• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TAC@の愛車 [ポルシェ カイエン]

整備手帳

作業日:2021年7月18日

フルード交換&エア抜き @98,500km

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
ブレーキの初期バイト感というか制動力の立ち上がりに不安を覚えたため、フルード全量交換しました。街乗りではしっとりしてると感じるのですが、高速域では思った以上に制動力が立ち上がらないです。サーキットユースのメタルパッドを冷間時に踏んだような感触です。

前回リザーバタンク内のフルード交換でちょっとマシになったので、満を持して全量交換です。

(画像は前回の使い回し。)
2
WISを見ると当然ながら「リアから交換せよ」となっているので持ち上げます。リアはデフに3トンジャッキで問題なく上がりました。エアサスの自動調整をオフにしてから持ち上げ、ウマを噛ませます。

参考までにフロントはロアアームの車両後方側の締結点がいい感じにフラットなのでここにフロアジャッキを当てて上げました。
3
キャリパーの外側と内側にそれぞれブリーダーがついています。WISでは「外側から」との指定があるので外側から抜いていきます。ちなみにボルトは11mmです。このためだけに工具が増えた。。。
4
WISでは「右リアから」となっていますが左ハンドル用の記述と思われるので、読み替えてセオリー通りブースターからの遠い順で左リア(外→内)→右リア(外→内)→左フロント(外→内)→右フロント(外→内)と作業します。

参考までに、20回踏み込みでタンクのMax→Min、300ccちょいでした。左リア外側から一気に300cc抜き、あとは各プラグから5回ずつ踏み込んで交換&エア抜きしていきます。合計650cc交換となりました。

夢中で作業したため画像なしです。

作業完了後、ブレーキクリーナーを贅沢に使ってフルードを洗い流し作業完了です。
5
さて、効果の程はどうかな。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

アンドロイドナビにリモコン接続

難易度:

車速センサー BREMI

難易度:

スピードセンサー RR交換 / PSMエラー復帰

難易度:

安定のMEYLE 低ダストPD

難易度:

コーティング

難易度: ★★★

安定のMEYLE PD防錆

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「IKEAで本棚を買ったので自分のコレクションを一部子供達に開放。せっかくなので最新刊まで揃えるかな、とメルカリを覗いたら100冊がほぼ捨て値で出てたので即購入。自分は80巻までしか買っていなかったのでこれほど長寿に続いているとは思いませんでした。興味を持ってくれるといいな。」
何シテル?   06/11 11:48
よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

034MOTORSPORT Density Line Lower Control Arm Kit 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/21 18:51:24
ラゲッジダンパー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/21 07:59:59
enough Hi-Fidelity EN-Z65.3SQ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/14 21:55:57

愛車一覧

シェルビー GT350 シェルビー GT350
C63(W204)から若干のブランクを持ってV8に舞い戻りました。 購入前からYout ...
ポルシェ カイエン ポルシェ カイエン
我が家の長距離移動、荷物運び、および排気ガス担当。加速良し、乗り心地良し、積載性良しのく ...
日産 リーフ 日産 リーフ
Nismoリーフです。初代リーフに借り物としてしばらく乗ってましたが、自己物件は初となり ...
AMG Cクラス セダン AMG Cクラス セダン
過去所有の車となってしまいました。サーキットや某所を走らせるにはやや不満があったものの、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation