• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

キリこの愛車 [スズキ セルボ]

整備手帳

作業日:2023年4月29日

ペダルカバー・フットレストカバー取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
モンスタースポーツで足元を揃えてみました。ドリル等で穴開けをする必要があり、加工も少し必要となります。
※画像は既に取り付け済となります。
2
アクセルペダルは取り外した方が作業し易いので、この部分のナット2箇所とコネクターを外します。
3
取説には3.2mmの穴開けをする様書かれてたので、ペダルを合わせて、穴開けのマーキング後に2mmの穴開けをしてから3.2mmの穴開けをしました。
下の穴はナットが通せない為、画像の様にリューターで削りナットを通せる様にしました。
4
ブレーキペダルは純正のカバーを外し、ペダルカバーを合わせて4箇所穴開けをします。穴開けには、2→2.5→3→3.2mmの順で開けました。
画像でも分かると思いますが、穴の位置が斜めになってしまい、どうしても1箇所が合わず、上の2箇所でビス止めしましたが、思ったより固定されたので、下の2箇所は穴開けの必要は無かったですね。
下の2箇所は極薄のゴムシートで穴を塞ぎました。
実は左下の穴開けだけ結構時間が掛かり、折角開けたのに必要無くなったのは少し悲しいですが、結果オーライです😅
5
フットレストは表面を洗剤で綺麗にしてから、カバーを合わせて、4箇所を3mmの穴開けをしました。
付属のビスで取り付けて終了です。
本当はゴム板等で高さを出したかったのですが、加工が面倒なので次回にします。
6
ブレーキペダルの穴開けのみ少し苦戦しましたが、ペダルタッチも良くなり、当然ですが、カッコイイですね😆

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

助手席アシストグリップ交換

難易度:

69回目のエンジンオイル交換

難易度:

続・ステアリングにグリップテープ装着

難易度: ★★

リヤワイパーゴム交換

難易度:

サビ発見

難易度:

アンダーボディのコート剤塗布

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

インタークーラー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/18 07:08:03
フットレストカバー取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/17 22:08:47
TANABE SUSTEC STABILIZER 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/09 20:59:13

愛車一覧

スズキ セルボ スズキ セルボ
自分好みに仕上げて楽しんでます😄
三菱 ランサーエボリューションV 三菱 ランサーエボリューションV
monster340spec ミスファイアリングシステム その他いろいろと弄ってたので、 ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
外見はspoon仕様 ステッカーは貼ってませんけど。 スポーツインジェクション仕様でVT ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation