• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あおとうがらしの愛車 [メルセデス・ベンツ Eクラス セダン]

整備手帳

作業日:2020年6月13日

pbTVキャンセラー取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
ネットで検索してもTVキャンセラーの事出てないので書いて見ます。

車を動かすとTVが音声だけになります。
助手席、後席に乗る人の為にTVキャンセラーをつけることにしました。
ネットで検索してコーディングも考えましたが、イマイチ不具合があるようなのでハードタイプに決定!

輸入車用のpbさんのキャンセラーにしました。

配線は電源とアースを取って、映像線にキャンセラーを割り込ませると言うものです。
2
何回目だろう?ここを開けるの
トルクスネジT20で2本ネジをはずします。
3
次もT20ではずします。
我が家のはネジがなかったのでプラスネジ代用してます。

外したら後ろに持ち上げる様に上に引っ張ります。

カプラーをはずして作業しやすいようにします。
4
さてさてここから先は未開の地f^^*)

シルバーのコマンドユニットをはずします。
左右ネジでとまってます。
5
出て来ました。
取り付け説明書とにらめっこしながら、電源とアース取り付けました。


取り付け説明書には全部コード、カプラーを抜くと書いてありましたが、カプラー1つだけ抜くだけで作業出来ました。
6
端子2箇所外して割り込ませます。

この黒い10ピンだったかな?カプラーにカバーが付いていてカバーを外すのが分かりにくかったです。

横にスライドさせてカバーをとる感じでした。

このカバーいるの?って感じです。付いていると言う事はいるんでしょうけど・・・
7
ネットで検索すると、あるショップのブログで本体はグローブボックスの下に入れると書いてありました。

メンテナンスでヤナセとかに出す場合、TVキャンセラーをつけてると見てもらえないそうです。

僕もそれに習って、同じ場所にしました。

点検、車検に出す前にジャンバーピンに差し替えるつもりです。

後オプションでTVキャンセラーをオンオフ切り替えるのも取り付けましたが、よくよく考えるとオフにしないからいらなかった感じがします。

余談ですが、テスト走行してTVはokでしたが、エアコンの調整が出来ませんでした!

もう一度外してカプラーを抜き差ししたらなおりました。

カプラーの接触不良だった見たいです。
一時は10万くらいは修理代覚悟しました
f^^*)

日本車に比べてカプラー、線がヤワな感じなので気をつけて作業しないといけない感じです。

ご自分で作業される方は自己責任でお願いします。
関連情報URL : https://www.pb-jp.com/

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

【CarPlay】DRIVIM DR21 アプデ【ワイヤレス】

難易度:

タービン直下の自作触媒固定ステー溶接

難易度: ★★

【W212】M276エンジンのエアフィルター交換

難易度:

バッテリー交換

難易度:

バッテリー交換 VARTA LN4 F21(580 901 080) シル ...

難易度:

【W212】M276エンジンのエアフィルター交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

あおとうがらしです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ドライブレコーダー&レーダー取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/08 10:46:06
あおとうがらしさんのメルセデス・ベンツ Eクラス セダン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/28 07:16:13
夏タイヤへの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/07 13:07:32

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Eクラス セダン メルセデス・ベンツ Eクラス セダン
Eクラス セダンに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation