• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

丁猫の愛車 [三菱 ランサーエボリューションIX_MR]

整備手帳

作業日:2024年5月1日

トランク内前オーナーの謎装備取外とタイヤ固定の為の改装

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
一応ラリー車だったので、スペアタイヤ固定に使用したと思われる謎器具が設置されていた。
2
そして純正で補強バーが入っているので、デッドスペースがあるのが気に入らない。
3
謎器具を撤去し、穴はナッターでネジ山付けてネジで塞ぐ・・・筈だったけれど、謎のバーを固定していたリベットが剥がれかけていたので強度足りなかったんだなと思っていた所は内部に構造材が入っていてリベットがちゃんと入っていないだけだった。
ナッターの為に穴を拡大しようとしたら発覚したのだけれど、諦めて錆止めしてアルミテープで塞いだ。
リング状の金具は再利用して移設。
純正スペアタイヤ固定用ネジ穴にはL字ステーとシャックルを設置した。
4
純正補強バーはφ25,厚さ40mmのアルミスペーサーを2段重ねに使用して嵩上げ。
計算上、235幅のタイヤでも補強バーをかわす筈。
5
タイヤを置いてみた。
平らにはならないけど、補強バーが邪魔で前に出て斜めになってるよりは遥かにマシ。
タイヤを2本積んだ上にデミオに使っていた薄型RVボックスが1個積めるようになった。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

マッドフラップ取替

難易度: ★★

ブルーミラーフィルム貼付

難易度: ★★

オイル交換 ミッション&リアデフ

難易度:

エアクリーナー交換

難易度:

アライメント調整

難易度:

給油口バネ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

希少種となったグラベル仕様乗りです。 20年近く乗り継いだインプレッサを降り、デミオに乗り換えました。 長年乗っていたAWDターボからFFのNAになり乗り味...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ショートシフト化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/17 11:44:15
クイックシフト取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/17 11:41:13
ウィンドウ部のモール交換(ΦωΦ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/05 13:00:39

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
ダートラのPN車両規定を念頭に競技車両とGTの両立を目指した車作りを目標にしてましたが、 ...
三菱 ランサーエボリューションIX_MR 三菱 ランサーエボリューションIX_MR
中古の定員乗車仕様ゆるラリー車買いました。 2024/2/4納車。116,600km走行 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
ファミリーカーです。
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
前の車。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation