• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひろ@13B×2のブログ一覧

2008年07月01日 イイね!

第2回 R16 平日ツーリング

2回目の平日ツーリング行って来ました。
もう私は簡単に(^^;

<どこ行ったかR16の人以外わからなかったと思うので追加(ダブルMさんのをコピペ(^^;)
コース 談合坂SA→諏訪IC→中山道→和田峠→ビーナスライン→霧ケ峰→(お昼)→ビーナスライン→蓼科高原→メルヘン街道→八千穂高原→滝沢牧場→双葉SA>

昼夜逆転気味だったのと興奮してwあまり寝れませんでしたが7時前に出発。

談合坂SA

すでに皆さん到着してました。

当初10台近くの予定が前回より少なくなってしまいました。

皆オープンなのに高速道路からマッタリ気味で、高騰続くガソリンがみるみる減ってゆく(@@)

高速降りて街中走行中、夜空の流星群さんが写真撮っているのが見えたので私も思い出して撮影(笑)




お昼は予定の利休庵が定休日だったので(笑)、別の蕎麦屋となりました。
でも頼んだ天丼定食は、なかなかご飯が見えないくらい巨大な天ぷらが乗っていて美味しかったです。

流星群さん車にプロポーズ?w

蕎麦屋の左側の景色


ついでに、ここのところ燃費走行用にタイヤの空気圧を2.3キロと高めにしていたのですが、踏ん張らない気がするので車載エアポンプのゲージを利用して2.1くらいに落としました。

そうこうしてると今回はサボれなくて不参加のはずの代表から、今向かっていると連絡が!

まさかのドタ参で代表合流。

皆でワニ革鑑賞中~

しばし走り込んだところでアイス休憩

クーリングする暇も無く止まったので、皆ブレーキが焦げ臭かったような(笑)きっと下りが多かったからでしょう。

ここの休憩所の裏側が壮大な眺めでした。

でもどこが見えているんでしょうか??

天気がよく周りの緑が綺麗なのですが、ペースが以前にも増してマッタリなので、他の車に引っかかった時が絶好の観賞タイムです(笑)

この後滝沢牧場でもアイスを食べて解散地点へ。

途中道が工事中の為迂回されたところ、ダート走行、極細轍道路の通行があり車高の低い皆さんは大変だったようです(^^;

道の駅の解散地点を変更して双葉SAへ行きちょっと早い夕食を。
途中の高速ではダンボールが落ちていて、不運にも前を走っていたダブルMさんが触れてしまい、その後はモールが剥がれかかっていていつ飛んでくるのかヒヤヒヤでした!
でもあまり大きなダメージは無かったようでよかったですね。

やっぱり空いている平日ツーリングはいいですね~天気もよくて沢山走れて最高でした。
企画されたダブルMさんありがとうございました。

FDでもどこか行きたいなぁ。


Posted at 2008/07/03 21:51:21 | コメント(7) | トラックバック(0) | ツーリング | クルマ
2008年05月18日 イイね!

ROUTE SIXTEEN 2ndツーリング

ROUTE SIXTEEN 2ndツーリング天候の都合で1週間延期になりましたが無事に開催の第2回ツーリングに参加して来ました。

朝、集合前に海老名SAで朝食に寄ると見たような色のNCが~あーるあんどえすさんでした。
誰かと待ち合わせしていたようですが、しばらくして現れたのは女性オーナーではないですか!
そこから3台揃って集合場所の足柄SAへ向かいました。

やっぱりすでにほとんど集合してました!前回の30台以上には及びませんでしたがそれでも20台以上です。

今回は色ごとの順番も決めての出発です。ギャラグレは6台居ましたが皆嫌がるから先頭になってみました。というのも今回はナビに曲がるところや通るルートも同じ設定にして来たので大丈夫だろうと(笑)
昔使っていた手動ルートナビはこういう時いいのですが、自動ルートナビは通りたい道を選ばせるのが大変ですね。

ハニは前回のツーリング以降すっかりメル友な、ばどっさんのお連れさんと久しぶりの再会を楽しんだようです。


今回写真を全然撮っていなかったので、後は他の方にお任せで(^^;;

ルートのポイントとしては、いきなり現れる仙石高原が素晴らしい眺めだったことと、カーグラやホットバージョンでお馴染みの修善寺のサイクルスポーツセンターに行けたこと(笑)。車でコース走りたかったです!

さすがに他の車の集まりも多い場所なので、所々ある集合場所前やすれ違った車達には結構注目されていました!

修善寺では、まとめて払えば団体割引になるということで、お金を集めたはいいけどよくわからなくなって、2列に整列して人数数えていたのが笑えました~


サーキットもそろそろ辛い季節だし峠はもちっと飛ばしたいので、朝連でまた行きたいところです。


次回も宜しくお願いします。
Posted at 2008/05/19 22:29:17 | コメント(8) | トラックバック(0) | ツーリング | クルマ
2008年04月14日 イイね!

伊豆TRG一足お先に行ってきました!byハニ

神奈川支部の先行チェックツーリングに行って参りました。
19日の本当のツーリングへは参加出来そうもなく、ハニーと休日も合ったので似たようなルートで行ってきちゃいました(^^;

午後からは晴れることを期待して、ひっさしぶりのターンパイクへ。
上からちょっと降りたことは(ホントはいけないのね)あったけど、まともに上がるのは、20代前半のスカイラインの頃以来かも。


途中まだ桜がいい感じでした。


この前後では箱根ならではのガスり方で全然見えません。




伊豆スカイラインに入ります。

あんまり見ないでください(汗)

滝知山のパーキングでは晴れ渡って素晴らしい眺めでした。


こんなに天気良く撮れると思わなかったので、平日ツーリングのままデジカメ持ち込んだらここで電池切れ(><)

途中の景色の良さそうなパーキングも車に乗ったまま端まで見に行ったりしていると、スピリットRのガンメタが止まっていました。
付近に居るのはちょっとご年配の夫婦だけで、ワンボックスもあったのでFDの運転手居ないなぁと過ぎ去ります。

スカイポート亀石に到着してしばらくすると、さっき見たガンメタFDもやって来たのですが、なんと先ほどのご夫婦が乗っていました!
どうりでジロジロ見られていた気がしたわけです(笑)


お話してみると、名古屋から結婚ん十何年記念旅行で来られていると!FDは1型も乗っていたそうで、最終型ということで買い替えたそうです。
バイクもヤマハのR1を買ったばかりとか!かっこえぇ~
子供も大きくなられて思いっきり趣味を満喫されているようです。
ハニがご夫婦の写真をFDの前で撮って、うちらも奥様に撮って頂きました。


ブログ掲載てことで、検索キーワードをお伝えして別れました。
残りの伊豆スカイラインはランデブーで~♪
しばらくハニがあの夫婦かっこいかっこいうるさい(笑)

素敵なFD乗りに出会えてなんとも幸せな気分で下って行きます。

ばどっさんお奨めの魚河岸を探してみますが、なかなか見当たらず付近を3周してやっとそれらしきところを見つけました。

丁度インターバルのようで何も食べれませんでした(^^;

すぐ側の伊藤マリンタウンでは、クッキーシューが美味しかったです。

帰りは予算の都合もあり(笑)海沿い流して帰って来ました。


NC数台で走ればまた全然楽しいんでしょうね!


ところで、ハニーがみんカラが楽しいということに気付いてしまったらしく、やりたいと言い出してます(ーー;
中には変な人も居るようなので心配ですが。。。
代表とか代表に、、、代表くらい?(笑)

デビューしたらよろしくです~m(_._)m
Posted at 2008/04/15 02:29:37 | コメント(10) | トラックバック(0) | ツーリング | クルマ
2008年04月09日 イイね!

ROUTE SIXTEEN 平日ツーリング

平日休み組のツーリングへ行って来ました。
代表はサボって参加してます(笑)

前日大雨で、週末まで雨予報なのに見事に当日だけ天気回復!
皆さんの行いが良すぎるのでしょう!
アレ?代表も居るのに?


ルートはダブルMさんが作成で(ご苦労様です!)、大まかに道志~山中湖~河口湖~富士山の水ヶ塚パーキングな感じで、S2000をレンタルして富士五湖巡りしてあまりの気持ちよさにNCを買ってしまったルートに近いので、NCで再び行くのは楽しみでした。

洗車する時間も無く、ガソリンもすぐ直前のスタンドで給油して到着すると、手前の駐車場に夜空の流星群さんらしき人がおります。
間違ってこっち来た人を誘導する係かな?とか思いながら本当の集合場所に行くと、皆さんなんであっちに流星群さんが居るか不明な模様(笑)

集合時間になっても来ないので、代表と一緒に迎えに行きます。
どうやらただ間違えてただけのようでした(^^;

jais代表、ダブルMさん、、夜空の流星群さん、mar-さん、473さんと私の計6台。そんな感じで集合したので出発です。


いきなりですが山中湖でお昼です。途中、道志の道の駅でも休憩して来ました。

ちょっと時間が早かったので、綺麗に並べられました。
お昼過ぎにはかなり満車になってましたよ。

後ろに富士山が見えるので、道路の反対へ移動して撮影大会。

バス用駐車場のようで、途中2台入って来るも休日なら沢山やってきそうなので、これ
も平日ならではでしょうか。

我を忘れる人達。

電話ボックス好きの方には気付かれて我に返られました(笑)

車の止める角度を変えてみたり。

また変な人が(゜▽゜)


河口湖手前で一番後ろになったので走行撮影してみました。





この辺までは超まったり走行でしたので撮りやすかったようです(笑)


河口湖過ぎくらいから、超まったり走行がまったり走行くらいになって、ほどよく楽しめました~
そういえばこの後の写真が無かった。。。

富士ミルクランドの休憩で、代表とお土産買ったりして最終地点へ向かいます。
この辺からは結構寒いですね。
途中の道路の温度表示が4度とありました。

水ヶ塚パーキングで解散しましたが、別方向のmar-さん以外は一緒に246まで出て、海老名SAで夕食とって最終解散となりました。


最初は、この前の30台以上のツーリングを経験しているから、随分寂しく感じましたがより親密な感じでペースもまったり(?)でこれはこれでかなり楽しいものでした~
今回ハニー同伴でなかったので代表の変な企画も無かったし。。。

また平日サボって行きましょう!
Posted at 2008/04/11 00:38:35 | コメント(9) | トラックバック(0) | ツーリング | クルマ
2008年03月23日 イイね!

ROUTE SIXTEEN 1stツーリング

30台ほどのNC軍団での房総半島ツーリングに参加して来ました。

集合場所に向かう途中、カーナビに高速降ろされましたが、丁度陽気も良くなってきたのでそこでオープンにしてまたちょろっと高速乗って着きました。
すでに最後から2台目だったようで。。。

今回も凄い台数だと思っているうちに出発~

せっかくハニー(と書けと)も居るので走行中のランデブー写真をお願いすると、、、走りながら撮られている皆さんの方が・・・


でもみんカラはよくチェックしているのでカメラのせいにでもしておこう!

なんだろこれは??


ルートマップも見てもらってるはずが、信号で前が離れ離れになった後曲がる方向間違えました(><)あ、これは自分の予習不足もあります(汗)

気づいたら一緒に間違えたはずの後ろのまくいんさんも居なくなってて迷子に(^^;
その後、交差点通過時に道路の先を見るとNC軍団発見!
次の交差点で曲がって合流すると、後ろがちゃんとまくいんさんに(笑)でも前のNCがグレーからブルーに変わってました(^^;

他の方もちょこちょこ間違っている人も居たようで、きっとこれも楽しい思い出になることでしょう(笑)


朝ドトール食べながら来たのでお腹が減らずにお昼はたこ焼きで(笑)

限定のラディアントエボニーいい色ですね♪ハニー共々気に入りました。ただ走り仕様には優雅過ぎて似合わないかなぁ。

次の場所へ向けて出発しようとすると、なぜかハニーが運転手になってて代表の車を走らせることに!?
同乗者が、私なんて足元にも及ばない○ロおやじだった代表とじゃなくて、ばどっさんのお連れさんとなのでまぁいっか。


ここからは海沿いで窓も全部下げてめちゃめちゃ気持ちいい走行でした。


ハニー代表号は海沿いから一本内側の道を走っていたようですが、話に夢中で関係なかったとか?
代表号を運転した感想は、車もエロかった。。。とは思っても言ってなくてATがめちゃくちゃスムーズだったそうです。結構いじってあるはずなのにそこかいっ!
後ばどっさんのお連れさんとのおしゃべりが楽しかったようです。

全員揃ったところで色ごとに車を整列。

これまた凄い光景~



解散後渋滞が始まった辺りで、横道に行こうか考えていると夜空の流星群さん?らしき車がかっとんで行ったので続いて行きました。

一旦高速乗りましたが、分岐間違えたこともあって(^^;一般道まったり走って途中から湾岸乗って帰りました。
首都高で睡魔に襲われハニーにまた運転手になってもらいましたm(__)m

今回もスタッフの方は素晴らしい企画をして頂きありがとうございました。(代表の某企画を除くw)
Posted at 2008/03/25 00:15:23 | コメント(10) | トラックバック(0) | ツーリング | クルマ

プロフィール

「おめでとうございます!エントリーリストに他のノーマルエイトの方が居たのでもしかしたらと思ってました!@Euro8」
何シテル?   10/20 09:08
車関係(ドライブ、サーキット走行、いじるの、レース観戦、イベント等なんでも~)全般好きです。宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ポルシェ 718 ケイマン ポルシェ 718 ケイマン
買って1年近くでした。。 当初はRX-7がエンジンばらばら状態で動きませんでしたので、毎 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
出た頃から憧れていたので、新車で無理して買ったのももう~年前。。。 自前でエンジンOHし ...
BMW C400GT BMW C400GT
リッターからADV160は小さすぎたみたいで。。プチツーリングで遠出したら致命的に。 ...
カワサキ Ninja1000SX カワサキ Ninja1000SX
21年カラーに一目惚れ...カウル付きやパニアが気になってきたところだったので~ 試しに ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation