• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とも_0705の愛車 [ホンダ アコードツアラー]

整備手帳

作業日:2023年2月26日

オーディオ周り仕上げ

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 3時間以内
1
まずバックカメラを復活させます
ワイヤレスバックカメラを買ったので、後ろのユニットはバックランプから、前のユニットはリバース信号線から電源を貰います。

写真のとこにマイナスドライバーかなんかを突っ込むとガーニッシュが簡単に外れます。
2
するとバックカメラが見えるのでおそらくスライドで取り外せます(自分はこじっちゃって爪折った)。
ネジでステーに固定されてるので純正バックカメラを外して社外を両面テープで付けます。
3
元に戻せばまるで純正のような仕上がり😊
4
左右は小窓があるのに中央はリアゲートの内張り一体なのでバックカメラ裏にアクセスできません。。
ワイヤーでコードを通します。
5
汚いけどバックランプから電源をもらいました。
全部ワンタッチコネクタでやろうとしたら足りなくなったので、アースはテールランプ固定ボルトへ。
6
ほんで、リバース信号線はおそらくナビユニットには来てません。
なので配線図とにらめっこしてディスプレイに来てることを特定。32pカプラの18番茶色です。
ついでに17番アースも拝借。
7
リバース信号をオーディオユニットとワイヤレスユニットに繋げ、アースもワイヤレスユニットに繋げて完成です。
8
あとはラジオ
エーモンの2067を対応するカプラに繋げるとそのまま聞けました。
アンテナコントロール線らしきものは車両側にはなく、心配でしたが大丈夫そう。
9
あとはステアリングリモコンですね
カロッツェリアなので、KJ-H101SCを用意。
24pの5番茶色を茶/黒に。16番ピンクを茶/黄に。
これで使えますが、使えるボタンはvolとchとmodeの5個だけ笑
10
あとは純正ナビ本体のステーを使ってマジックテープでモニターを穴塞ぎとして置いておきました。見えないけど。笑
一応firestickを繋げたのでYouTubeとか垂れ流しにできます(音はオーディオユニットに入れたのでソースをAVにすれば音流れます)
11
とりあえずやりたいことは全てやりました🥺
やってわかったのはこの車は自分でやるもんじゃないという事ですね。店に任せましょう
けど工賃高そう

あとは少しずつアップグレード出来たらいいなと思います😊

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

2024オイル交換3回目

難易度:

ヘッドライト磨き

難易度: ★★

オイル

難易度:

ATF圧送交換

難易度:

バッテリー交換

難易度:

ヘッドライト磨き

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「愛車グランプリにエントリーしました! https://minkara.carview.co.jp/userid/3247045/car/3141612/profile.aspx
何シテル?   10/12 20:11
アコードツアラー乗り回してます
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

CVTシフトノブ脱着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/20 19:07:04
audio-technica TFB-40MIDI ヒューズブロック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/07 15:08:42
コンプレッサーマグネットリレー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/11 12:00:42

愛車一覧

ホンダ アコードツアラー ホンダ アコードツアラー
免許取りに教習所へ通い始めてから車を好きになり、そんな時にたまたま見かけた車がアコードツ ...
ホンダ ゼスト ホンダ ゼスト
足車買っちゃった😂 絶対弄りません(フラグ) とりあえず維持整備だけちょっとやって後は ...
ホンダ フリード ホンダ フリード
父の車です。仕事の関係で、複数人乗せられる・荷物も乗る・安いって条件で探した時に当時これ ...
ダイハツ タント タントくん (ダイハツ タント)
僕がマイカーを手に入れたことによりまた母専用車となりました 母は何も面倒見てくれないので ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation