• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年06月26日

Tコネクト無料期間終了・他

お久しぶりに更新('ω')ノ


とは言えいつもの雑記ですが
この車は完成されすぎてて、ある程度手を入れたら
やりたいことがなくなる(*‘ω‘ *)
次の車もこのままだとMC後のカローラシリーズになっちゃいそうです


じゃあずっと乗ってれば良いじゃん!という思いはありつつも
HV車はバッテリーの劣化問題出そうもいかない現実あるのがね……
特に急な病気で数か月放電したまま放置させてたので
今のところ元気に走ってくれてますが(´ω`)



車検終えてカードの請求が来る頃、ようやくTコネクトサービスが期間満了したのか
それまで「更新しないの!?ねえねえ!!」ってエンジン掛けるたび煩わしかった通知もなくなり
(あれ通勤で1分1秒気にして乗ってる人の事考慮してないよなと)
「おはようございます。今日の天気は晴れ~XXの日です」みたいな音声案内も消え
本格的にTコネサービスなしの状態になりました





他のユーザーさんの日記もわんさかあるので、特に書き示すこともないんですが
個人的に「サービス無くて困った事」と言えば、1つだけ

CDを音楽SDに落として編集するとき、Tコネサービスあるときは
トラック名の自動検索サービスあったのがなくなって
何か未対応のバグなのかそのCDのみなのか不明だけど
official髭男ismの新譜EP「MIXED NUTS」入れた時に
「獄門打首同好会」なんて思わず「ファッ( ゚Д゚)!?」と
車の異常疑うようなトラック名表示されてびっくりしたことくらいかな。

「あfg;jhgd」とか文字化け系でなく、明らかに
「何か他の全く関係ないトラックタイトル・曲名」になってたので
ここら辺手動で修正しマイベストに編集するのが手間でしたね。

まあ今は車内で聴く音楽もBluetooth全盛、ナビもDAが主流なので
余り問題にする人も少ないと思います。
自分も本当にお気に入りの音楽のみ、音質レートの良いSDに入れるくらいなので
ただ同乗者(女性)いてCD入れて急に↑みたいなの表示されると気まずいだろうな。
そこはちょっと気になりました(・ω・)「なにこれ えっ怖い」的な


Bluetoothの側面で言えばむしろメリットのほうが大きいかもしれません。
以前にも日記で書いたけど、Tコネの「G読み上げ」という音声案内が
どうもBluetoothの送受信に悪さしてるようなので
ここらへんBluetooth通信が主流になってるDAだとどうなのか気になりますね。




話題変わって、近所のイオンが半年の大規模改装工事を経てリニューアルしました。
この地域は昔ながらの下町のイメージ強い地域ですが
これまでの「広くてデカイ」イメージが「低く広い」今風な店舗になり
ここだけ令和になった感じですw




「そよら」って変な名前(‘ω‘ )でも全国で何店舗もあるみたい


新しいとこはまず駐車場の思いやりスペースの下見をするんですが
(思いやりスペース=♿マークのある駐車スペースのことです)
ここはかなり良いですね。入り口付近のカラーでしっかりと5台分確保しており
そして利用するには専用の許可証をサービスカウンターで発行して利用するようです。



勿論入店してまずそこに向かい、速攻で発行して貰いました!


これって結構大事なことで、もっと広まってほしいんですよね。
発行は受付で思いやりスペース利用を証明する公的なものを提示するだけです。
身体障碍者なら障害者手帳、除外対象者使用中標章
妊婦さんなら母子手帳 手帳ナンバー控えるくらいで個人情報記入の必要もなし
これで全イオンで使えます。スバラシイ👏
そして利用証の有無があるので「思いやりスペース」ではなく
「利用者専用スペース」と表記されてます。



この「思いやりスペース問題」は、ここでも色んな意見が散見されますが
当事者になって言いたいのは「もっとどんどん利用してほしい」なんですよ。
勿論、利用しないと支障が出る車に限るのは当たり前ですが。
どうにも「使うな!」「使うことが恥ずかしい行為」という意見が多いようです。
そういう人の文脈見る限りマナー違反者の不正利用が前提でそうなるんでしょうが。


「あそこは使いたい人が来た時の為に空けておくスペースだ!」と主張する人の意見も一部解るけど
そうなると逆に使いたい人が使いにくい空気になるんですよね。
そこを考慮出来ない時点で当事者からしたら相容れません。
「思いやりスペース」という行政サービスの趣旨からも逸脱してます。
(この辺は解説すると長くなるので割愛します)


自分もこんな車なんで、停めるたびに周囲から
怪訝な目でジロジロ見られることはしょっちゅうです。
えっ?えっ?えーっ!?そこ停めちゃうんだ!?
うっそー!信じられない!みんな見てるのに!!みたいな。
まあ装具付きの足でびっこひいて車から降りる姿見れば
バツ悪そうに何も見なかったように視線逸らしてどっか行きますが。

だから思いやりスペースが車で埋まってても何も気にならんのですよ。
むしろどんどん使ってほしい。それが健全な社会だと思ってます。
そりゃ一部不正利用のマナー知らず疑惑な車も多く見てきましたが
その辺もこういう施設ごとの許可証が広まれば、自然と淘汰されていくはずです。


ただ毎回停まってる車チラ見して思うのは、このイオンの利用証表示してる車
自分以外1台もまだ見たことないんですよね(´・ω・`)
例外なく車いすステッカーたまにクローバーマーク
あと多いのがもみじマークくらいですね

この辺は利用する側の意識も変わってほしいです。
「車いすステッカー、もみじマークあるから問題ないわい!」じゃなくて
施設のルールに従って利用しないと、いつまで経っても
周囲の理解は得られないし偏見の目はなくならない。
そもそもそういう事気にしない人も多いって問題ありますが。
特に障害者「乗せてる」ドライバーはそういう人多いだろうし。

コストコとかもこういう専用の利用証発行して徹底してほしいなぁ


何か長くなっちゃいましたけどこの辺の問題は難しいですね。
まあ利用できるものはどんどん利用するのが正しいがモットーな人間です('ω')
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2022/06/26 01:42:55

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ドライブの無い休日 余韻の休日
hiroMさん

嫁さんの送り迎えの間に起きた熊事件 ...
エイジングさん

静かなり暦通りの盆休み
CSDJPさん

ご無沙汰です 元気ですか? not ...
urutora368さん

🚔清正公前交番
morrisgreen55さん

同じソアラじゃん
別手蘭太郎さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「お盆のお約束ネタ http://cvw.jp/b/3248652/48598254/
何シテル?   08/13 22:52
りーろい(Relloy)と申します。 よろしくお願いします。 人もモノも悪いとこを論うより 良いとこを見つけて伸ばすのをモットーにしてます。 1...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34567 89
101112 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
シエンタ HVZ 5人乗り ウェルキャブ フレンドマチック車取付用専用車 (専用パワース ...
トヨタ カローラスポーツハイブリッド トヨタ カローラスポーツハイブリッド
トヨタ カローラスポーツ HVGZに乗っています。 色はブラキッシュアゲハです。 主なO ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation