• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

りーろいのブログ一覧

2022年11月26日 イイね!

ETCゲートが開かない!

休日は月に一回くらいのペースで高速使ったSA巡りしてるんですが
初めてETCゲートのバーが開かない状況に遭遇しました(;゜0゜)
よくよく考えたら「そりゃ開かんわな」って解る事なんですが
ナビ任せにして慣れないことすると結構うっかりミスに陥る落とし穴なのかも。


今週は鈴鹿PAに行ってきました。






ここにはRVステーションという施設”公認の”車中泊専用エリアがあるんですよね。

https://travel.watch.impress.co.jp/docs/news/1443221.html
(関連URL参照)

事前予約して利用料金2千円くらいで電源他使えるとか。
今年の年末年始はどこで初日の出見ようかな~と下見も兼ねて
ここも車でゆっくり過ごせそうな興味のあるPAの候補でした。






景色も良くて良い場所です
車中泊エリアにはキャンピングカーが1台停まってました
土日利用かな


施設も大きくはないけどセブンイレブン、飲食店にパンカフェと
必要なのは詰まってる感じですね。


で、鈴鹿PAから名古屋に帰るナビ設定すると
そのまま進んでUターンして戻るルート示されたので
「こうやって戻れるのか。出なくても最後に距離分清算されるんかな」と勝手に思い
ルートに沿って名古屋に戻り
で、行きも通った名古屋西インター出ようとしたら
通行料金示す料金画面が「ゲート使用禁止」みたいな画面になり
インターホンから係員の人に誘導されて
横の使用止めレーン前に停車し、事情を説明


料金所で減速してるとは言え、高速上で左右車が行き来する中の停車は緊張感あります


名古屋西インターから鈴鹿PA、そこから戻った距離での清算
(障害者ETC割50%含む)


経緯を話すとすんなり把握して頂いて、ETCカードを抜いて直接清算して貰い
事なきを得ました。いや~びっくりした(´゚д゚`)本当に


高速に乗るのもACCとか運転支援を愉しむ目的があるので
ちょっと支援任せの意識がありすぎたかな~と反省
ちょっと考えたら出ずに戻るのはおかしいって気づくもんですからね・・・
出る(通る)インターが入った場所と同じでなければ問題なく出れたと思うけれど
何でもナビ任せにせず出発前にちゃんと考えないとですねこの辺も。

係員の人の応対は終始とても丁寧で、身障者という事伝えると
身障者割の手続きも慣れた感じに対処してくれて、感謝感謝です(´人`)


帰宅してからグーグルマップで調べると
名古屋・伊勢ランプウェイ
「うっかり後戻りに注意!」と思いっきり書いてありますね・・・

https://www.asahi.com/articles/ASMCT54MJMCTOIPE018.html


おまけ



カロスポちゃんも購入して3年半経ちましたが、実燃費はこれが限界臭い
一度16くらいまで落ちてからECO走行意識しだしてこのくらい
こっからは高速走行で稼いだりしても伸びない(街乗りで結局落ちる)
まあでも他車種比べたらまだ良いほうかな
20代キープして乗ってる人見ると尊敬します(´д`)
Posted at 2022/11/26 20:54:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「着実に開通していってる東海環状道を走ってみた。 http://cvw.jp/b/3248652/48658054/
何シテル?   09/16 02:11
りーろい(Relloy)と申します。 よろしくお願いします。 人もモノも悪いとこを論うより 良いとこを見つけて伸ばすのをモットーにしてます。 1...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/11 >>

  12345
6789101112
13 141516171819
202122232425 26
27282930   

愛車一覧

トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
シエンタ HVZ 5人乗り ウェルキャブ フレンドマチック車取付用専用車 (専用パワース ...
トヨタ カローラスポーツハイブリッド トヨタ カローラスポーツハイブリッド
トヨタ カローラスポーツ HVGZに乗っています。 色はブラキッシュアゲハです。 主なO ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation