• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひろ@13B×2のブログ一覧

2008年09月26日 イイね!

ふらっと箱根

ふらっと箱根この間のTC1000がちょっと物足りなかったのかも。。。
土日とツーリングがあるようだけど仕事だしってことで、午後なのに急に思い立って箱根走ってきました。

FDでは何年ぶりだろ~

上のパーキングはガスってましたが、ターンパイク自体はクリアでした。
車も全然居ません。
サスの減衰締めてアタック!(笑)
ここは道も綺麗でほんと走りやすいですね。サーキットみたい。
でも下りでフルブレーキすると強烈なジャダーが!ローター歪んでんのかなぁ。

その後芦ノ湖スカイラインを通りましたが、こちらは全線ガスっていてお金払って通過しただけでした。。。
ちょっと飛ばすと見えなくて刺さりそう(@@)

帰りは道志を流して帰ってきました。
下りとはいえペースカーが遅くてガソリン全く減らず!なんとかタンク半分で往復して来れました。
とりあえずいっぱい走って満足でした。
Posted at 2008/09/26 21:39:32 | コメント(9) | トラックバック(0) | ツーリング | クルマ
2008年09月14日 イイね!

ROUTE SIXTEEN 4回目全体ツーリング

今回から二班に分かれて、お昼に全員集合しそこでコースをクロスしてお互いが来たコースを辿るという風になりました。
最初全く違うコースかと思ったので、気付いた時はちょっと感動しました!

場所は日光方面。。。でいいのかな(笑)

色別でグレーのB班は道の駅、白沢に集合。 
途中までゆっくり行きましたが、時間が微妙になってきて4,50キロほどペースアップして集合時間ギリギリ到着。。。
途中でヨタハチを何台も見ました。ミーティングでもあったのかな。

深く考えずに外環の大泉から乗ったのですが、ちょこっとだけなのにしっかりお金取られて意味無かった模様~


窓拭いている人は、全体TRG初参加の第1回平日TRGで一緒だったブランシェさん。
平日TRGのペースがマッタリすぎて来なくなっちゃったという噂がありましたが(^^;、単に火曜日休めないだけなようでした。

途中休憩地点

全体の半分くらいの台数ですがそれでも多いです。

前走ってるno天気さんが、随分走行写真を撮られていたので私も撮りましたが、以前にも増して失敗ばっかり。。。

どうも手を伸ばすと全然うまく撮れません。

ガラス越しに確認して撮らないと。

停車していれば大丈夫なんですが(^^;アタリマエカ


お昼の大笹牧場。


合計37台だったようです。

皆でジンギスカンを食べました。

ここではサプライズとして代表の自称26回目、本当は○5回目のバースディをお祝いして盛り上がりました。写真はないですが(^^;

あとA班で別行動だったKentaroさんにあるブツの受け渡しを。
お買い上げありがとうございましたm(__)m

今度の走行会こそ自己ベスト更新して、ゼッケンナンバーに恥じないタイムを叩き出すと豪語されておりました(笑)
皆で早起きして失態を見に。。。じゃなくて、活躍を見に行きますので頑張ってくらさい!


距離があるA班から出発で最後尾のばどっさん。


後半は疲れて写真ありませんでした(笑)

距離は短かったけど、ずっと曲がりくねっているので途中1回休憩があったらよかったかも。。。あとはシートかな。


前日付けたR-VITの表示を見ながら走っていましたが、街中流れていると水温80度台ですが、山道登るとそんな踏んでいなくても常に90度台後半で、100度までいってファンの作動でまた96度とかに下がりまた上がるの繰り返しで、こりゃ本格的に踏むと常に100度くらいに張り付いてそう(><)
Kentaro氏の話でも100弱キープだそうで、クーリングラップを知らない漢走りでは104度いったらしいので対策した方がいいのかな。

ロータリーとは適温が違うと思いますが、サーモが開くのがFDと同じ82,3度くらいのようなのでパワー的においしいのは90度以下な気がします。
そこまで抑えるのはほとんど無理でしょうけど、サーキット全開で95度くらいに抑えたいところです。

でもオープンで昼間はやっぱり反射してあまり見えませんでした(^^;


帰りは眠くてたまらず、SAに寄って目を覚まして本線に復帰すると、しゃおりんさんが抜いていきました。
混んでいて1,2台挟んで後ろにしか付けませんでしたが、結構ふらふらしていたみたいだけど眠かったのかな(^^;

羽生で通勤割使うために一瞬降りたのでそれ以降追いつけませんでした。

今回総走行距離550キロで、首都高でEランプが付いてぎりぎりで帰ってきました。

Posted at 2008/09/15 19:45:04 | コメント(11) | トラックバック(0) | ツーリング | クルマ
2008年09月08日 イイね!

FDで道志

FDで道志ちょっと思うところがあり、久しぶりにFDで道志に行って来ました。
着いた頃には日が暮れちゃいましたが。。。

外は涼しいけど、車の中は暑い!
窓全開でもちっとも風入って来ないので、この車でエアコン外す人の気が知れません(笑)

写真撮ったろこより先の、橋渡って右コーナーにお茶屋とトイレとバス停があるとこまで行って戻って来ました。

夜タイトコーナー続くところでとばすと、瞬きする暇もないですがこれはこれで楽しいな。

帰りに友達んち寄って20日のチケットもらってきました。
Posted at 2008/09/08 21:54:15 | コメント(9) | トラックバック(0) | ツーリング | クルマ
2008年08月10日 イイね!

R16神奈川支部TRG

伊豆ツーリングに行って参りました。
大観山パーキングを朝6時30分出発ということで、いつになく早く寝たらすぐ目が覚めました。その後はあまり眠れず~
適当に出発しますが、ゆっくり行っても空いていて早く着きそう(って皆もっと早いけど)なので新道も止めて七曲りで登って行きます。
元々走りたかったのですが
早くも疲れました(笑)
丁度ドリな人達が帰るとこでした。
あのカント(?)だと純正LSD全く役に立たずです。

13台集合したところで出発。


しばらくガスってました。


全部揃っているので行きの休憩ですね(笑)

同じ格好の二人は名刺交換ちゅ?

リターンポイント

オレンジの人がチラっと写っていますが、今回はグリーンな車の人が来ていませんでした(笑)
一台だけ離れて止めているオーナーがまたどこかへフラフラと

草むらの中に発見!

いったいなにをしているのだろう??

標高800mほどありました。


お昼のピザを食べに箱根へ戻ります。

今回の迷走ポイント

オレンジ色の人他4台は上の有料をまっすぐ行ってしまったようです。

お昼はssk2さんが昔同じ32タイプM乗っていたり道志を走っているとか似たところが多いところがわかって、A:quiさんが以前海老名SAであーるさんとの待ち合わせのところに一緒に居たのに忘れられていたことがわかったり(?)と色々収穫がありました(笑)

その後は有志で平塚のカートへ。
走るのに邪魔かとカメラ車に置いていったので写真が無いです。

平塚は初でしたが、なんとか飯を賭けたがる人にも勝って、随分クラッシュ&スピンでクリアラップ邪魔されたけど33秒台も入ってよかった。
2回目乗ったカートが、さっきよりアンダーだなと思いつつ踏んでしまって私も刺さりましたが(^^;;どうも昨日は首が痛かった(><)
しかしばどっさん毎日走っていたとかズル過ぎです。。。

平地だし午後だしむちゃくちゃ暑かったですが楽しかったです。

Posted at 2008/08/12 00:50:54 | コメント(12) | トラックバック(0) | ツーリング | クルマ
2008年07月20日 イイね!

R16 3rd TRG

草津方面へNC40台でのツーリングへ行ってきました。

いつも集合時間ぎりぎり到着ですが(汗)、全体集合の前の集合場所へ集合したので(笑)かなり早く集まれました。
集合前集合は途中で仮眠取って行ったらぎりぎりになってましたが(^^;ポテトタロウくんという証人が居てよかった。。。

本集合場所へ向かう途中


本集合場所、道の駅こもち

でもこの炎天下だと早く集まると暑くて大変でした。
カトチさん製作のR16ウチワが早速大活躍です。ありがとうございました!

今回もギャラグレの先頭ですが、私の前はうちのFDと同じ色のブリリアント・ブラックで、KENTAROさんがずーと前でした。

出発早々、新しい道が出来たようで曲がるところがよくわからず後ろに確認(^^;慌てて左折しました。あぶないあぶない。。。どうもすいません~

しばらく行くと某カッパーの伝説の人がコンビニ前に停車中。トイレかなと思いましたがなぜ駐車場に入れないの?やっぱやってしまった!と思いながら通過~自分も危なかったけど



休憩所
no天気1297さんの真似してみましたがフリーソフトでは繋ぎ目が消せませんでした~

ここのアイスは美味しかったです!しかも五百円玉渡したら六百円返ってきたような?

今回はオーストラリア人のラスさんも参加!

ほんとは全体撮ろうと思ったのですがノリがいい!(笑)

出発する時にも家族連れに手を振られて出発!振り返したら喜んでました(笑)

R292を上り中。この辺はオープンだと硫黄臭くてたまりません。

ちょろっと雨も降って来たし、なにより渋滞で全然動かないのが辛かった~。
レーダー探知機の高度表示だと2,000mを一瞬越えてました。

前のNCを撮っていたら、偶然女性ライダー二人組みが写ってました。


渋滞の途中、前の車のオーナーが見えなくなりました。

なんか向こうの草むらに人影かが!?
えっと前の車は誰だっけ~
どこかで自首してたけど(笑)

この後前車付いていったら思いっきり曲がり損ねましたが、皆やったようで戻ってきたシルバー軍団とすれ違い(笑)皆でやる分にはいいのです!

途中の休憩所と最終地点で、私も入れたエアコン添加剤の施工を3台に行いました。毎度!
効果は人それぞれ?

今回455km走って、ハイギヤード使用の慣性走行が多かったですが、エアコンも半分以上入れて4分の1近くガソリン残して帰れたので燃費には貢献してるかな?

帰りはほとんど寝てなかったので、なんとか渋滞に耐えてPAで仮眠。
すっきりして出発するとNCが3車線の向こう側に。
もうこの時間じゃ違うだろうと思ってるとR16ステッカーが見えて、1台だけかと思ったら3台居ました。
チバラギ組でしたか!

こっちの方は行ったことが無かったので、こうして皆で行けて楽しくてよかたです~
また次回も楽しみです。





Posted at 2008/07/22 23:51:26 | コメント(14) | トラックバック(0) | ツーリング | クルマ

プロフィール

「おめでとうございます!エントリーリストに他のノーマルエイトの方が居たのでもしかしたらと思ってました!@Euro8」
何シテル?   10/20 09:08
車関係(ドライブ、サーキット走行、いじるの、レース観戦、イベント等なんでも~)全般好きです。宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ポルシェ 718 ケイマン ポルシェ 718 ケイマン
買って1年近くでした。。 当初はRX-7がエンジンばらばら状態で動きませんでしたので、毎 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
出た頃から憧れていたので、新車で無理して買ったのももう~年前。。。 自前でエンジンOHし ...
BMW C400GT BMW C400GT
リッターからADV160は小さすぎたみたいで。。プチツーリングで遠出したら致命的に。 ...
カワサキ Ninja1000SX カワサキ Ninja1000SX
21年カラーに一目惚れ...カウル付きやパニアが気になってきたところだったので~ 試しに ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation