• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

りーろいのブログ一覧

2025年08月13日 イイね!

お盆のお約束ネタ

お盆のお約束ネタ…と言えばコレですよね。



シエンタなら爺ちゃん婆ちゃんもこちらとあちらまで快適に送迎出来そう(*‘ω‘ *)

仏壇のお供え台が何かちょうど良い送迎用の正面エントランスみたいですねw
エモい。
Posted at 2025/08/13 22:52:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年08月08日 イイね!

2人乗りのシエンタ登場!?(゜Д゜)

何気なく車関係のニュース見てたらこんなのが


まさかの2人乗り登場ってマジ!? シエンタが全方位スキなしの渾身マイナーチェンジ!!
https://bestcarweb.jp/newcar/1290774

ベストカーさんの記事ですが、いつものトバシ妄想(ry記事でもなく
モデリスタから出す予定っぽいですね。
しかし2人乗りとは思い切ったことを(゜Д゜)

自分もこの車の魅力は兎に角広い荷室のスペースだと思って
5人以上乗せる事もないから後席広く取れる5人乗り選んだんですが
そのスペース余すことなく活用するとなるとこの仕様になるんですよね。
これを専門ショップでもなく自分でパーツ集める事もなく
モデリスタ経由でディーラーでやってくれるとなると大きいですね。
モデリスタってだけでもう1つのブランド、保証にもなりますからね。

実際販売開始したら実物見てみたいもんです(´∀`)
Posted at 2025/08/08 12:20:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年07月26日 イイね!

~酷暑におけるカー用品管理など~

全国的に暑いですね!ι(´Д`υ)アツィー
大暑だけに今一番暑いのかな?
北海道が40℃で沖縄30℃と言う、何かよく解らない令和ニッポンですが
私の地元名古屋はもうかれこれ2週間ほど酷暑続きが進行中です(A; ・`д・´)

と言う事でこの暑さで心配なのは何といっても車内の温度上昇
以前パーツレビューでも書いた赤外線測定器でよく温度測るクセあるんですが
大体青空駐車での車内温度が、隅の日陰でも平均40-50℃
そうです。リチウム電池がいつ爆発してもおかしくない温度なんですよね。
(一般的にリチウムは50℃超えると破裂リスク一気に跳ね上がると言われてます)

自分の場合なるべく無駄なものは車内に一切置かない派ですが
利便性と天秤掛けてどうしても設置してるものが
パーツレビューでも紹介した超小型LED爆光ライトtype-c充電の2つ
夜間の乗り降り用にマグネットでドア付近に設置してます(・ω・)
(関連情報に過去のパーツレビュー)


ドア付近の日陰で、去年も付けっぱで問題なかったんでよっぽど大丈夫なんですが
流石にこの連日酷暑だと使う頻度考えて秋口まで撤去しておこうかなと。
先日もニュースで電車内でのモバイルバッテリー火災ありましたしね。

リチウム系のデジものは、基本膨れだしたら危険
日頃厚みや異常ないかチェックする癖付けとくのが一番です。
流石に初期不良でもない限り1日で即爆発!って事もないと思うので。


この辺見て膨らみだしたりしたら即処分です。


当たり前ですがリチウムの処分はアルカリ電池と違いちょっと面倒です。
利便性の対価ですね。
よく可燃ごみに捨ててニュースになるけど、ちょっと信じられない神経です(;゜Д゜)

この商品もTEMUが騒がれてた頃の前に購入してずっと使ってるので2~3年かな。
まだまだ全然劣化もなく使えてますね。
中華のこの手の商品はとにもかくにもアタリかハズレかに尽きると思います。
アタリ引いたらラッキー、ちょっとでもハズレと思ったら迷わず処分


長いほうがamazon、小さいほうがTEMU。TEMUのが兎に角むちゃ爆光で優秀

暫く涼しくなるまでは家の中で使いますかね。
何気に鏡にマグネットで取り付けると家でも出来る
女優ライトになりますよ(*‘ω‘ *)奥さん喜ぶ一品



序でに車関係ないんでパーツレビューに書くまでもなかった
最近見つけた100均のあたり商品でも。



左手が不自由なんで小さいシャスナーによくジッパープル付けるんですが
この蓄光ジッパープルの「この色」がムチャ良い(*‘ω‘ *)!
蓄光商品って派手な蛍光色が多くて浮くんですが(ていうかそれが目的だろとも)
この淡いベージュベースにオレンジ印字というシックな奴が
色んな物にセンス良く合うんですよ。
ワンポイントで映える的な。





何かこの服のフロントジッパー上げにくいなーとか
この時期クーラーボックスのチャックにもあると便利で
しかもちょっとオシャレになります。
この色だけ人気なのか皆目ざとい100均マニアに買われ
ずっと品切れしててないかーと思てたら、大量に入荷してて
思わず買い溜めしてしまいました(^v^)
Posted at 2025/07/26 06:52:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年07月22日 イイね!

