
緊急事態宣言解除となりましたが、まだまだコロナ禍の中、色々な対策を怠ってはいけない時期だと思います。そんな中、最近暑くなってきましたね(>_<。)💦
まだ早いと思いつつ、ついつい車のエアコンを使いだしてしまう今日この頃です。
このクラスのミニバンのエアコンは前席のみΣ('ω'ノ)ノ!!なんて事は実際にシエンタに乗り、暑さを感じるまで全く気が付きませんでした。
以前乗っていたステップワゴンは後席にエアコンが付いていたので、後席に座っている子ども達が暑いと感じた時は、後席のエアコンを作動させて涼んでいたので、それが当たり前になっており、暑さ対策等考えもしませんでした。😅
シエンタやフリードなどのミニバンに乗られている皆様は、2列目3列目など後席の暑さ対策はどのようにしているのでしょうか??
ちょっと調べる限りでは、皆さん扇風機を取り付けされてる方が多いみたいですね。φ(..)
中には前席エアコン吹き出し口からダクトを作り3列目まで風を送っている方もいらっしゃいました。試行錯誤が面白いですね。
幾つか拝見させて頂きましたが、とにかく何かしらの対策をしないと真夏は笑えない暑さになりそうな予感・・・💧
そこで具体的な対策ですが、こんな物を見つけました!何気に良さそうな気がするのです!
スポットクーラーというのでしょうか、まぁ冷風扇ですね!
大きさは約 幅176mm×高さ181mm×奥行173mm と記載あり。
運転席と助手席の間に上手く設置出来ないかな~?なんて思います。🤔
使う際は水を入れなければいけないのが、ちょっと面倒かな?と思いますが、電源もUSBから取れるみたいなので使いやすいかなと思います。
センター下のUSBから電源取るか、はたまたUSB端子を増設するか・・は、一先ずまたの機会に考えるとして(笑)
車載しない時でも使い道ありそうだし、暑さ対策の候補として現時点最有力かな
汗だくになって後ろに座るのも大変だから、早めに対策しないとですね( •̀ᄇ• ́)ﻭ✧
これを設置しつつ更なる涼が必要な場合は扇風機追加かな🤔
最後までお読み頂きありがとうございます。
何か良い暑さ対策あったら是非コメント欄へお願いします🙇教えてください!
ブログ一覧 | クルマ
Posted at
2020/05/28 10:55:09