3年車検から半年経ったので、メンテナスパックの点検
流石に半年乗ってると結構な距離走ったのでオイル交換
その他気になってた点診て貰って無事異常なし
ルームミラーのネジは割と緩くなり易いみたいなので注意したほうが良いかも
(ふきふきしてたらいつの頃からか根元がカタカタし始めた)
入院中当て逃げされたっぽい左フロントフェンダーは
2回見て貰ったけど取り付けに異常なさそうなんで、あまり気にしないことに。
メンテナンスパックってボッタクリとかデラ商法に騙されるな!と叩かれがちだけど
今の時代には入ってて損ないと思うんですよね、個人的には。
買いたい車が生産見通し立たない今、ディラーも販売に積極的じゃないし
点検くらいしかディーラーに赴く口実もないというか
ミラーのガタとか細かい部分も言うだけで診てくれるのもありがたいです。
まあ全部自分でやれたり弄る前提で納車したら
二度とディーラー行かない人には無縁なサービスですが。
自分もシルビア180SXがそうだったんで気持ちはわかる。
で、いつも点検中販売店でぼーっと待つのもアレだと思ったんで
前から気になってたシエンタを点検中の時間使って試乗してきました。
今のカロスポ気に入ってるんで5年以降も乗っていくつもりだったんですが
病気で左半身がいう事効かなくなるとやっぱ乗り降りが大変なので
将来的にこのくらいの座高の車で良いのに乗り換えるしかないなあと。
ただフレンドマチック車で福祉車両の非課税購入考えてたけれど
車いす使用でないと福祉対象にならないと解ってちょっと迷い中🤔
フレンドマチック車だけだと福祉車両にならないとは・・・よーわからん設定
(追加で運転補助装置つけててようやく福祉車両になるとか)
だとしたら別にシエンタに拘る必要もなくなっちゃうなあと
良い車だったけれど、決め手が欠けちゃったというかなんつーか。
ただ今の生産状況だと、年明けくらいに注文しないと
5年目の車検前に間に合わなさげなんですよね(´・ω・`)
リセールバリュー高いうちに乗り換えるか
タイヤ他諸々交換して5年以降も乗ってってゆっくり考えるか悩みどころ。
Posted at 2022/11/14 00:40:02 | |
トラックバック(0) | 日記