• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

りーろいのブログ一覧

2024年03月30日 イイね!

行楽日和なのでドライブ

週末天気もいいので、桜咲いてるかなーと
家族で名古屋郊外をぶらりドライブに行ってきました(‘ω‘ )

まずは昼飯と
前々から気になって行ってみたかったジョリーパスタに
(正直これが目的だった感も)


ジョリーパスタとは?
https://www.jolly-pasta.co.jp/


ゼンショーグループのパスタ・ピザのチェーン店
兎に角パスタの種類が多い!
ミートスパやカルボナーラに飽きて
名古屋名物あんかけスパ系も食傷気味な自分がまさに望んでた店(; ・`д・´)
安西先生…僕はメランザーネとかボスカイオーラとか食いたいでんす…

ざっくり言っちゃえば、サイゼリヤの豪華版と言ったトコロです。
山岡家みたいな敢えて郊外に店舗立地戦略なのか街中で見ないのがネック










結局割とどこにでもあるボロネーゼ頼んでるし(´・ω・`)
とろ~りチーズの感動ボロネーゼ(1250円)
でもまあ、これ系は間違いない筈…というかトマトソースにチーズは卑怯!
こんなん絶対旨いやつ~ と思ったら人気No1なのネ。納得
プリンは珍しいピスタチオプリン

昼時に行ったら案の定無茶混んでました。でも30分も待たなかったかな
大変美味でした。ご馳走様!アプリ入れてまたリピします(*'ω'*)

午後から高蔵寺通って定光寺方面向かって桜でも咲いてるかなーとぶらり
全然咲いてませんでした(´・ω・`)
来週満開・再来週で桜吹雪くらいかなこりゃ



帰りは定光寺からぐるっと下って道の駅瀬戸しなの
昔からある道の駅で、施設内に瀬戸焼ミュージアムがあるのが有名です





年寄りの両親には目の保養に丁度良かったです
ただここも予想以上に満車で戸惑いました(+o+)行楽日和はどこも混む!


ていうか帰ってから気付いた、自宅前の駐車場横の公園の桜



まだ全然でしたw
また来週行こう(^<^)
Posted at 2024/03/30 19:44:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年03月20日 イイね!

花粉汚れ

花粉が猛威を振るってます🤧

自分は幸いまだ症状出ないんで自覚ないんですが
この時期花粉がどれだけ飛んでるかは車を見ると一発で解ります






キーパーで手洗いして貰った次の日でコレです(´・ω・`)
この状態ならまだ目立たないんですが、ここに小雨でも降ったら
ダラーっと汚れが伝ってもう洗車もパー(´Д`)

花粉汚れと言うのは多糖系の汚れなので、ほおっておくと花粉シミになります
この時期洗車でなかなか取れない染みは大体花粉シミですね
熱・お湯に弱いのがまだ救いなんでそのうち取れるっちゃ取れるんですが

今までずっと「なんでこんな埃積もるかなぁ」と不思議でしたが
これ花粉だったんですね(´ω`)今更
Posted at 2024/03/20 07:21:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年03月02日 イイね!

スターバックス小ネタとか

3月ですが、まだまだ寒いですね!

今回はスタバと車ネタという事で





今はスターバックス、リワード会員のボーナス期間ということで
なんとかGold会員の250までブースト掛けて消費中でございます ^^) _☕~~

スターバックスリワードとは
https://www.starbucks.co.jp/rewards/

通常54円分で1P付与の所、キャンペーン期間だと
通常P+対象商品+モバイルオーダーで+5Pなんですよね
現在243Pなのであと1杯飲むと達成かな
何とか間に合いそうです(´∀`)


スタバは色んな飲食チェーンのアプリ比べても
頑張った分だけ見返りが厚いというか
Gold会員になるまでが結構しんどいですが
なったら割とお得な特典多そうなんですよね
アプリ内のデジタルスタンプも道の駅ラリー並みに凝っててハマってます。

これがまたうまく出来てて、スターバックス会員になって
アプリ清算登録しないと押されないという徹底した仕組み(; ・`д・´)
この辺の徹底さも逆に囲い込みのハマり要素というか、擽られますw

一応400p達成で交換できる非売品のミニチュア狙ってます








マニア心をくすぐる商品が一杯です ^^)

これ、シエンタの助手席のダッシュに置いたらお洒落そうでいいな~と
まあメルカリで数千円でわんさか売ってたりはするんですが
やっぱりこういうのは頑張ったオマケとしてほしいですよねw
なんとなく新車購入時の色見本ミニカーと似てる感




という事でスタバに纏わる車の小ネタが溜まってきたので
軽くまとめてみました(*‘ω‘ *)


自分が車に常備してるA4ファイルですが





主に車いす止める時の許可証を整理して入れてます。
結構な頻度で使うので必須です。
後はガソリンスタンドのプリカとか入れてるかな。
元は大昔にスマホ購入時付いてきたdocomoの分厚い取説入れでしたが
曲がるしカードポケットも多数あるし熱にも強く割と便利で重宝してます(^v^)


車にこれ系のA4ファイルってあるとないとで全然違うんですが
問題はシエンタに限らず現行のトヨタ車の内装って
なかなかこのA4サイズの書類・ファイルを
運転席から手を伸ばす場所に丁度良い収納がない!問題ですよね
無理すればドアポケットに入れれない事もないですが、浅いので落とすのも怖い

ウォークスルーの小物入れは色々紆余曲折して今は300coinsにあった
良さげな収納BOXを使ってそのまま定着してます(・ω・)
イス前後してもひっかき傷付かなくて良いんですよね割と


で、ファイルに何となく貼ってあるスタバのシール
これスタバでソイミルク(豆乳)・アーモンドミルク・オーツ(麦)ミルクの変更頼むと
こうして目印のシールを貼ってくれるんですが
結構ぺりっと剥がせるタイプで。これお洒落だしなんかに使えないかなーと






夜間真っ暗になるカップホルダーにも貼ってみました('∇')
あとは豆乳頼んだ時左横に緑のsoymilkシール貼って完成予定ですw


ここ、ずっと何か照明ないかなと模索してましたが
結局目印になれば良いので明るめのシールでも良いなと
シルバー加飾のアクセで夜光らせる人のパーツレビュー見て思いつきました。

なるべくステッカーやシールべたべた貼るのは好きじゃないほうですが
(寧ろ不要と判断したものはどんどん取り払ってスッキリさせていくタイプ)
これならまあシエンタの内装の雰囲気も壊さないかなと。
何か違うなと思ったらすぐ剥がせるし。
劣化してもタダで付くシールなんでいくらでも張り替えられるのが利点です。

あとはテイクアウトの時付けて貰えるペーパーバッグ



昔は色んなサイズあったと思うんですが
今はこのサイズ一択になったのかな(・ω・)?
チャンクスコーンやティーバッグ入れる小さい紙袋とか好きだったんですが

これが地味にちょっとしたエコバッグ代わりになって重宝してます。
カップホルダーの段ボール畳み底に敷くと補強になるので
後部座席のシート下に数枚入れておいて買い物時に便利。



春の期間はこのような春を感じさせるデザインの紙袋になっていて
近しい人への急な贈答の時とかの紙袋にもピッタリです。


お花見はまだ早いですが、地元の豊田のほうに
花見もキレイな映えるスタバが出来たらしいので
桜開花のシーズンになったらドライブに行ってみる予定です(∩´∀`)∩
Posted at 2024/03/02 18:36:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「着実に開通していってる東海環状道を走ってみた。 http://cvw.jp/b/3248652/48658054/
何シテル?   09/16 02:11
りーろい(Relloy)と申します。 よろしくお願いします。 人もモノも悪いとこを論うより 良いとこを見つけて伸ばすのをモットーにしてます。 1...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/3 >>

     1 2
3456789
10111213141516
171819 20212223
242526272829 30
31      

愛車一覧

トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
シエンタ HVZ 5人乗り ウェルキャブ フレンドマチック車取付用専用車 (専用パワース ...
トヨタ カローラスポーツハイブリッド トヨタ カローラスポーツハイブリッド
トヨタ カローラスポーツ HVGZに乗っています。 色はブラキッシュアゲハです。 主なO ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation