• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

パンストフェッチー!のブログ一覧

2020年12月27日 イイね!

キサマー!それでも軍人かー!!と言われない為にした事…

あれはそう…
クリスマスイブの前日…
12月23日の夜…フェッチー…熱でダウン。
24日に休みをもらい、
少し落ち着いたがまだちょっとイ・エローカード気味だった。
なかなか治りが遅い為、
病院へ行くと会社に電話した…病院にも…
そう…PCR検査…パンストカラーはレッド検査である!
25日、
午後に来てくださいと言われていたフェッチーは、
病院に入場したが、
通常の駐車場ではなく、
救急車輌が止まる様なちょっと広い場所の隅っこで待機。

頃く待つと先生らしき人が来て、
車の中に居る状態でスパイシーな量の唾液を取る事に…
ここで言わせてもらおうか…
漢の場合は白パンストでスカートのお姉さ…
白パンストでスカートの看護師様を寄こしてくれ!
と言いたい!!
じゃなきゃなかなか出ないよ…唾液😥



もちろん踏ん張っても出る物じゃないし、
下手に踏ん張ると違う物が出ちゃう事だってある。

ここはグヘヘ♪な状態にすればスムーズに事が終わったのに…😞
で、
本日も休みをもらって夕方に来る結果を待つフェッチー…

ベッドで横になりながら考えていた…
自分の身内や会社…
お客の所だって迷惑かけるだろう…
そう悩みに悩み続けながら落ちてたフェッチー…
こんなに不安な気分でもスーパー寝落ち人が出てしまう…
自分で自分に[君…本当に大丈夫?][恐い事になるんだよ?]と問いかける。

そしてその時が来た…
で、
先生から[陰毛です]…と??
陰毛?
ファット?
ちょっと何を言っているか判らないですと言いそうになるが、
あぁぁ陰性ねと思ったフェッチー…
危ない…まだ半分の脳が寝ていたらしい😅
今回、
νコロナウィルスに対しては陰性だったが、
いつコロナになってもおかしくない…
もし陽性だったら…
そう思うと今も寝落ちしちゃう程に恐い…
(たぶん、あまりの強さに脳が拒否反応しているカモ)

皆さんの周りでもし陽性の反応が出た人が居ても、
冷たい目で見ないであげてください…
まぁ…
中にはバカな奴も居るのは判ります。
一時停止線で止まらないバカや、
通常は左側に寄せて走行するのを忘れたバカ等と一緒です。

しかし…
バカな行動をしていない人でも陽性になっていると思います。
まぁ…
陽性と知ってバカな行動をする人もいますが、
殆どの人が辛い状態で暮らしていると思います。

いろいろと後になって判ってくるんですよ…
事の重大さとか、
病院へ行く前に食料を調達すれば良かったとか…

事故と同じです…
明日は我が身?って感覚は…

そして病院で働いている人には本当に感謝の言葉しかないです。
でも…
今や気軽に頑張ってと言えない状態に…

本当に国…政府は何をしているのだろうか…

本当に国民を守る…って思っているの?

国民を守る為にも病院を守らないとダメだよね?

選挙の時は国民の皆様の為と熱弁しているけどさ…

税金払うのがバカらしくなったよ…

Posted at 2020/12/27 00:19:27 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年12月26日 イイね!

先代よりもシフトフィールとスピーカーは良くなりましたが、個人的に先代の方がアナログ的で好みでした。

先代よりもシフトフィールとスピーカーは良くなりましたが、個人的に先代の方がアナログ的で好みでした。先代に乗っていた時はそれ以前のジムニーの事は気になりませんでしたが、
このJB64を乗ると嫌でもJB23と比べてしまう…
世の中の人には先代よりも評価が上がる人も居るでしょう…
でも自分には評価が下がる事になりました…
評価を下げた理由の1つとしてサポート機能があります。
自分はこの車で初めてサポート機能付きを乗る事になるのですが、
この機能を好んで選んだ訳ではありません。
前車であるラッシュのミッションが突然の故障をしてしまい、
新たな足車が急遽必要となりました。
そこでピンッと来たのが未使用車のお店。
MT車が欲しいと言ったらこのジムニーしかありませんと言われてしまい、
結局は買う事に…
さて…
人生初のサポート機能はいかがなものかな?
と思って慣らし走行が終るとやはり悪い予感が的中…
正にガッデムな仕上がりとなっていました😥

スズキのABSと言えば、
えっ?もう介入するの?と思う程制御タイミングが早いですが、
このスズキのサポートシステムは正に真逆で、
確実にドライバーである人の方がシステムよりも発見が早く、
ある程度ギリギリの距離で障害を避けようとすると…
やっと…
と言うか何故そのタイミングで?と聞きたくなる時にサポート機能が働きます…
そうです…ギリギリで突然介入してくるのです!
まるで目がよく見えていない&目線が悪い人が突然気が付いてパニックしているかの様に!
これが…
集中しながら運転している者にとってどんだけ邪魔な事か!!
もしこの車にチクビがあったとしたら、
ガッツリと血が出るまでチクビドリルをしていたと言わせてもらいましょう!
更に、
本来は一番機能してほしい時である夜中や雨の時…
何故か機能がスルーしている様子?
そう…
夜中や雨の時はこのシステムが静かになります😅
任意保険が安くなる以外は何の価値も無いですね…
お金をドブに捨てている様なものです…このポンコツサポート機能は😥
で、
不満な点でカキコしたパワーウィンドウのスイッチの位置と、
超無駄なサポートシステムの事を考慮してみると、
かなり危ない車になってしまったと感じます😰

評論家の間では意外と高い評価でしたが、
個人的な評価としては、
ミッション以外は先代よりも評価はとても低くく、
このJB64のミッションとフレームをJB23に移植した車に乗りたいと思うレベルで、
今から考えると中古のJB23を買っておけば良かったと思ってしまいます。
まぁ…JB23も欠点の多い車でしたが、
JB64よりもアナログ的だから楽しいと感じる部分が多かったと言えますが😅

まぁ…ハッキリ言っていろんな部分に電子制御化された車は楽しくないです…
Posted at 2020/12/26 22:46:01 | コメント(0) | クルマレビュー
2020年12月06日 イイね!

JB64の問題部分

JB64の問題部分使う度に[やれやれだぜ…]と思うのは、
JB64(ジムニー)のパワーウィンドウのスイッチの位置。

今までの車でセンターにスイッチがあった車は、
ユーノス ロードスターと日産 アベニールとこのジムニーだけ。
で、
シートの横にあるのはロードスターとアベニール。
アベニールはドア側に運転席用のスイッチがあったからそんなに苦労しない。

ロードスターはやはり普通の感覚ではなかったが、
何とか慣れれば…って感じ。

ではジムニーは慣れれば大丈夫か?

センターでも位置が悪い!
位置が下過ぎるし少し奥まった場所なのだ!



開発者に言いたい…
バカなの?
空調よりもパワーウィンドウのスイッチの方が使う可能性があるでしょ…
なのにこの位置でいいと思ったの?
他に選択は無かったの?
運転中に操作する可能性があるって解らない?
で、
この位置では運転に支障が出そうだって考えない?
スズキが言っている[スズキの安全技術]…
今の政府と同じような考えでしょ?
どうせ…

せっかくさ…
シートヒーターのスイッチの位置があるんだから、
パワーウィンドウの位置をシートヒーターのスイッチの位置に移動すれば良かったんじゃね?
バカじゃね?
まったく…やれやれだぜ!



これ程実用的じゃないパワーウィンドウのスイッチの位置は初めてだぜ!
で、
JoJo(フェッチー)は考えた…
先代ジムニーであるJB23のパワーウィンドウのスイッチASSYを
移植してはドゥか?と考える。

左右で配線と取付けが大変だろうが、
きっと使い勝手は抜群に良くなる可能性を秘めている…

やるなら今か?
いや…先ずはヤバイよヤバイよ!
トレッドのアウトサイド部分がヤバイよ!と言っているタイヤからか…





Posted at 2020/12/06 16:40:49 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年12月06日 イイね!

夜のオフ会は寒いのだよ!

夜のオフ会は寒いのだよ!UC2020
12月5日の夜…
ぷちっとオフ会に行ってきました😅
で、
タバコの税金がまた上がり、
これならいい加減に辞めたくなるだろうと思ったが、
やはり喫煙者のままだったフェッチー…
オフ会の時もちゃんと空き缶を用意しプカプカ( ´ー`)y-~~

何故そこまでタバコが必要なのか…
いや…
待て…
これも今のこの時代のせいだと言えるだろう…

フェッチーが20代だった頃…
車の数で圧倒してたあの頃の道路交通状態であれば、
なにもここまでイライラはしない…
だが…
交通戦争と言われたあの時よりもある意味今の方が交通戦争と言える…

20代だった時はもっと飛ばせられないのか!と言っていたが、
今は言わない…
今はとにかく普通に走ってください…
ただそれだけ思う…イヤ…願う。

だが…
その願いも言葉も普通の運転すら出来ない一般ピーポには届かない…
余りにも運転不適合な輩が増えすぎた…

免許を持っているなら車輌の感覚があって当然だし、
公道を走るのに知っていて当然な事が何故か出来ない!

正直言おう!
初心者と何ら変わらないレベル…
いや…そんな事を言ったら初心者に失礼か…
自転車位しか乗っていない輩と変わらないレベルと言うべきか!!

基本的に左側に寄って通行する…
これ…教習場で学んだよね?
皆さんは知っているよね?
普通の人ならば?

これはオレの独自の考えになりますが、
片側2車線である場合は左側車線が左側に寄り、
右側車線は右側に寄るのが理想と思っているのです…

その方が事故になる可能性が低くなるから…
しかし…
現状は逆でした…
左側にも右側にも寄るのが苦手なドライバーの車が横に並んで走ると、
後ろから見てて本当にヒヤヒヤする。

今の危なかったんじゃね?って事をかなり見ます。
更に、
普通に道路の車線を見失うドライバーもいるし、
車線の合流で危ないと思った事は数回では済まない。

これでは事故は減らないよ…
老人だけかと思っていたけど、
今は老若男女関係ない!
周りはそんなドライバーばかりになっている…
それが現状です😥

何度もカキコして申し訳ないが、
2ペダルの車に乗るドライバーの問題が目立つ。

2ペダル車=楽&簡単だと思っている人が多いだろうが、
逆にコントロール性は難しい車と言えるのだ!

それなのにコントロールって何?みたいな人が運転するのが現状で、
操作は限りなくデジタル的で更に車輌感覚無い人が多い!

普通に左側に寄る事も出来ないのは、
車輌感覚が無い証拠。

交差点やカーブを曲がる際、
左側に曲がる時にイン側がガラ空きなのが全てを語っている!

左側に曲がろうとするのに何故右側に寄るのだろう?
無駄だよね?
燃費的にもタイヤの減り方を考えても?
更に、
センターラインを平気で踏んでいる輩は、
事故の可能性だってある!
センターラインを踏んでいれば、
事故った時に過失が限りなく上がるのはバカでも想像出来るよね?

じゃあちょっとイメージしてください。
そんなに幅が広くない道で、
アナタがセンターラインを踏み越えて対向車と事故ったとします。
対向車に乗っていたのが親子だったら…
その子供がもし…一生治らない怪我をしてしまったら…
アナタがどんなに重く謝罪しても…
相手の親は一生アナタを怨むでしょう…

右側に曲がる時もそうです。
オレから言わせれば右に曲がろうとするのが逆に早過ぎる!

そんな輩が対向車に居たら当たるよね?
普通に考えたら…
お互いに右側に寄ってセンターラインを踏んでいたらさぁ😅
塚、
対向車の事…考えているの?って言いたいが、
まぁ…考えていないのだろう…
走りが語っているよ…

本当はね…左側にある車線に沿って走って欲しいと言いたいが、
それも今のドライバーは無理だろう…
普通は出来て当然の事だが…

運転姿勢も関係あると思う。
車が右ハンドルならば、
頭が左側に寄っているドライバーが多い…
そんなんで正しく操作出来るのか疑問だ…

ブレーキ操作も酷い。
距離感が無いと言ってしまえばそれだけだろうが、
チョコチョコとデジタル的に踏むブレーキを見てると、
いかにコントロールが出来てないか判る。

ハンドルやアクセル操作もそうだが、
一定にする操作が出来ていないのだ!

例えば穏やかな上り坂や下り坂やカーブがある所でも速度を一定する。
穏やかな所なら難しい事はないと思うが、
それも全く出来ていない。
まぁ、
そこでも2ペダル車ならではのコントロールの難しさが出てくるのだが、
やってやれない事はない。

何がいけないのか…
教習所の問題もあるし、
AT限定何てバカげた制度を作ったからだと思う。
逆だ逆!
通常は昔ながらのMTで免許を取ってもらう。
免許にはMT車に限ると書いてだ。
で、
AT車が乗りたければ2年後にAT限定解除を受けなければならない!

そう…
オレらが2輪で中型限定だった頃と同じ様に、
そのAT限定解除の試験も免許センターで受けてもらう!
(過去である2輪の限定解除と同じレベルでの試験に、速度コントロール試験を+)

このシステムだったら今の無駄な事故は半分減ると思うよ。

そしたらオレもタバコを辞められるかな😅

因みにジムニーの現在は4285kmになりました。
え?遅い…オレ?


Posted at 2020/12/06 14:41:56 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年12月02日 イイね!

いばらき県に向かうのだよ!

いばらき県に向かうのだよ!UC2020 11/29…
パンストでムラムラワッショイしていたフェッチーは、
11月頭辺りで[そうだ…サーキットの狼ミュージアムに行こう]となって、
29日の日曜日に決行。


で、
先ずは道の駅さわらに着いて朝食を取る。

そして9時半に出発して10時頃にパンストの狼ミュージアムへ着く…
つもりだったが入口に赤いロープが😱

ウインカーを出しながら近づいたら赤いロープってキツイ!
えぇぇい!冗談ではない!!(シャア調で)となったのは言うまでもない…

直ぐ様先にある[ドライバーズ]へ向かう判断をしました😢
(もちろん半泣き状態で)



で、
お店に着いてからは、
タイヤやスピーカーを吟味しながら、
結局シャンプーや小物系を買うフェッチー😅
で、
買物が済んだらプカプカタイム♪

すると懐かしい車が目に入る。



ア…アナタは…
アナタはMR2なんですか!(バナージ調で)
しかも…
フェッチーが昔乗っていたSW20と同じ白!!
そう!
黒いパンストには白のパンツが似合う❤️(意味不明)
ムムッ!
君は白いボディーに白いホイールなのか!
そうか…
君のオーナーさんは介護師さんをイメージしたのだな…
判るよ…
うん良く判る…
介護師さんの白パンスト…ムラムラするよね〜❤️
まぁ…
最近はスカートじゃなくパンツスタイルの人が多いから、
知らないうちに握りこぶしになっているけど…😥(病院内で)
そうだ…
あれはフェッチーが入院していた時の事です…
まだ点滴を外せていない状態で
看護師さんに血圧を測ってもらおうとしている…
その時!!
看護師さんのスカートが器材に引っ掛かり…
スカートが〜
チラリと上に〜
オ〜プン〜❤️❤️

アカ〜ン!…
これでは血圧急上昇やないか〜い♪


あぁぁ…
もうあんな事はもう無いのね…
もう…
夢の世界なのね…
そう思うと目頭が😢

タバコを吸いながら泣くフェッチー…
ヤバイ…絵的にダンディ過ぎたかな😅
で、
この後ドゥするか…
[そうだ!…24丸昇に行こう!!]となる。

そう…今年の夏に行ったらお盆休みだった丸昇…
そのリベンジである!!

そしてお昼に着いて早速食す事に😅



先ずはアンタだろうと…
ある自販機前に…フェッチー立つ!



アチィ〜言いながらがテーブルへポイ。



次なる自販機に立ち、
ボタンと言う名の秘孔を突く。
(アタァ!と)



今回はトーストサンドのハムチーズと、
炊き込みご飯タイプのから揚げ弁当をチョイス👍

フッ…久しぶりの味…しかも2つで580円♪
十分お腹いっぱいになるのだよ!(個人的な意見)

ただ、
もうちょっと店内のゲームのラインナップを変えてほしい…
例えばストⅡやゼビウスやパックマンやポールポジションや、
ジャイ拳でパンスト脱がし等のゲームがあると良いのだが…
イヤ…脱がす方も良いのだが…
パンストを脱ぐ仕草がまた良い❤️
あっ!
先ずはパンスト越しに足のナデナデタイムもほしいな❤️
あぁぁ…アムロ…夢が膨らむ…











Posted at 2020/12/02 16:54:27 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「物を運ぶには便利な車で、人は苦痛に悩む車。 http://cvw.jp/b/3247072/48603596/
何シテル?   08/16 15:57
パンストフェッチーからの 復活を試したのですが…失敗(´д`、) で、 新たにパンストフェッチー! として復活しました(^^ゞ またよろしくお願いします~?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/12 >>

  1 2345
6789101112
13141516171819
202122232425 26
2728293031  

リンク・クリップ

ぶどう・新そば・栗ドライブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/24 14:37:35
冬でもアイス🍨 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/14 00:46:30
敢えて言おう!スポーティーカーの入門車であると!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/22 22:24:02

愛車一覧

三菱 コルトラリーアートバージョンR バージョンR指定(赤い彗星) (三菱 コルトラリーアートバージョンR)
みんカラはラッシュに乗る頃に初めました。 縦置きのエンジンで常に4輪が ムラムラと駆 ...
カワサキ KSR-II KSR(白煙の悪魔) (カワサキ KSR-II)
UC1996…96'CBR900RRを買ったものの、 1991年に買ったFZR1000か ...
マツダ RX-7 R指定ちゃん(白い悪魔) (マツダ RX-7)
あの時… そろそろ新しい大型バイクを買うかと悩んでました… しかし、 当時は特にスタイル ...
スズキ エブリイワゴン エブスポ (スズキ エブリイワゴン)
シビックの車検がギリギリだったのを知って、 車検に出すなら軽にしちゃおうかな? 軽なら直 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation