• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とも_0705の"タントくん" [ダイハツ タント]

整備手帳

作業日:2020年5月19日

タントにバックカメラ取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以内
1
取り付けたのは5月なんですけど、今更ながら記事にしときます。
楽天で購入した2000円のバックカメラです。
2
はて、どこに取り付けようかという話になりまして…とりあえずダイハツマークがあるガーニッシュ??をバコッと外しました(結構ビビった)これは裏からボルト2本とクリップで固定されてます。
3
そんなこんなでここに付属の両面テープで貼り付けました。ビス止めした方がいいだろうと思ってたんですけど案外問題ありません。
取れたらその時考えます。
4
外から見たらこんな感じになります。
5
こっからが大変。内装をバコバコ剥がしまして、ここにRCAケーブルを通してあげます。上の蛇腹を外してそこからエーモンの配線通しを下の赤マルまで通すんですがこれが中々上手くいかず。30分ぐらい格闘しまして、ようやく通った時の写真です。
通ったらケーブルを矢印の方向に引っ張ってきます。
6
お分かりいただけただろうか…
ダンパーに線が…
7
先程からめちゃくちゃ適当なモザイクで申し訳ないですガッツリ近所が写ってるんです
で…前の悲劇に気づかず呑気に次だーと配線通しをゴチャゴチャと1時間ぐらい格闘して通した時の写真です。外が暗くなってきてるのがわかる。。
こちらは先程の配線通しより難しいです。ダルいです。もうやりたくないです。コツは諦めないことです。右から入れる方ができる可能性は高いかもしれません。
やっと配線通せる……とウキウキしながら通そうとするとなんと!もうやだ!!やり直しました…
8
と、ここでこんな物を2つ作りました。
バックライトの配線をカメラに分岐するためです。
次に続きます。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

【(記録用)FCR-062注入 97,043km】

難易度:

【泡つきジェット撥水】96,710km

難易度:

ドアエッジプロテクター

難易度:

Makita風のジャンプスターターを作ってみよう

難易度:

甘藷用移植ゴテの製作

難易度:

油温も

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「愛車グランプリにエントリーしました! https://minkara.carview.co.jp/userid/3247045/car/3141612/profile.aspx
何シテル?   10/12 20:11
アコードツアラー乗り回してます
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

CVTシフトノブ脱着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/20 19:07:04
audio-technica TFB-40MIDI ヒューズブロック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/07 15:08:42
コンプレッサーマグネットリレー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/11 12:00:42

愛車一覧

ホンダ アコードツアラー ホンダ アコードツアラー
免許取りに教習所へ通い始めてから車を好きになり、そんな時にたまたま見かけた車がアコードツ ...
ホンダ ゼスト ホンダ ゼスト
足車買っちゃった😂 絶対弄りません(フラグ) とりあえず維持整備だけちょっとやって後は ...
ホンダ フリード ホンダ フリード
父の車です。仕事の関係で、複数人乗せられる・荷物も乗る・安いって条件で探した時に当時これ ...
ダイハツ タント タントくん (ダイハツ タント)
僕がマイカーを手に入れたことによりまた母専用車となりました 母は何も面倒見てくれないので ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation