• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TAC@の愛車 [AMG Cクラス セダン]

整備手帳

作業日:2021年6月22日

タイヤ選び - 数値/指標類 -

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
さて、隙間時間で少しずつタイヤ候補を選定していきたいと思います。285/30R18もさることながら255/35R18もそれほど種類数が多くなく、候補は以下4~5つに絞られそうです。(うち2つはUS流通モデルですが。。。)
2
候補1:Yokohama ADVAN NEOVA AD08R

Size: Fr 255/35, Rr 285/30
Country of Origin: Japan
Treadwear: 200
Traction: AA
Temperature: A
Weight: 48kg (Fr 11.8kg, Rr 12.2kg)
Price: \131k (Fr \30,330, Rr \35,220)
(Hirano Tire)
3
候補2:DUNLOP DIREZZA ZIII

Size: Fr 255/35, Rr 285/30
Country of Origin: Japan
Treadwear: 200
Traction: A
Temperature: A
Weight: 47kg (Fr 11.3kg, Rr 12.2kg)
Price: \133k (Fr \30,850, Rr \35,720)
(Hirano Tire)
4
候補3:CONTINENTAL EXTREMECONTACT SPORT

Size: Fr 255/35, Rr 285/30
Country of Origin: Slovakia/Czech
Treadwear: 340
Traction: AA
Temperature: A
Weight: 43.4kg (Fr 10.6kg, Rr 11.1kg)
Price: $994+Shipping (Fr $194.99, Rr $301.99)

※参考サイト:https://www.tirerack.com/tires/tires.jsp?tireMake=Continental&tireModel=ExtremeContact+Sport&sidewall=Blackwall&partnum=83YR8ECS&tab=Sizes
5
候補4:Sumitomo HTR Z5

Size: Fr 255/35, Rr 285/30
Country of Origin: Thailand
Treadwear: 320
Traction: AA
Temperature: A
Weight: 50.2kg (Fr 11.5kg, Rr 13.6kg)
Price: $728+Shipping (Fr: $177.99, Rr $185.99

※参考サイト:https://www.tirerack.com/tires/tires.jsp?tireMake=Sumitomo&tireModel=HTR+Z5&frontTire=83YR8HTRZ5XL&rearTire=535YR8HTRZ5XL&vehicleSearch=false&fromCompare1=yes
6
次点1:BS POTENZA RE-71RS

Size: Fr 255/35, Rr 285/30
Country of Origin: Japan
Treadwear: 200
Traction: A
Temperature: A
Weight: 47kg (Fr 11.3kg, Rr 12.2kg)
Price: \172k (Fr \39,950, Rr \46,230)
(Hirano Tire)
7
伏兵 DAVANTI PROTOURA SPORT

Size: Fr 245/40, Rr 265/35
Country of Origin: China
Treadwear: 400?
Traction: A
Temperature: A
Weight: 50.6kg (Fr 11.8kg, Rr 13.5kg)
Price: \38k (Fr: \9,260, Rr \9,780)
8
これらをレーダーチャートに落とし込んでみます。Tractionは4段階、Tempertureは3段階しかないのであまりそこでは有意な差を見ることはできませんが、Treadwearと価格の差は比較要素として機能しそうです。これだけ見ると意外にConti Extreme Contact Sportが優秀であるように見えます。次点でNeova AD08Rでしょうか。ZⅢはTractionがA評価のため、Conti, Neovaよりも劣後して見えます。ただContiのExtreme Contact Sportは輸入が前提になるので、そうなるとNeova1択なのかなぁ。そしてDavantiの割り切りの良さはこの表で見事に示されているのも興味深いです。

ということで、数値面以外(インプレッションとか)を集めてみようか。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

car washing

難易度: ★★

パワステタンク交換

難易度:

バッテリー交換

難易度:

ドアミラーカバー交換

難易度: ★★

ready or not?

難易度:

しばらく

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「開放感満点グランピングナウ」
何シテル?   08/10 14:56
よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

【備忘録】リーフNISMOのツライチ化&スタットレス装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/10 07:34:05
【備忘録】リーフNISMOのツライチ考察 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/10 07:34:00
アウディQ7用 オイルレベルゲージ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/02 23:00:28

愛車一覧

ポルシェ カイエン ポルシェ カイエン
カイエン入れ替えました。 詳細はのちほど。
BMW M4 クーペ BMW M4 クーペ
色々な調整がなされた結果、増車と相成りました。人生初のBMW、人生初のMになります。気長 ...
日産 リーフ 日産 リーフ
Nismoリーフです。初代リーフに借り物としてしばらく乗ってましたが、自己物件は初となり ...
シェルビー GT350 シェルビー GT350
C63(W204)から若干のブランクを持ってV8に舞い戻りました。 購入前からYout ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation