• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

りーろいのブログ一覧

2023年05月31日 イイね!

アドバンストパーク機能と思いやりスペース

最近障害者関連の事触れてないのでたまには軽く(*‘ω‘ *)


MOPのアドバンストパーク(自動駐車)機能
時間と余裕あるときはなるべく活用して慣れようとしてるんですが
1個解ったのが、一般的な駐車スペースには様々な状況に対応してても
所謂思いやりスペース(車いすスペース)には対応していないなってところですね。
厳密は対応はしてるんだけど、色んなパターン想定した中に
「車いすスペースに駐車する」というプログラムがされてない感


車椅子のマークの枠内を認識して、そこでスタート掛ければキチンとトレースして問題ないけど
スペースが広すぎる・その中に白線ラインが多い為か、停止(スタート)位置次第で

・スペースの広さから縦列駐車(横)モードになる
・車いすの枠内じゃなく、壁や横ギリギリのライン認識してそこ基準に停まろうとする
・兎に角基準になるどこかの白線を認識する

大体このパターンで、よっぽど停止位置測ってスタートしないと逆に危険



(外枠を認識したパターン。逆もあり)


(成功例。この場所の場合横の壁基準にスタート始める時もあるので気を抜けない)

周りに何もなければそれでも良いんですが、障害者用スペースって
基本施設店舗の入り口付近に設置が義務なので、人通りも多く
スーパーだとカート置き場の横だったりしてルート設定がそうなると危険です。
ありがちなのが敷居と目印で赤コーンとか立ってる時ですね。
赤コーン、イマイチ認識しにくいのがギリギリで反応してブレーキ!とかなったり

理解して落ち着いて使えば問題ない範疇ですが、場所によっては
交通量激しかったたり、そのせいで駐車渋滞も起きたり
お行儀の良い車ばかりじゃないので隙間をすり抜けようとする車・歩行者も多く
初めての場所で気軽に~って使うまではいかないのが残念なトコロ(´-ω-`)

自分のは一応ウェルキャブの福祉車両なので、福祉車両だけでもそういう
障害者スペースに特化した機能あれば良いのにな~と思ったり
「思いやり(車いす)スペースに停める」ボタンとか。
細かい設定で対応できるっちゃ出来るけど、行く場所行く場所
事前に登録も出来ないですからねえ

いつも思うのは、スマホのノリで駐車枠を画面スワイプ操作で
指で任意に設定できるとかだと全部解決しそうだけれど。
この辺は中韓メーカーでも良いからナビ周りの機能をスマホメーカーに作らせてほしいなあ。
海外のEV車のナビとか見ると国産のナビと違いすぎてびっくりしちゃう。


以上、普通に?運転する分には気づきにくい
障害者ドライバー目線によるOPの使用感感想でした。




前のブログで書いたウェルキャブの自作シール
ステアリングのアーム部分に貼りました。
内装に合わない白ピンクがいかにもメーカーのシール感あって良き(*‘ω‘ *)
Posted at 2023/05/31 18:15:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年05月24日 イイね!

シール作りに挑戦

車のステッカーは好みがモロに出る分野だと思います。
今回はあの無粋な駐車保管場所ステッカーを
納車の時に貼らずにいてくれたのもあって、リア周りはスッキリ
楕円のエコシールも今回なかったけど、貼る義務なくなったんですかね
今のところリアは




・トヨタカローラ名古屋の黒くて地味な販売店ステッカー
・クローバーマーク
・EXキーパー施工の汚れに強いソフビステッカー

リアガラスには枠外の黒い縁にこの3つで留めてます。
販売店のは剥がしても良かったんですが、よっぽど合わないの以外は
純正感を大事にしてそのままつけてます。
(リアサイドについてる三角の点検シールは剥がしました)

若い頃と違い、あんま車にステッカーペタペタする年でもなくなり
なるべく必要最低限に留めてすっきりしたものを好み
あくまで純正のデザインを崩したくないので(´Д`)
コーティング知識とか増えてくるとシールのノリで汚したくないのも大きいですね。

で、本題なんですがそんな中でも「この車にはこれあったらいいなあ」と思ってたのが
ウェルキャブのロゴステッカーなんですよね




公式にあるかどうかわからないけど、これリアに合ったら良くないですか?
普通に見えて実は福祉車両ですよ~えっどこが?的な。
ただどんだけ探してもなさそうなので、いっそ自分で作ることに。


・ネットワークプリントサービス




今はコンビニ他にある身近なサービスですね。(コピー機についてるやつです)
自分もコンビニやってる時期に丁度今のロッピー等導入時期で
存在自体は何となく知ってたんですが、何か覚えるの敬遠してて
使い方までは知りませんでした。


何気なく見てたYouTubeの車中泊動画の中でチョロッと出てたので
あっ、こんな簡単にできるなら良いじゃん、やってみよ~ってことでトライ




・まずはフリー編集ソフトでサイズに合うベースに作りたいシールの画像作って




・サイトで画像データワンポチで登録し、コード番号写メに撮って
・最寄り(というか家の前に)あるファミマでプリントアウト




・1枚目 欲張りすぎて失敗

どうも四隅が見切れる感じですね
(あとから印刷前に縁の処理選べるボタン知った)
欲張りすぎて詰めすぎましたw まあ最初は練習という事で・・・




・気を取り直して2枚目 そんな欲張らずに適当に余白を埋め


うん、こんなもんですかね。
これをハサミで切り抜いて~




よっしゃ完成!取り合えずOK、っと。

予想してたけど曲線を切り抜くのは難しいので
貼る場所の色と同じ背景色にして
四角シールにカットするほうが逆に良かったですね。
まあ200円で出来るお手軽シールだし、気ままに張り替えていきます(*‘ω‘ *)




裏が寂しいキー裏に。スペアとの差別化にもgood
このOPのシエンタデカールってこのくらいのサイズがちょうどいいと思う。


とは言え、お手軽でも所詮はスマホ裏や事務用品のシール。
カー用品の耐久性に比べほぼ0に近いので車外用にはとても使えません。
日焼け色あせもすぐなると思うので日の当たる場所も避けたいところ。
肝心のウェルキャブのシールはどこに貼ろうか保留中。
リアには貼れないし、車体番号やタイヤ空気圧、点検シールとか貼られる
ドアストライカー部分がほんとは一番良いんですけどね。
高いコーティングしちゃうとここもボディ部分になるのでちょっと
どこか車内でチラ見できる場所で、デラが貼りそうなとこにさりげなく貼ります(^v^)


しかし便利な機能が身近にあるもんですね。
こういうの好きな子供や女子が居ないとなかなかオッサンには知れない事でした。
もっと早く知ってたら色々活用できたなあこれ
クローバーマークとか市販のは視認性が大事なのか
ドでかいサイズしか売ってないんですよね。
ただでさえ浮くとこに夜間反射!とか
前の車で9cm×9cmほどの大きさの何で売ってないのかと探し回ったもんです。
自作して車用フロントエンブレムに缶バッチつけて貼ってる人良いなあと
この方法ならそれも簡単に出来そうですね。(耐久性はほぼ皆無だけど)

ネットワークプリントサービス
https://networkprint.ne.jp/sharp_netprint/ja/top.aspx

※画像編集はWindowsの備え付けペイントソフトで十分ですが
自分は慣れると使いやすくて多機能なフリーソフトのPixiaをずっと利用してます。

窓の社 Pixia
https://forest.watch.impress.co.jp/library/software/pixia/

参考
84.channel様

ここで10:00~オッサンでも一発で解るよう実践してくれてます。感謝(´人`)
100均マグネットパネルに貼るってアイデアも素晴らしいですね。
Posted at 2023/05/24 23:56:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年05月19日 イイね!

夏 汗対策など雑記

GWも過ぎて、本格的に暑くなってきましたねι(´Д`υ)アツィー
先日の猛暑日は車内温度計が38℃出てました。




夏場と言えば汗
特に頭の汗はシートにつきやすいので
小まめに手入れするのも大事ですが、カバー代わりに
大き目で厚手のタオルをヘッドレストに巻いてみました。

なるべく内装の雰囲気壊さない質感のタオルが
見た目も良い感じに仕上がりますね。
これは大昔にコストコで買った10枚束のタオルですが
サイズが良い感じに広めで厚手で、主に枕カバー代わりに使ってます。

ヘッドレストは油断してるとすぐシミになるので注意が必要です。
Zの場合ひじ掛けにもなんかかけとく方が無難かもしれない。
半袖だと手に汗びっしょりありがちですからね。
タオルなら定期的に交換するだけで良いので、それだけでもだいぶ違うと思います。





うまくまとめれるかな~と思ってたけど、ヘッドレストちょっと上げて押し込めば
問題なく収まりました(*‘ω‘ *)




どうしても内装に干渉して傷の元になりやすいサンシェードは苦手なので
(片手でうまく畳めないってのもあったり)
細長いスポーツタオルをハンドルに。
細長いってのがポイントで、シフトまで隠せるので
触って暑いポイントを隠してくれるので良いです。
(タオルは名古屋人ならどこかしらで貰うDragonsのタオル
 特にファンって訳ではありません(´Д`)


あとはエアコン、autoだと夏場の昼は風音がデカすぎて
車内の音楽聞こえないくらい頑張ってくれますが
そういや前のカローラにはエコモードあったなと探したらあったので
押したら落ち着いてくれました。燃費悪くなったのこのせいもあるかも。
ドライブモードをエコモードにしてもエアコン控えめになると見たけどどうなんでしょうね。


後席には主に年老いた母親を乗せて買い物行きますが
今のとこ天井サーキュレータをONにするほどではない模様
エアコンと純正のサイドシェードだけで十分みたいですね。
サーキュレーターは主に7人乗り用なのかな
後ろに人乗せるとタクシー運転手になった気分で運転も丁寧になったり('ω')


暑さよりこれからの季節車内に入り込む”蚊”が鬱陶しいんで
そのうちいくつか考えてる対策を実行するつもりです。
意外と難しいんですよね、これ。
Posted at 2023/05/19 19:35:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年05月06日 イイね!

燃費記録メモ

レギュラー満タン(8メモリ 40ℓ)
1メモリごとの走行距離計測
※メモリが満タンから消えるまでの走行距離
基本街乗り、遠出もたまに
乗員・荷物:1人多め たまに2人・3人だったり色々
要するに普段使い走行

Eco            Normal      Eco(3回目) 
1メモリ目→52km       38km    55km
2メモリ目→118km     104.8km 91.8km
3メモリ目→102km 110.4km 82.4km
4メモリ目→     半分 95.3km 82km 331.2km
5メモリ目→          81km
6メモリ目→          72.4km
7メモリ目→ 給油ランプ?
8メモリ目→   ガス欠

満タンからギリギリまでのメモリ計測メモ


ってのを、燃費計算の所にメモ代わりに付けていきたかったんですが
どうも総走行距離とか必須項目を記入しないと保存できないようで
メモ代わりに使えなさそうなんでこっちに


トヨタ車のこの手のメモリ燃料系は各メモリ走行可能距離が全く違ってくるので
どのメモリでどのくらい走れるのか何となく把握しとく方が良いとは思います。
案の定1メモリ目と2メモリ目だけで倍近く違いますね。
恐らく1メモリ目は満タンゲージから少しでも下がると消えるのかな?と。
他はおおよそ1メモリ100km前後と見といて良さげかな
真ん中や下に行くとまた違ってくる可能性もありますね
特に残り1・2メモリでどこまで走行可能か把握しとくのは大事だと思います。

会社の通勤交通費が社員へ売掛けカード支給の月〇回給油なんで
なかなか空っ欠までいけませんが
休みに遠出なりして少しずつ完成させていくつもりです(´・ω・`)
総巡行距離の初期バグ、なかなか整えられませんねw
Posted at 2023/05/06 20:07:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年05月03日 イイね!

ようやっとコーティング

本当は納車して即コーティング入れたかったんですが
パーツの納期の問題で平日納車になってしまい
ずるずると1か月乗り続けてようやくGW前にコーティング予約して
中日の一番良い日に施工してきました。




前の車はダイヤで、本来ならEXなんてとても手の出ないメニューなんですが
キーパーラボさんには障害者割引があり、30%も割引が効くので
直前までEXのお得さをプレゼンされ、熱意に負けて結局EXにしました。
6年~10年 長く乗っていくこと考えるとまあお得かなと。
やっぱり大きい車になると今以上に自分で洗車も隅々までできないので
メンテナンスも一生懸命やってくれそうだし。


あと1か月経って通勤や遠出でも使い、黄砂や花粉も酷い時期だったんで
まあ何かしらあるかなとは思ってたけど
もううっすらと線傷や擦り跡が3か所ありましたね。
洗車用の強いライト当ててようやくわかるレベルですが('ω')流石プロ
フロント左ライトの下にうすーい線傷
右リアタイヤの樹脂付近に2か所なんか当たった跡
フロントのは駐車中に子供の自転車かバッグでも当てられたかな~
まあこの辺はこの先もどのみち付いていくと思うのでキニシナイ
基本的にボディから1歩で確認できない傷ならあんま気にしません。

仕事柄工場の煙突の真下に1日駐車とか砂利駐車場とか過酷な条件なので
EXキーパーの極厚被膜がどんだけカバーしてくれるか楽しみです。


スピーカー交換用の予算まで全部使っちゃったんで
スピーカーのほうはしばらくお預けですね(~Д~)
まあまだ欲しいメーカー、新型シエンタ用正式に出てないし、気長に待ちます。

大事に乗らなきゃな~





ステッカーも貼ってもらいました(´∀`)b
Posted at 2023/05/03 21:29:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「お盆のお約束ネタ http://cvw.jp/b/3248652/48598254/
何シテル?   08/13 22:52
りーろい(Relloy)と申します。 よろしくお願いします。 人もモノも悪いとこを論うより 良いとこを見つけて伸ばすのをモットーにしてます。 1...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/5 >>

 12 345 6
78910111213
1415161718 1920
212223 24252627
282930 31   

愛車一覧

トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
シエンタ HVZ 5人乗り ウェルキャブ フレンドマチック車取付用専用車 (専用パワース ...
トヨタ カローラスポーツハイブリッド トヨタ カローラスポーツハイブリッド
トヨタ カローラスポーツ HVGZに乗っています。 色はブラキッシュアゲハです。 主なO ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation