
今回は初のDTMネタでもいきますか。
私の趣味のひとつである音楽鑑賞だが、ただ聴くだけではつまらないのでと思ってDTMに手を出してから3年以上も経つけど作った曲全てアレンジ作品といった結果になっている。VOCALOIDに手を出してから2年近く…最近になって初音ミクと鏡音リン&レンを入手したがそれ以前にMEIKOとKAITOも持っているけどこちらは使い勝手悪くてね^^;
もちろん、現行型VOCALOID2も例外ではない。
確かにVOCALOIDよりかは使いやすくなったし、ある程度省力でも再現力があるが…!?
いざ本物そっくりに仕上げようとすると難しんだなこれが^^;
私の生半可なボーカル知識では所詮ロボ声しか思えず、それでも何とか本物に近づけるためにいろいろ試行錯誤を繰り返しているが、できたとしても時間をかけてベロシティやらベンド幅などいろいろ調整する必要がありそうだな^^;
いつも車内で聞いている中で数曲がVOCALOIDによるボーカル曲が入っているが中には不自然な発音の仕方で(たとえば『・・・のように』の発音を『・・・のよおに』ではなくそのまま発音させたりして)歌わせたり変わった声質だったりと、最初私もそれで苦労したけどボーカル音源ソフトの限界なのかなこれって^^;
Posted at 2008/01/19 20:14:44 | |
トラックバック(0) |
DTM | 日記