• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

jan-u1997のブログ一覧

2021年08月20日 イイね!

今日のおやつ№185 でん六 ポリッピー チョコ

今日のおやつ№185 でん六 ポリッピー チョコメーカー:でん六
名称:ポリッピー チョコ
キャプション:べんりな食べきり!とってもEサイズ
香ばしさはじける美味しさ
サクサクの軽い食感
香り高いピーナッツをチョコでコーティング!
分類:準チョコレート菓子
内容量:55g
エネルギー/1袋55g当たり:297kcal
私のお勧め度:〇

P.S. 今日8/20は「交通信号設置記念日」
1931(昭和6)年8月20日、東京の尾張町交差点(現:銀座4丁目交差点)日比谷交差点、京橋交差点等の34箇所に、日本初となる3色灯の自動信号機が設置された事に因んで制定された記念日。
当時は、信号の色が変わるたびにベルが鳴る仕組みの信号機でしたが、信号機が設置された当初は、赤:止まれ、黄:注意、青:進んでOKの意味自体が浸透していなかった為、結果として信号無視が相次ぎ事故も多かったそう。
因みに、横型信号機の青→黄→赤の順は、日本は左側通行で右座席の車が一般的な為、「止まれ」を意味する赤を街路樹等の影響が最も受けにくく見えやすい位置に配置した為とされています。
また、右側通行を採用している国の多くは縦型信号機を採り入れているのが殆どで、一番上が赤になっています。
加えて、豪雪地帯や雪がよく降る地域でも信号機に雪が積もりにくくする為、ほぼほぼ縦型信号機が採用
されています。
Posted at 2021/08/20 07:35:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 今日のおやつ | 日記
2021年08月20日 イイね!

映画「奇跡の教室 受け継ぐ者たちへ」を観て…

映画「奇跡の教室 受け継ぐ者たちへ」を観て…ネット配信動画で映画を観ました。
タイトルは「奇跡の教室 受け継ぐ者たちへ」と言う日本では2014年に公開(多分?)されたフランス映画です。
本編で男子高校生マリックを演じているアハメッド・ドゥラメの体験談を基に脚本を起こして映画化された。

物語:公式サイトより
貧困層が暮らすパリ郊外のレオン・ブルム高校の新学期。様々な人種の生徒たちが集められた落ちこぼれクラスに、厳格な歴史教師アンヌ・ゲゲンが赴任してくる。
「教員歴20年。教えることが大好きで退屈な授業はしないつもり」と言う情熱的な彼女は、歴史の裏に隠された真実、立場による物事の見え方の違い、学ぶことの楽しさについて教えようとする。だが生徒達は相変わらず問題ばかり起こしていた。ある日、アンヌ先生は、生徒たちを全国歴史コンクールに参加するように促すが、「アウシュヴィッツ」という難しいテーマに彼らは反発する。ある日、アンヌ先生は、強制収容所の生存者レオン・ズィゲルという人物を授業に招待する。大量虐殺が行われた強制収容所から逃げ出すことができた数少ない生き証人の悲惨な状況を知った生徒たちは、この日を境に変わっていく―。

私見:
歴史教師アンヌ・ゲゲン(アリアンヌ・アスカリッド)が赴任して来たレオン・ブルム高校1年生クラスは落ちこぼれクラスとは言うものの、生徒がドラッグ、アルコール、暴力、異性交遊等に傾注している訳ではなくて、あくまでも勉強する事に怠惰だと言う感じです。
アンヌ先生は生徒同士の宗教的な対立や他民族であると言う点で統率する事の難しさはあるものの、全国歴史コンクールに入賞するという目的を生徒達に持たせます。
生徒達はコンクールの課題「アウシュヴィッツ」という暗いテーマに逡巡し怖気づきますが、アンヌ先生は生徒達の潜在的な能力を見い出してヤル気を掘り起こし、チョット背中を押してあげるだけで生徒達は目標に向かって駆け出します。
公式サイトの解説欄には「あなたたちを信じているのは私だけ?みんななら、このテーマを語れるはず」とヘッドラインがありました。
「主人公のアンヌ先生は、生徒達へ厳格な教育と愛情深いまなざしを併せ持つ、思春期にこそ出会うべく理想の教師像である」とも表記されています。
それを、サラリーマン化した現代の先生方へ望むのは酷な事なのでしょうかね!?
解説欄の末尾には「学ぶことこそが未来を変えるエネルギーになりえるか、教育の大切さを教えてくれる真摯な映画だ」とも表記されています。
もし、機会があれば、中学、高校生のみならず、教育関係者にも観て欲しい映画だと思います。
不要不急の外出を控えたお家時間にDVD、ネット配信動画の映画観賞をみんカラの皆さんにもお勧めします。
Posted at 2021/08/20 07:34:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 映画 | 音楽/映画/テレビ
2021年08月20日 イイね!

アーカイブ缶コーヒー№019 アサヒWANDA極 超深煎りブレンド

アーカイブ缶コーヒー№019 アサヒWANDA極 超深煎りブレンド※現在は終売になってしまった缶コーヒーの紹介ページ(2017/7/7撮影)
メーカー:アサヒ飲料
銘柄:WANDA極 超深煎りブレンド
キャプション:老舗の情熱“深煎りの極み”
丸福珈琲店監修
分類:コーヒー
缶の種類:ショート缶
※現在、アサヒ飲料は缶コーヒーの“極シリーズ”をショート缶ではなく、ボトル缶で販売展開している様です。
Posted at 2021/08/20 07:31:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | アーカイブ缶コーヒー | 日記

プロフィール

「今日のおやつ№128 ローソン Uchi Café なめらかカスタードのプチエクレア 6個 http://cvw.jp/b/3246475/45210816/
何シテル?   06/20 07:26
jan-u1997です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
ホンダS660を購入しました。
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
ホンダストリームへ乗り換えました。
ホンダ CBF125R ホンダ CBF125R
ホンダCBF125Rに乗っています。
アプリリア RS125 アプリリア RS125
アプリリアRS125を所有しています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation