで乗るよりは、回して乗る方が楽しいです。
ATも非常に優秀。広いトルクバンドと無駄に高回転を維持しようとしないスポーツモードのプログラムでマニュアルモードはあまり出番がありません。 ハンドリングもさすがスポーツサスだけあってクイックでフラットな乗り味。 フロントストラット、リアマルチリンクのFF車は3台乗ってますが三車三様。この車はリアタイヤがフロントタイヤの動きについてくる自然で気持ちのいいコーナリングをします。 |
乗り心地 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
スポーツサスにランフラットタイヤで硬いと聞きましたが、低扁平率タイヤにスポーツサスを組み込んだような乗り心地。ミニバンと思うと、こんなに硬いの?と思いますが、ダンピングがしっかり効いたいい足です。
特筆はリアの広さ。乗るとなんかすごく広い。 エンジンの音も小さく、不快な要素は一切入ってきません。そのせいなのか、グッドイヤーのタイヤのせいか、ロードノイズが大きいように感じます。 |
積載性 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
リアシートのスライド量次第ですが、目一杯下げるとラゲッジはちょっと広いハッチバックくらい。ただ、ラゲッジ下の空間が広いので、常に積んで置くものをそこにしまっておけるので、ラゲッジを広く使えます。
|
燃費 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
都市高速主体だと15km/lくらいいきました。燃費と走りの両立ができるか、ちょっと心配です。
|
価格 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
価格は中古なので無評価。
|
イイね!0件
BMW(純正) Road Map JAPAN EVO 2025-1 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/01/10 07:58:34 |
![]() |
キーエンブレム交換 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2024/03/15 13:37:56 |
![]() |
sumsoo silver 1piece outlet101mm/inlet77mm カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2024/03/11 13:55:04 |
![]() |
![]() |
BMW 2シリーズ アクティブツアラー 次の車として、アクティブツアラーを迎えることにしました。乾式DCTはメンテコストがかかる ... |
![]() |
アウディ A3スポーツバック 走りの何をとってもよかった車。 手放す一番の理由は、なんでもすぐに交換を要求するディーラ ... |
![]() |
フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン 一度Audiを手放した1年半後に中古車で購入。家族ができて、ロードバイクの車載もしたい、 ... |
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!