
2018年にDVDで観たのですが、久々にネット配信動画で観てしまいました。
タイトルは「チア☆ダン 女子高生がチアダンスで全米制覇しちゃったホントの話」。
2017年に公開された福井県の女子高生チアリーダー部の実話を基にした青春映画。
あらすじ:
福井中央高校に入学した友永ひかり(広瀬すず)は幼馴染みの孝介(新田真剣佑)のサッカーを応援したいが為にチアダンス部JETSへ入部します。
そこには、鬼顧問の早乙女薫子(天海祐希)がいて、全米大会で優勝し全米制覇を目指していました。
部活初日に早乙女は部員に自己アピールのダンスを披露する様に指示します。
玉置彩乃(中条あやみ)は抜きん出た実力を発揮し、チアリーダーの部長に任命されます。
一方、チアダンス初心者のひかり達は基本がなっていないと基礎体力作りから始める様にと指導されます。
早乙女の指導は厳しいので退部者が続出し、退部者の保護者から苦情が来ていると校長が早乙女を咎めます。
それでも、ひかり達はダンスの練習に励みます。
リーダーの彩乃は「明るく素直に美しく」をモットーに部員を励まします。
ヒップホップダンスの得意な紀藤唯(山崎紘菜)はチアダンスで大事な笑顔がなかなか作れずに苦労していました。
ひかりは唯に「大切な人を応援する気持ちで踊れば笑顔になれるんじゃない」とアドバイスします。
そして、チアダンス福井大会になり、福井中央高校チアダンス部は参加しますが散々な結果になってしまいました。
その後、早乙女は校長からチアダンス部を元のバトン同好会に戻すと言う話を聞きますが、頑張っている部員達の夢を摘まないで欲しいとチアダンス部の存続を嘆願します。
それを聞き知ったひかり達部員は校長室に乗り込み、部の存続を直談判する際にチアダンス部は米国大会で優勝すると宣言してしまいます。
新しく大野コーチ(陽月華)も加わり、日々の練習にも熱が入ります。
ところが、3年生になったひかりは練習中に怪我をしてしまいます。
暫くして、ひかりは復帰しますが大会迄に日程がなく、ひかりはメンバーから外されます。
ひかり抜きでチアダンス部JETSは予選大会を勝ち抜き全米大会へ参加出来る事になりした。
その間もひかりは個人練習に励み、その甲斐あって全米大会ではセンターで踊る様にと早乙女から指示されます。
そして、チアダンスの全米大会でJETSは優勝し、ワールドチャンピオンになりました。
それから数年経ち、チアリーダーの部長だった彩乃は夢叶ってキャビンアテンダントになっていました。
ひかりは福井中央高校チアダンス部の講師として指導していました。
私見:
この欄の冒頭で女子高生チアリーダー部の青春映画と表記しましたが、確かにチアリーダー部の友永ひかり(広瀬すず)達の努力と葛藤の物語でもあるのですが、同時にチアリーダー部を指導した顧問の早乙女薫子(天海祐希)の教育者としての成長記録でもあると思いました。
本編の終盤に指導者たる者の心得、教育とは?が感動的に表されていると思います。
薫子がひかりに「頂点に立った者にしか見えない風景を見て来なさい」と言います。
ひかりはJETSのセンターで踊る事でチアダンスの全米大会で優勝し、薫子に「特別な風景が見えました」と報告します。
後年、福井中央高校チアダンス部の講師としてひかりの指導は薫子に教わった方法そのものでした。
良い教育方法は伝承して行くんですね。
広瀬すずさんと新田真剣佑さんの共演は「ちはやふる」シリーズ以来でしょうか?
新田真剣佑さんは、男の私から見ても「えぇ男だげ~!けなるいがぁ」(福井弁になっていますかね?)
不要不急の外出を控えたお家時間にDVD、ネット配信動画の映画観賞をみんカラの皆さんにもお勧めします。
Posted at 2021/08/08 14:03:00 | |
トラックバック(0) |
映画 | 音楽/映画/テレビ