• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TAC@の愛車 [ポルシェ カイエン]

整備手帳

作業日:2021年10月29日

パワステ&PDCCリザーバタンク交換 @100,306km

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
作業時間 3時間以内
1
整備手帳の定期交換部品には、8万キロ or 6年ごととなっており、タンクの色合いからまず交換されてないと思われるので交換します。

タンクはパワステもPDCCも同じ型番です。素晴らしい。

調達はPelicanでスターターモーターと同時に購入しました。

ちなみに向かって左側がPDCC、右側がパワステフルードのタンクです。
2
PDCCから変えていきます。固定はピンとブラケットのみです。(パワステ側はM10ソケット)

マイナスドライバーで真ん中のピンを上に引き抜きます。
3
外す前にタンクを出来るだけ空にします。スポイトはホームセンターの灯油用品売場で売られていたスポイトで吸います。大体5〜6回で吸い切れます。
4
暗くなってしまったのでハンディライトで照らしてます。

前回リザーバタンクの中身だけ入れ替えていたのですが、一瞬で汚れてしまったのでフルードラインも含めてフルードの入れ替えを狙います。

リザーバタンクの太い方がポンプ行き、細い方が戻り管なので、先に太い方のホースを新しいタンクに繋ぎかえます。

太い方は重力で落ちていくだけの配管なので、出口を上にしておけばホースを抜いてもほとんど垂れません。

クランプが相当硬いので大きめのプライヤで緩め、ホースを差し替えます。古い方は購入時のキャップで蓋をします。
5
一瞬だけエンジンを始動させ、ポンプを回します。一瞬の始動でもこれくらい貯まります。エアが入ると面倒なことになるので『気持ち長め』とか冒険はやめておいた方が無難です。

動画撮っておいたのでYoutubeにアップしました。
https://youtu.be/goeQauYK5Jg
6
始動させてすぐに止めて、戻ってきたオイルを捨てて新油を足して、を3回ほどしたところで新油が戻り始めたので、最後に一回回してリザーバタンク(新)を空にします。画像は右側から順番に1番目〜ですが、画像では違いが分かりづらいですね。実際にはいちばん左はほぼ新油ですが、経路が長いリア側を考慮してこれも捨てます。全部で1.3リットルくらいでしょうか。
7
リターン側を差し替えます。内部のフィルタがオーバーフロー構造のため、逆さにしないと残り油が出てきませんがホースの自由度がなく難しいです。よって多少の漏れを覚悟してホースをタンクから抜きます。ここでもペットシーツが役立ちました。もはや全部垂らしても問題なかったのでは、という余裕の吸収力。とはいえ慢心せず1秒くらいでタンクに蓋を嵌めて漏れを防ぎます。抜いたホースからの漏れは傾けなければほとんどないです。手が汚れる作業なので最中の画像なし。
8
戻り側のホースを付け替え、クランプを元の位置に戻し、タンクを所定の場所に戻します。新油を足してエンジンを始動し、漏れがなければとりあえずOKです。パワステフルード側も同様の作業で交換し、テストランをして漏れがなければ完了です。

交換でフルードは必ず漏れるので、その処理さえ対応できれば難易度はそれほど高くないと思います。交換後のフィーリングは、うん、特に変化なし笑。まぁフィルターの性能回復とタンクの予防交換なのでこんなものではないかと思います。

結局CHF202を2缶+前回あまりで2.3リットルくらい、タンクが1つ9,000円弱(送料按分込み)で部品代は2.5万円くらいとなりました。作業は3時間くらい、自分でやればプライスレス。交換サイクルが6年8万キロなので、手放すまでもうこの作業はないかな。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

スピードセンサー RR交換 / PSMエラー復帰

難易度:

コーティング

難易度: ★★★

リアワイパーモーターご臨終

難易度: ★★

FRスピードセンサー交換

難易度:

アンドロイドナビにリモコン接続

難易度:

エバポレータードレン清掃

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「IKEAで本棚を買ったので自分のコレクションを一部子供達に開放。せっかくなので最新刊まで揃えるかな、とメルカリを覗いたら100冊がほぼ捨て値で出てたので即購入。自分は80巻までしか買っていなかったのでこれほど長寿に続いているとは思いませんでした。興味を持ってくれるといいな。」
何シテル?   06/11 11:48
よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

034MOTORSPORT Density Line Lower Control Arm Kit 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/21 18:51:24
ラゲッジダンパー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/21 07:59:59
enough Hi-Fidelity EN-Z65.3SQ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/14 21:55:57

愛車一覧

シェルビー GT350 シェルビー GT350
C63(W204)から若干のブランクを持ってV8に舞い戻りました。 購入前からYout ...
ポルシェ カイエン ポルシェ カイエン
我が家の長距離移動、荷物運び、および排気ガス担当。加速良し、乗り心地良し、積載性良しのく ...
日産 リーフ 日産 リーフ
Nismoリーフです。初代リーフに借り物としてしばらく乗ってましたが、自己物件は初となり ...
AMG Cクラス セダン AMG Cクラス セダン
過去所有の車となってしまいました。サーキットや某所を走らせるにはやや不満があったものの、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation