• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Cafe-R41のブログ一覧

2024年07月19日 イイね!

映画「ミセス・ハリス、パリへ行く」を観て…

映画「ミセス・ハリス、パリへ行く」を観て…DVDを借りて映画を観ました。
タイトルは「ミセス・ハリス、パリへ行く」と言う、作家ポール・ギャリコの長編小説を原作にした米国映画。
2022年に劇場公開されました。

イントロダクション:公式サイトより
クリスチャンディオールのドレスに魅せられたロンドンの家政婦ハリスがパリへ向かう!いくつになっても夢をあきらめないハリスの冒険が周囲の人たちを巻き込んで、とびきり素敵な奇跡を起こす。クリスチャンディオールの全面協力により当時のデザインを再現したメゾンでのファッション・ショーをはじめ、心浮き立つシーンがたっぷり織り込まれた本作の主人公ハリスには『ファントム・スレッド』でオスカーにノミネートされたレスリー・マンヴェル。ディオールで働くマネージャー役には『エルELLE』のイザベル・ユペール。英仏を代表する女優が共演し、Netflix「エミリー、パリへ行く」で一躍脚光を浴びたリュカ・ブラヴォーらフレッシュな面々も顔を揃えた。米国では夏の大作がひしめく中で公開され、1000館以下の公開でありながら2週連続トップ10にランクイン。全米映画評論サイトRotten Tomatoesでは公開後1か月を過ぎても評論家、観客ともに90%以上の支持を得るなど、ドレスに恋をしたことで新しい出会いを引き寄せ、人生を輝かせていくハリスの姿が、あたたかな感動を呼んでいる。

ストーリー:関連サイトより(キャストを加筆)
1950年代、第2次世界大戦後のロンドン。夫を戦争で亡くした家政婦ミセス・ハリス(レスリー・マンヴェル)は、勤め先でディオールのドレスに出会う。その美しさに魅せられた彼女は、フランスへドレスを買いに行くことを決意。どうにか資金を集めてパリのディオール本店を訪れたものの、威圧的な支配人コルベール(イザベル・ユペール)に追い出されそうになってしまう。しかし夢を決して諦めないハリスの姿は会計士アンドレ(リュカ・ブラヴォー)やモデルのナターシャ(アルバ・バチスタ)、シャサーニュ公爵(ランベール・ウィルソン)ら、出会った人々の心を動かしていく。

ストーリー補足&私見:
昔、クリスチャンディオールがオートクチュールの一品物の洋服しか作っていなかった時に経営が斜陽になります。
主人公のハリスに背を押されて会計士アンドレは、誰もが買える香水やストッキングを販売する様に創設者ディオールへ提案しました。
その提案は受け入れられ、クリスチャンディオールに勤める多くの従業員をレイオフさせる事なく、経営は持ち直しました。

本編の1時間29分過ぎに、サルトルの「対自存在」と「即自存在」と言う言葉が使われていました。
この映画を観る迄は聞いた事のなかったので、調べてみました。
「対自存在」とは?人間の存在で、自分に対して意識を向ける事の出来る存在。
「即自存在」とは?物の存在で、そのものに“こうあるべき”と言う本質が決められている存在を言うそうです。
この映画は哲学的な作品なのかも?

主役を務めたハリス役のレスリー・マンヴェルさんは、私より年上だと思いますが、とてもチャーミングな方です。
人生は色々ありますが、悪くないんじゃないか?と思える作品で、高齢者の方々に勇気を与えてくれる映画だと思います。
Posted at 2024/07/19 09:59:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 映画 | 音楽/映画/テレビ
2024年07月19日 イイね!

今日のボトル飲料№082 イオン トップバリュ やわらかテイスト ラテ

今日のボトル飲料№082 イオン トップバリュ やわらかテイスト ラテメーカー:イオン(製造:日本キャンパック)
銘柄:トップバリュ やわらかテイスト ラテ
キャプション:トップバリュ ベストプライス
オリジナルブレンド
甘さひかえめ
コーヒー飲料
深煎り焙煎したコーヒーにやわらかな甘みのミルクを合わせたマイルドなラテに仕上げました。
分類:コーヒー飲料
ボトルの種類:ペットボトル
内容量:500ml
エネルギー/1本(500ml)当たり:134kcal
私のお勧め度:△
Posted at 2024/07/19 09:57:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | ボトル飲料 | 日記
2024年07月18日 イイね!

映画「港区おじさん THE MOVIE-最後の乾杯-」を観て…

映画「港区おじさん THE MOVIE-最後の乾杯-」を観て…ネット配信で映画を観ました。
タイトルは「港区おじさん THE MOVIE-最後の乾杯-」と言う、人気WEBドラマ「港区おじさん」を原作にした邦画。
2018年に劇場公開されました。

イントロダクション:公式サイトより
◆動画連載ドラマ「港区おじさん」とは
「港区おじさん」は、2017年3月、東京カレンダーWEBのスマホアプリで配信を開始した動画ドラマです。
主人公となる「港区おじさん」こと船田氏を中心に、港区で過ごすアッパーな男女が繰り広げるリアルな人間模様をショートドラマ化したもので、スタイリッシュながら、綺麗ごとだけでは無い人間味溢れるキャラクターたちにより、明日へ一歩踏み出す元気を届けるコンテンツとして、多くのユーザーに愛され、総動画再生回数は4,000万回を突破しました。
◆1分コンテンツから始まったWEBドラマが、映画に!
『港区おじさん THE MOVIE ~最後の乾杯~』は、2017年3月よりスマホ向け1分動画としてスタートし、再生回数4,000万回を突破した人気WEBドラマ「港区おじさん」の映画作品です。
“メディアとリアルの融合”を掲げ、さる12月2日に開催された1dayイベント「港区フェス」にて上映され、六本木ヒルズTOHOシネマズに530名のファンが駆けつけました。

ストーリー:公式サイトより(キャストを加筆)
2018年、大阪の土地を買い占める連中がいた。
国際犯罪組織が、同時テロで東京を壊滅状態にし、第二都市大阪の地価高騰を引き起こして大儲けしようと企んでいたのだ。
彼らが東京で標的に選んだのは、ビジネスの中心地『丸の内』、政治の中心地『霞が関』、そしてカルチャーの中心地『港区(六本木と西麻布周辺)』。
しかし、日本にはあのおじさんたちがいた。それは船田さん(加藤章太郎)率いる ”港区おじさんファミリー”。
敵の存在すら認識できていないファミリーの常軌を逸した言動により、行く先々で計画を阻まれるテロリスト軍団。
窮地に陥った彼らは、ついにファミリーの親玉『船田さん』に狙いを定め、彼の命もろとも港区の破壊を目論むが……。

私見:
クダラナサ的な面白さが好きな私のツボに嵌った映画でした。
主役の船田さんを演じた加藤章太郎さんの本職はモデルの様で、どうりでスーツ姿がカッコいい訳だ。
けれど、加藤さん演技は苦手な様子でキャストからは揶揄われていたらしい。
私とは対極的な位置にいるハイスペックな“港区おじさん” に、“田舎おじさん”の私でも共感する部分がありました。
Posted at 2024/07/18 09:57:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 映画 | 音楽/映画/テレビ
2024年07月17日 イイね!

映画「縁の下のイミグレ」を観て…

映画「縁の下のイミグレ」を観て…ネット配信で映画を観ました。
タイトルは「縁の下のイミグレ」と言う、特定行政書士で社会学者の近藤秀将の著書「アインが見た、碧い空。あなたの知らないベトナム技能実習生の物語」を原作にした邦画。
2023年に劇場公開されました。

イントロダクション:公式サイトより
原作紹介「アインが見た、碧い空。あなたの知らないベトナム技能実習生の物語」
著者:近藤秀将
発行:学而図書

ストーリー:公式サイトより
貧しい家族を支えるため発展途上国から【技能実習生】として日本にやってきたハイン(ナターシャ)。
ジャパニーズドリームを夢見て工場で働くも、職場での不遇が続いた。
そんな状況を不憫に思った日本の知り合い土井(堀家一希)は、どこに相談していいかわからなかったが、ネットで無料相談を見つけ、相談の予約をする。
訪れた先の行政書士の事務所では、曲者の行政書士・近藤(マギー)と、新垣(中村優一)に対応を受けるが、その中で、ハインが借金をせざるを得なかったことも知り、「技能実習生」の制度の闇が徐々にわかっていく土井。
曲者の近藤は、本来の仕事を超え、ハインをサポートする監理団体という団体と直接やりとりをし、それを受けて慌てて監理団体の西村(ラサール石井)も駆けつけるが、その行政書士事務所に相談したのがハインだとわかると逆にクレーム、我々を攻めるならハインも一緒に攻めるべきだと。話が二転三転する中、さらに話に乱入する野々村議員(猪俣三四郎)。
この国の深刻な労働者不足を外国人で補おうという政策を推進しているおバカ二世議員も話に加わり、話は思わぬ方向へ・・・。
賃金をあげよう!と躍起になる政府。だが、その下で最低賃金のまま働かされる外国人労働者。
この滑稽な矛盾。果たして、この国に夢を描いてやってきた外国人労働者に未来はあるのか!?外国人労働者を受け入れるこの制度で、労働力不足は補えるのか!?
「安い国ニッポン」の底を支えてる陽の目を見ない外国人労働者にスポットが当てた異色の社会派ブラックコメディ

私見:
本編を観ると、日本のデフレ経済の構造が解ります。
そのデフレの恩恵を受けているのも被害を受けているのも、私達日本国民である消費者ですが、海外からの技能実習生と言う労働者はデメリットが多い様です。
デフレから緩やかなインフレ傾向にシフト出来れば良いですが、それは政治家や企業の経営者の力が必要で、私の様な一般市民の労働者の力の及ぶところではありません。

映画タイトル「縁の下のイミグレ」の“イミグレ”は“イミグレーション”の略で“移民、移住”と言う意味なので「縁の下のイミグレ」は“日本経済の下支えをしている技能実習生の外国人労働者”と言う事の様です。


Posted at 2024/07/17 12:04:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 映画 | 音楽/映画/テレビ
2024年07月17日 イイね!

今日のボトル飲料№081 イオン トップバリュ すっきりテイスト ブラック(リニューアル)

今日のボトル飲料№081 イオン トップバリュ すっきりテイスト ブラック(リニューアル)メーカー:イオン(製造:日本キャンパック)
銘柄:トップバリュ すっきりテイスト ブラック
キャプション:トップバリュ ベストプライス
オリジナルブレンド
味わいあるコク
コーヒー(無糖)
すっきりとした味わいと深煎り焙煎した豊かな香りのブラックコーヒーに仕上げました。
分類:コーヒー(ベトナム産、ブラジル産)
ボトルの種類:ペットボトル
内容量:500ml
エネルギー/1本(500ml)当たり:13kcal
私のお勧め度:△

P.S. 過去(2023/11/30)に紹介の「イオン トップバリュ すっきりテイスト ブラック」とは、原料に使用している珈琲豆とカロリーが替わっている様です。
Posted at 2024/07/17 12:01:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | ボトル飲料 | 日記

プロフィール

「今日のおやつ№128 ローソン Uchi Café なめらかカスタードのプチエクレア 6個 http://cvw.jp/b/3246475/45210816/
何シテル?   06/20 07:26
ニックネームを「jan-u1997」から「Cafe-R41」へ変更しました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
ホンダS660を購入しました。
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
ホンダストリームへ乗り換えました。
ホンダ CBF125R ホンダ CBF125R
ホンダCBF125Rに乗っています。
アプリリア RS125 アプリリア RS125
アプリリアRS125を所有しています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation