• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

DATSUN80のブログ一覧

2023年09月04日 イイね!

利尻礼文サロベツ国立公園へ〜🚢 フェリーで出港です。




先ずは・・稚内港からフェリーで90分程で利尻島に着きます。
日本百名山の最北端にある利尻山1721m(利尻富士)がほとんどのスポットから見える代表的な存在です!





火山噴火で出来た島なので溶岩石の海岸が特徴です。



当時・・淡水魚の育成の為に湧き水が出る三つの沼を堰き止めてヒメマスを放流したことから姫沼となりました。透明度があり季節により色合いが変わるスポットです。ここからも森の奥に利尻富士が見えるので、湖面に逆さに映るそうです。



利尻島最大のオタトマリ湖(周囲1km)です。手付かずの湖畔をハイキングが出来ます。



綺麗な逆さ利尻富士を待っていたのですが・・何とか見えました📸!



日本最北限の礼文島にあるスコトン岬です。目の前にはトド島を中心に日本海が広がります。トド島では11月〜4月頃まではトドの群れが見られるそうです。



澄海岬(スカイミサキ)は礼文島で1番透明度のある澄んだ入江です。
映画「北のカナリア」ではロケ地にも使われ話題になりました。












礼文島は自然に隆起した島です。本州では標高2000mからでしか見られない高山植物がここでは標高0mから生息するので、年間300種の花が楽しめる「花の浮島」と言われています。桃岩が望める展望台からは幾つかのハイキングコースがあり、草原に咲く高山植物の向こうには間近に日本海が望める礼文島ならではの景色がパノラマに楽しめます。






当時のロケの様子などの資料が展示しています。出入りは自由です。





吉永小百合の北のシリーズの1つ、2012公開の映画「北のカナリアたち」のロケ地となった分校がそのままのロケーションで見学出来る北のカナリアパークです。少し小高い丘を登った所にある眺めのいい場所です。パーク入り口の小さなカフェの大きな窓からこのロケーションを眺めながら☕️、🍦、いただけます。

利尻島、礼文島にそれぞれコンビニ「セイコマート」が1件ずつありました(港からは車移動)、何か買うのにはココでしょうか?

                           では✋





Posted at 2023/09/04 14:40:09 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年02月25日 イイね!

銀山温泉♨️はまだまだ深い雪です。

銀山温泉♨️はまだまだ深い雪です。大正時代の宿が軒を並べる雪国の温泉街です✨






足湯もありましたが・・外気温 -5℃では湯気だけが凛とした空気を和らいでます。






積雪は普段の半分以下だそうです。






露天風呂では〜もれなく雪見風呂でした。立ち寄った宿は深い湯舟の立ち湯だったので、ひじをかけてのんびりです♫

                   では✋ おやすみです☃️
                          
Posted at 2023/02/25 22:58:01 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年02月20日 イイね!

ノスタルジック2デイズ 2023 気になる1台です!

ノスタルジック2デイズ 2023  気になる1台です!





販売は無いと思いますが、数億円になる感じだそうです。
Posted at 2023/02/20 08:25:45 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年01月01日 イイね!

初詣は〜ウサギの神社で願い事です ..🐰.. 新年明けましてよろしくお願いします!




山陰海岸(鳥取県)ジオパーク内の因幡の白うさぎ伝説がある白兎(はくと)海岸のすぐ近くにある⛩白兎神社で参拝です。





白うさぎは、大国主と八上姫の縁を結んだ縁結びの神様と言われています。日本で初めてのラブストーリーの発祥として「恋人の聖地」に認定されています。



神社の駐車場が道の駅になっていて伝説の白うさぎ一色でした。



参道途中にある白兎伝説サンドアートです。



神話の舞台となった“おきのしま"が目の前の海岸にありました。ワニザメを並べて、数えながら岸まで戻ろうとした場所です!



平成27年に世界遺産などと同じユネスコの正式事業として認められた山陰海岸ジオパークの中にあるロケーションの良い場所です。













道の駅には「すなば珈琲」神話の里白兎店がありました。せっかくなので、☕️少しお買い物です。







天気も良いので参拝の後は〜鳥取砂丘へ〜馬の背と言われる砂丘の一番の盛り上がりの丘まで頑張行ってきました。〜気温3℃位ですが汗だくです。



少し疲れましたが、元旦から清々しい気持ちのいい時間でした。

2023年、みなさん本年もよろしくお願いします!     80.
Posted at 2023/01/01 20:17:38 | コメント(1) | トラックバック(0)
2022年12月27日 イイね!

ようやく〜新型フェアレディーZ納車です。




本日からファミマで発売でした〜忘れていたので早速何件か回って購入〜納車しました。トミカとコラボです。


















2023オートサロンが楽しみです♫ やってまえニッサン‼︎
Posted at 2022/12/27 21:16:31 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「歴代のモデルをオマージュしたデザインがイイ! http://cvw.jp/b/3248243/48514144/
何シテル?   06/29 12:15
DATSAN80(ハチゼロ)です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

F.グリルと前後バンパーの全塗装しました✨ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/14 09:44:12
ようやくの交換・・燃料ポンプと燃料フィルター、ホース類 ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/06 11:35:03
DATSUN80さんの日産 パオ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/11 09:00:09

愛車一覧

日産 フェアレディZ My lady..ちゃん (日産 フェアレディZ)
終わりの車のつもりです・・PAOからの乗り換えなので〜異次元な世界に戸惑っていますが、M ...
日産 パオ ダッツン80 (日産 パオ)
キャブ車を楽しんでます!現状購入で何とかDIY整備に奮闘中!オリジナルにこだわり当時のN ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation