• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

りーろいのブログ一覧

2023年09月18日 イイね!

秋も近まって、3連休

こんばんわ(´∀`)
夜はすっかり涼しくなりましたね!
陽が出たらまだまだ真夏の酷暑ですが
そろそろ休みに深夜ドライブ+ラーメン巡りもしたくなる季節です。
夜風が気持ち良いんですよね~


最近の出来事と言えば、先日フロント樹脂の傷跡までいかないけど
うっすらと白化した擦り跡見つけて
キーパーラボさんに洗車出した跡、店員さんに気軽な雑談で聞いてみましたが
「あくまで仮定の話ですが」と前置きしたうえで
キーパーでは入念に下準備して汚れの貯まりやすい箇所をしっかり落とした上で
柔らかく当て傷も残らないムートンで洗い上げるけど
汚れ残ったウエスで拭くとこうなるんじゃないか、とのこと。



フロントバンパー




フロントグリル上部




ミラー下部(ただこれは走行中の飛び石の可能性アリ)



基本自分でかがんで洗車・作業等できないので心当たりは1つしかないんですが
この辺洗車に対する意識の差なので難しい所ですね。
相手も良かれと思っての事で変に関係悪くなっても困るというか。
触って凹凸確認できる「傷」でもないし。
確かに水の素洗いでささっと30分以内に点検も洗車も仕上げてるからなあ
(といえばどこが原因かおのずと解っちゃいますが)
まあ使い回しの汚水ウエスで吹き上げたんだろな、ってとこでしょうか。


まあ1・2年で施すメンテナンスに樹脂の再施工もメニュー入っているので
それで幾分かマシになるかも?とのこと。
自分で薬剤買ってきてやってもいいんですが、傷未満の「跡」レベルで
余り過剰に気にするのもどうかと。難しい所ですね(・~・)
酷くなったらまた考えるかな。


どうもシエンタの樹脂バンパーは想像以上に柔らかく繊細みたいですね。
皆さんのシエンタはこの辺どうなってるんでしょう(´・ω・`)?興味あります。
所謂「ツール感」で仕上げてる人はこういう傷寧ろ味が出て良いのかも?

こういう雑談も気さくにキチンと答えてくれるの、接客しっかりしてますよね。
何となくの疑問が解消できたので安心しました。
良かれの事でも洗車機での点検無料洗車は断るべきかな。
無料は所詮無料ですからね。



閑話休題で最近の楽しい事。


最近KALDIにハマってます。
以前はコーヒー豆に拘るコーヒー通が行く店、あと変な輸入雑貨ってイメージで
縁遠く素通りするだけでしたが
最近ハマってる「バーキン君(大阪ごはん)」というチャンネルの影響で
カルディのシナモンロールに激ハマり中です(´¬`)





冷凍ストッカーの中に冷凍パンの状態で売ってます。1個200円ちょいだったかな
食べたい時は一旦冷蔵に回答しといてレンジでちょいと温めるだけです。
味の感想は・・・・説明下手な自分がするより
下記バーキン君の動画見て貰う方が早いと思いますw
モールで前通ったらふらっと寄って2・3個買っちゃいますね。

<バーキン君チャンネル>






そんな感じでやることない時は色んなYouTube動画見てるんですが
基本的にまだまだ認知されていないけど
「この動画クセがあって面白いな」って動画にハマりやすいです。
ある程度登録者いってると良くも悪くもパターンにハマりがちですからね。
そんな中最近ハマったのがこの動画です

<平和拳闘の8時だよ>





数多あるワークマン商品の紹介レビューですが
兎に角独自の語り口がクセになります!
ちょいちょい日記でも紹介してるナイポリさんも昔から応援してますが
あちらが生地解説のプロなら、こちらはざっくばらんなファッションコーデ系ですね
自分の日記ここまで読んでくれているみんカラユーザーの皆さんなら
きっとハマってくれるとお勧めできます。

「ワークマン、算数できない」

という独自の主張に一発でハマりましたw
まだまだ登録者2000ちょいですが、きっと伸びると思って応援してます。



あ、シエンタちゃんの話ですね(*‘ω‘ *)

もう少ししたら紅葉見に遠出したいですね!
今は見れるタイミングも短いのでこれだけはうかうか構えてられません(`・ω・´)
そろそろアルバムも更新するよう映える写真撮らないとです。
Posted at 2023/09/18 01:14:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年09月08日 イイね!

DAの有料パッチ更新、秋冬に向けての近況など

ここや関連サイトであるの見てましたが、先日ようやくアップデート更新が来たので
一先ず更新。




この更新準備中気づかずに何度も更新実行ボタン押してた(´・ω・`)
ホントこの解りにくい純正ナビのUI誰が作ってテストしてんのと




長いのは覚悟してたけど通勤15分程度の運転じゃなかなか進みません。


ようやく終わって更新チェックすると有料パッチ1万の購入画面。
まあ事前に内容は知ってたけど、取り合えず様子見かな。
今のところ諭吉1枚の価値は見いだせず('_')・・・

ところでこれってゲームの課金パッチみたいに買い切りなんでしょうかね?
途中で車売って所有権代わったらどうなるんだろ。
Tコネの個人情報で振り当てる感じの商品なんかな。
と言う事になると当たり前ですがこの車に乗ってる間のみ享受できる
買い切りの有料サービス・商品って事になりますね。
乗り換えた先がTコネの情報引き継げる同じDAのトヨタ車なら使えそうではあるけど
ナビの仕様は車種によって変わるし、管理アプリ自体も二転三転してイマイチ🤔
ネトゲ歴長いので何となくそういうのをすんなり自己解決できる方ですが
安くない対価をユーザー向けに要求する以上その辺も説明不足な感はします。
トヨタはまだまだこの辺のソフト・ハード面が何周も遅れてる感は否めないですね。
トヨタと言うより国産車全般とも言えますが。
テスラ他海外の新車のナビ見てると縦になったり収納したり
スマホのテクノロジーと比べたら普通なんですが軽いカルチャーショック受けますw

そもそもスマホホルダーを別売りで買う文化自体何の疑問も持たないけど
今時異常ですよね。
車のエンジンやデザインよりこの辺持ちッと”今”に追いついてほしいなあと。




これだけじゃなんなんで気分変えて明るい話題(?な近況でも(´ω`)


仕事帰りにふらっと寄ったワークマン。
そう、ワークマンの秋冬商品買うにはもうこの時期から買っておかないと
人気商品の人気サイズ(M、L)は即なくなるんですよね。
で、今年は予め学習して狙ってる商品を在庫多く仕入れてる店
リサーチしといてGETしてきました🤗






コレコレ!M65タイプユーリティジャケット!
これ去年からずっと欲しかった逸品なんですが売り切れてたんですよね~
同シリーズのMA-1タイプのほうはなんとかGETして春まで愛用してましたが
どっちも1900円税込みでも2000円という破格なお値段です。
まだまだ入荷した手でサイズも色も豊富にあって良かった~

でも目移りしても結局この手の商品はこの色になっちゃいますねw
他の色も魅力的だったけれど。


これホント良いんですよ。
ワークマンの中でも自信持って他人にお勧めできる逸品です。
男なら1着持っておいて絶対損はない!ってくらいに。



アタッチメント用の中綿ジャケットまで購入しちゃいました。
もう今年の冬はこれで良いかなw


ついでにいつも参考にしているナイポリさんの動画も。



この人の解説、これ系の中で一番参考になってお気に入りです('∇')



ていうか基本的に余りモコモコしたダウンジャケットとかを
車での運転に着込みたくないんですよね。
ダウンも好きなんですが。
運転する時絶対邪魔になるし、乗り降りのたび車のそばで
脱いだり着るのも煩わしいし寒い想いするので🥶
これくらいの中綿は入ったジャケットでも以外に何とかなるというか
車から建物の中までちょうどよかったりするので重宝します。
キャンプや車中泊とかフル装備必要なお出かけは別ですがw



そういえば肝心なこと言い忘れてましたが、何でこんな必死になるかってのは
基本ワークマンの店舗売り商品って追加発注掛けないんですよ。
いくら人気で売れてても。
(この辺ユニクロやGUとかと決定的に違うところです)
で、人気商品だけが売れると売り場には去年の類似品のデッドストック(売れ残り品)
需要ないサイズが雑多に並べられ残ります。
それでも売り場として成立するのがワークマンの魅力でもありますが。
そういう事情で上のM65やMAー1は、来月再来月になると普通にメルカリで
5千円くらいで転売されてたりします・・・w


早い時期に用意・買ったほうがお得っての、なんだかスタッドレスに似てますね。
あれも10月が買い時って言いますよね。
今年は車もシエンタになったことだし、スタッドレスも考えないとなぁ
10月ってもう来月だしなw
Posted at 2023/09/08 20:45:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年09月03日 イイね!

イオンで買い物

いつまでも暑いですね ι(´Д`υ)アツィー

天気もいいうちにどこか遠出でもーと思ってましたが
親が癌の治療明けで寝込んでいて家事買い出し等あるので近所のイオンモールで我慢('_')


最近は家から一番近いイオンモールMozoばっか行ってます。職場も近いので。


イオンモールMozo
https://www.mozo-wondercity.com/
wiki
https://ja.wikipedia.org/wiki/Mozo%E3%83%AF%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%86%E3%82%A3


とにかくデカいです。調べたら全国のモールランキングでTOP10に入る規模とか



これだけでも南東の一角、複数ある正面入り口の1つです


ここが出来たのは結構前ですが、兎に角混む混む(´・ω・`)
いつ行っても混む・渋滞のイメージが強く近所でも避けてたんですが
病気になって色んなイオン回ってるうち「そういやMozoがあるじゃん」と
ゲート式車いすスペースの登録平日に済ませて利用させてもらってます




ここだけでも15台以上停めれます。それでも満車な時もあります。


中は大分慣れたんですが、もうRPGゲームのお城の中みたいですね。
兎に角人人人、車車車・・・
名古屋北部(小牧春日井一宮他)の人が全部集まってんじゃないかってくらい






外は暑い日曜と言う事もあり、中は兎に角人人人・・・です(´-ω-`)


でもモール探索も結構ハマるんですよ
吹き抜けの回廊がリハビリのウォーキングに丁度良くて。
手すりはあり座って休憩する場所もそこらにあり
なにより公園や外と違い雨の心配もない。
色んなテナントあるから買わずとも見るだけで飽きないのも良いですね。
外は外でまた違った良さもありますが。

休日やることない時は取り敢えずモールでぶらぶらすることが多くなりましたね。
杖ついた障害者なのでオッサン1人徘徊してても
不審者扱いされない利点もあったり(?


あとこういう場所では本当に優しい人に出会えるのも好きです。
見ず知らずの障害者に気を掛けてくれる人は本当に素晴らしい人だなと。
中々いないんですよね、こういう人混みの中で親切を受けるのは。
「どうぞ」の一言だけでも幸せな気分になれます。


もう少し親が元気になってくれれば、また遠出も行きたいですね。
紅葉とか見に行きたいなー時期的に。
Posted at 2023/09/03 20:06:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年08月28日 イイね!

お気に入りのカバン

レビュー序に雑談日記でも(=゚ω゚)

皆さんはカバン(バッグ・リュック)って使ってますか?👜


レディースは兎も角男性のメンズモノは意外に難しいですよねこれ
全く気にしないなら何でもいいんですが
使いやすさやブランド追及しだすと服以上に沼るジャンルです。
革靴や腕時計に似てますね(*‘ω‘ *)


まあ低収入に見合った、年相応なモノ身に着けてますが
オッサンになるとなかなかTPO合わせたチョイスがムズイんですよね。

病気になる前は拘りなくユニクロワークマンの安くて機能性良いの使ってましたが
拘りと言えば若い頃流行った吉田カバンのporterシリーズが好きなくらいでした。



このロゴは有名ですよね~
成人して給料貰い出してから買ったもので、もう2・30年余使ってますが
くたびれてきてはいてもまだまだ現役と言う素晴らしいカバンです。


ただこれ、20代前後が使うカバンでおっさんが持つにはちょっと・・・
なんですよね。気にしない人は気にしないけれども。
見る人からすればオッサン体型でBEAMSやswitch身に着けてたり
ピチピチスキニー履いてるような感じです(´Д`)


で、大きな病気をして杖持ちになり、使いやすい肩掛けカバンが必須になって
なにか年相応で良いものないかなーと色々小遣いの範囲で暗中模索していたところ
普段見てるカワニシカバンさんの動画でanelloというブランドを知り
「ここのカバン使いやすそうだな。値段も手ごろだし」と
試しに肩掛けバッグ注文して使ってみたらすごく使いやすく
素地の感じもporterに似ていて気にいっちゃいました(*‘ω‘ *)
(10%オフ利用して収納ポーチも購入してパーツレビューのほうに書きました)





今、普段愛用してる肩掛けカバンです。数千円くらい。


ここのブランドの口金バッグはニトリのヒット商品
パパママバッグリュックの(パクり)ネタ元になるくらいの逸品らしいですね。
使いやすいしオススメのブランドです。
(関連URLにAmazonのHP貼っておきました。興味ある人は是非)






カワニシカバンの休日
四国の鞄屋さんがユニクロGUなどの商品をプロ目線で検品するチャンネルです。
わちゃわちゃモットーに社長のキャラも面白くていつも見てます。
オススメな動画です👍



・・・っと、なんか案件っぽい内容になっちゃいましたが
勿論みんカラでアフィリンクとか一切関係ないですよ(A;´∀`)
Posted at 2023/08/28 21:35:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2023年08月19日 イイね!

値上げの波

雨降りそうだけど1か月くらい洗ってなかったんで
夜の日が暮れた閉店前狙ってキーパー洗車
どの道来週も雨続くし、雨降っても汚れ蓄積したボディと
洗った後では雨上がりの汚れも変わってくるしねということで


キーパーラボ、どうも来月から大幅値上げのようですね


受付と会計の時違うスタッフだったけどそのたび言われて
しかも「値上げの額がちょっと大きくて・・・」とバツの悪そうに伝えるので
相当言いにくいんだろうなあって感じ





確かに一番少なくても1,000円は値上がり
ただ一律でなく優遇に差をつけてるとこは細かく考えられて決めたんだなあと🤔


そもそも街のクリーニング店とか洗剤重油人件費と
一番原材料費の値上がりに影響受ける業種で
車の洗車だけこういった値上げしないのも考えればおかしな話だったしね。
理由も従業員のベア実施したからってのも納得できるし
(言うだけでしない企業多いですからね)
キーパーさんは障害者割と言いこういうところキチンとしてるなあってとこが
通い続けてる理由だったりもします。


ただここで気になるのは街の洗車場やGSの洗車ですね。
ここらも値上がり一斉にしてきそう(もうしてるのかな)
そのうち「俺達の若い頃はガススタの洗車100円セールなんてあってな~」なんて
昔話になる日も近いのかもしれないですね(´ー`)
Posted at 2023/08/19 23:04:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #シエンタ リモートエアコン 220円/月 https://minkara.carview.co.jp/userid/3248652/car/3361580/8339344/note.aspx
何シテル?   08/20 12:21
りーろい(Relloy)と申します。 よろしくお願いします。 人もモノも悪いとこを論うより 良いとこを見つけて伸ばすのをモットーにしてます。 1...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
シエンタ HVZ 5人乗り ウェルキャブ フレンドマチック車取付用専用車 (専用パワース ...
トヨタ カローラスポーツハイブリッド トヨタ カローラスポーツハイブリッド
トヨタ カローラスポーツ HVGZに乗っています。 色はブラキッシュアゲハです。 主なO ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation