病院のリハビリもなく天気良かったんで
前回の続きの道の駅巡りに。
前回同様お気に入りアニメのマケイン
「負けヒロインが多すぎる!」のスタンプも押す目的で
前回道の駅とよはしから寄ろうとして遠くて断念した道の駅もっくる新城に。
行きはのんびり名古屋の左端、植田交差点からの下道
国道153まっすぐコースで向かいましたが
予想以上に長かった(´-ω-`)国道153から県道301に入っての
奥三河の山超えからが兎に角長かったですね。
ドライブには最高のコースでしたが。
奇跡的に1月下旬でも高温注意報でるくらいの3月に近い陽気で
景色も空気もバツグンによく、久しぶりの良い山道ドライブになりました(ノ・ω・)ノ
多分あの足助から奥三河の山道通るのには一番良いコンデションじゃなかろうか。
11時くらいに出て、2時間半かけて山道走って13時過ぎに着
新東名新城IC出てすぐの場所にある、良い場所です
SAも兼ねる施設とのことで、ETC2.0付けてたら
出て寄っても確か2時間?くらいまでに高速戻れば出た扱いにならなそうです
平日でもそこそこの人出
入り口にマケイン3ヒロインののぼり
あとは施設中央にこの左の小鞠ちゃんののぼりと共に
特設スタンプラリー台と関連商品が設置してある感じ
施設内はちょっと人が多くて写真撮れる雰囲気じゃありませんでした(*‘ω‘ *)チキンハート
ですがアニメで描写されたまんまの、雰囲気良い施設でした。
POP展開もこのくらいで、道の駅豊橋よりはかなり控えめな感
商品棚やレジ周りに関連商品や宣伝POPはちらほらありましたが
来客者も景色の1部みたいなノリで誰も目をやらないくらい溶け込んでました。
スタンプも押して店内でお土産物色してたら
いかにも自分と似た感じの30代くらいの兄ちゃんが
マケインのスタンプ押して同じようにのぼりとか写真撮ってました。
やっぱファンはこういうのソロで回る人多いんだな(´・ω・`)
お土産は迷った末、アニメにも出てくるジビエカレー3種を
500円とあるんでまあお高いレトルトカレー位だなと
後でレシート見たら熊カレーだけ1200円でした(+o+)
まあそのくらいはするか。後で家族と小皿分けて食べるつもりです('∇')
ホントは作中人気引っ張ってる八奈見ちゃんのスタンプ押したいけれど
流石に豊橋のアニメスタンプ設置場所
各所回るのは大変そうなんで、まあ道の駅序で良いかな
放映も夏に終わり、DVDも発売し終わったみたいで
まあ町おこしも兼ねてるだろうし即撤去もないでしょうが
行ってもうなかったら哀しいので、道の駅だけでも回れてよかったです。
まあこの夏一番話題作だったし原作もアニメ効果で50倍売れてるみたいで
きっとアニメ2期もある(と信じてる?
しかし13時~14時で新城22℃ 1月とは思えない春のポカポカ陽気でした。
おまけ
道中山の中で「道の駅つくで手作りの村」通ったんで
トイレとスタンプ押す目的で寄ったら
まさかの施設がもぬけの殻(施設締め切り)でした(´・ω・`)スタンプ…
道の駅も山奥とかになると平日は営業時間の日中でも閉まってることあるんだなと
いろいろ勉強になります(*‘ω‘ *)
あ、帰りは勿論、そのまま新城ICから新東名で直です(^v^)
1時間で名古屋に帰れました。結論:高速は偉大
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2025/01/23 18:25:47