御存じですか?ETCマイレージサービス

恥ずかしながら最近になってETCマイレージサービスなる物を知り
色々情報集めた結果、登録しとくことに。

解りやすい解説動画もあったんで添えときますが
要は走った分だけポイントが付き、料金に還元できるという仕組みのようです。
通行料金の1割還元と言う還元率高い内容なので、登録しとく価値はあるなと。

ETCマイレージサービスHP
https://www.smile-etc.jp/


登録終わっての所感は、兎に角登録が面倒
「頼むから途中でめんどくさがって登録諦めてくれ~」という
現代社会の病素、「お祈り商法」みたいな意志を感じます( ˘ω˘ )
サービス提供者にお祈りされるお客。お客様は神様なのか?w
携帯ショップの機種編時の課金アプリ登録セットの解約手続き忘れ商法に似てます。
企業の特が絡まない、純粋に利用者が得するサービスはこういうの多いですね。


これでしばらく様子見て、どれだけお得なのか
またまとまったらレポートします(^_-)-☆


今回為になった解説動画ですよ

げんチャんねるさん
Posted at 2025/07/22 00:57:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年07月21日 イイね!

道の駅巡り ~岐阜シリーズ~

なんだかんだ暑いですね!
って事で暑いこの時期にしか行けない
(というか冬は雪積もって難易度跳ねあがるんで)
岐阜の道の駅巡りを休みの日にちょいちょい消化してます。

今回は親が「鮎食べたい」と言ってたので
道の駅の中で唯一鮎の串焼きの焼き立てが食べられる
「古今伝授の里・やまと」まで。郡上八幡にある道の駅です(*‘ω‘ *)

HP
https://gujo-yamato.jp/

東海北陸道のぎふ大和PAにある出口出てすぐにあります。

名古屋市内は35℃越えのサウナ酷暑続く日々ですが
木曽川超えてトンネル入り始めたらもう標高高いのか
名古屋より5℃くらい涼しい体感で過ごしやすいです(´Д`)サワヤカァー
暑いは暑いけどじわっと汗ばむ程度で過ごしやすい暑さ、といったとこですかね。
急いでないのでゆっくり行きましたが、タイミング悪く?
12時ピッタリに到着で激コミ(; ・`д・´)

施設内で鮎焼いてるのは一か所のみで、そりゃもう半端ない行列でした(´・ω・`)
ただ、先に注文聴いてお金払って、焼きあがって順番来ると
アナウンスで名前呼ばれるシステムで
その間混んでても席取りしとくか、長ければ待ち時間に施設まわれるので
そこまで苦でもない感じです。












焼きあがったらこんな感じで提供されます(*‘ω‘ *)ウッヒョー

で、串焼きの炙り鮎なんて食うの高校生ぶりですが
これシシャモ?ってびっくりするくらい柔らかいうえ
生臭さやエグミが一切なく、本当に頭から尻尾、ヒレまで
丸ごとペロリで食べれちゃうんですよね。こりゃ凄い。
勿論内臓もそのまま全部入ってて、一口噛んだ瞬間旨味汁がドバッと出て
夢中で被りついちゃう感じですね。

自分は鰻とか鯉のあらいとか比較的川魚好きなほうですが
この鮎の丸焼きって好きな魚トップに食い込むくらい好きかも(*‘ω‘ *)
また平日にでも食いに来ようかな…

ルートは名古屋市内から片道高速で1時間半、東海北陸道まで下道の
ゆっくりルートで2時間くらいです。
高速降りて156沿いの長良川で渓流釣りしてる人も多く、景色も良いですね。
夏の旅行先の1つに道の駅「古来伝授の里・やまと」是非お勧めです(´∀`)b


帰り、ぎふ大和PAにもよりたかったんですが
ここは本線上からしか利用できないみたいで残念…
ここのPA変わってて、上り方面にしか店ないんですよね。
また今度、奥の方行った時寄ってみよ。
Posted at 2025/07/21 22:19:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「お盆のお約束ネタ http://cvw.jp/b/3248652/48598254/
何シテル?   08/13 22:52
りーろい(Relloy)と申します。 よろしくお願いします。 人もモノも悪いとこを論うより 良いとこを見つけて伸ばすのをモットーにしてます。 1...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34567 89
101112 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
シエンタ HVZ 5人乗り ウェルキャブ フレンドマチック車取付用専用車 (専用パワース ...
トヨタ カローラスポーツハイブリッド トヨタ カローラスポーツハイブリッド
トヨタ カローラスポーツ HVGZに乗っています。 色はブラキッシュアゲハです。 主なO ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation