• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

new_ageのブログ一覧

2020年01月18日 イイね!

スタッドレスタイヤに換装

スタッドレスタイヤに換装遅ればせながら,スタッドレスタイヤに換装しました。
純正の19インチから17インチにインチダウン。やはりお値段のことを考えると17インチかなと。タイヤは性能の割に格安で定評のピレリ製品にしました。セットとなるホイールは見た目重視でなおかつ手頃な価格で…。
ピレリのスタッドレスタイヤですが,総評からいってかなりいいですね。評判どおり,走行時のスタッドレスタイヤ特有のこもり音も少なめで,高速安定性も国産のものに比べてかなり高いような気がします。ただ,残念なことに今シーズン四国地方は雪がほぼまったく降らず,一度も雪上性能を試せてはいません。多分,豪雪地帯や凍結路面の多いところでは心許ないと思いますが,雪がたまにしか降らない四国地方とかでは十分じゃあないでしょうか。

 ○スタッドレスタイヤ ピレリ アイスアシンメトリコ+ 225/65R17
 ○ホイール ユーロスピード G10 17 7.0J






Posted at 2020/05/09 22:13:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年01月11日 イイね!

サプライプロデュース製品他でドレスアップ

2019年9月21日に納車されて以来,いろいろとパーツを付けてドレスアップしてきました。
素のCX-8は見た目が他社と比べて少し地味なので,より高級感が出ました。
今までに取り付けたのは,

 サムライプロデュース
  ○フロントフォグガーニッシュ
  ○ロアグリルガーニッシュ
  ○ドアミラーアンダーガーニッシュ
  ○アウタードアハンドルガーニッシュ
  ○インナードアハンドルガーニッシュ
  ○サイドステップ外側スカッフプレート(ブラックステン)
  ○ラゲッジスカッフプレート(ブラックステン)

 ライダーズハウス
  ○マフラーカッター100mm(シルバー)

です。これ以上は少しコテコテ感が出てきそうなので,取り敢えずここまでにしておこうと思います。

Posted at 2020/05/09 20:04:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツ | 日記
2019年12月21日 イイね!

ルーフボックス取り付け

遠出することになり,3列シート全て使用するので,システムキャリアベースも購入していたので荷物等の収納を考慮し,THULEのルーフボックスを購入しました。
THULE製品は結構高価であるため,取付のしやすさや手頃な価格を考えて,
「Force XT Sport」(容量は300L)を購入しました。
トータルでの車高のことを考えたら,純正品のキャリアベースではなくウイングバーエッジとかの方が良かったのかなと後で思いましたが,お値段のことを考えると致し方なかったかなと言い聞かせて…。高さ制限2.4mまでならギリギリいけそうです。










Posted at 2020/05/09 21:01:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年12月01日 イイね!

デイライトキット&オートブレーキホールドキットを取り付け

純正品のデイライトは少し値段が高かったので,ユアーズのものを取り付けてみました。ついでに,オートホールドが自動的にかかるキットも導入。
デイライトキットの取り付けは,上から手が入っていかないので,フロントバンパーの下部の部分を外して下から手を入れて取り付けました。
オートホールドキットは,運転席下のシートベルト装着感知用の線に割り込ませるのに手間が少しかかりました。
どちらとも装着後の満足感が高く,取り付けて良かったなと思わせる製品です。

 ○デイライトキット ユアーズ デイライトユニットシステム
 ○オートホールドキット デンクル オートブレーキホールドキット DK-HOLD



Posted at 2020/05/09 21:57:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年09月29日 イイね!

ディーラーオプションをDIY装着

特に納車を急いでいた訳ではなかったんですが,追加費用をできるだけ抑えようとしてディーラーオプションは全然付けずに契約しました。
その結果,予定よりも納車が早まり,浮いた日にちをガラスコーティング屋さんに預けてコーティングをしてもらいました。
あらかじめ,ネットショッピングで純正オプション品を定価よりも安い金額で取り寄せ,納車後に自分で取り付けてみました。

取り付けた主な純正品は次のとおりです。

 ○アクリルバイザー
 ○ナンバープレートホルダー
 ○アルミペダル(アクセル,ブレーキ,フットレスト)
 ○ドアエッジモール
 ○フロアマット(ラグジュアリー)
 ○フューエルフィラーデカール
 ○システムキャリアベース

特にブレーキのアルミペダルを取り付けるのには苦戦しました。ゴムみたいにねじられないので,はめ込みがなかなかうまくいかず…。マイナスドラバーでこじ入れながらどうにかはめ込めましたが,コツが必要です。

Posted at 2020/05/09 20:48:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「今日は天気も良く、風も吹いてなかったので、久しぶりの洗車。でも、後で天気予報を確認してみると、翌日は朝から雨予報なり…。おつ。」
何シテル?   01/10 23:40
2019年9月に納車したCX-8に乗っています。 マツダ車は3台目です。 電装品をはじめ、パーツ類は結構自分で取り付けてます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

PORMIDO PRD81C 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/01 19:43:22
CX-8に常時点灯の電波時計を 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/02 15:37:46
CX-8にALPINE DVR-DM1200A-IC取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/02 15:34:22

愛車一覧

マツダ CX-8 エイト君 (マツダ CX-8)
愛車はマツダ CX-8です。 雪がたくさん降る地域ではないですが、AWD仕様に乗っていま ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation