• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひろ@13B×2のブログ一覧

2008年03月29日 イイね!

筑波 ファミ走新記録!?

今回はましゅ~さんに譲ってもらった枠で走行。毎度です~


前回、他の黒いFDと識別してもらえず、走行終了時ハニーに手を振ってもらえなかったので(笑)ちょっとマーキングしてみました。
青い誰かさんには降っていたらしいのですが。。。
今回写真もお願いしたので違う車を撮らないようにも(笑)

珍しく3番目くらいに並ぶと、ピットの外でべーたβさんらしき車が準備万端で向かっています。一緒の枠だったんですね。

走行してすぐ、直前にやろうと思っていたエア調整忘れたことに気付きました(><)あちゃ~昨日タイヤ入れ替えたままだから相当入ってそう。
おかげでアウトラップからシッカリ感あり過ぎです。
エア抜くにもBパドに工具置いてきたから遠すぎてそのまま走行~

最初のうちしかグリップしないと思い、1周目からアタックしてみますが1コーナーで丁度2台もピットアウトしてきてて終了~
数周もすると踏ん張らない感じに。


べーたさん~タイヤパンパンなので追っかけないで~(^^;


マーキングのおかげで、ちゃんと間違えずに撮っています♪


唯一いい感じのラップも、最終コーナーでS2000に引っかかってしまったし最近5秒台出ないなぁ。。。

ちょっと1コーナーで突っ込みすぎたら、リアが出たのが止まらなくて大分横向いてしまいました。後ろのべーたさんびっくらさせてごめんなさい!

そんなで後は大分まったり走行して終了。

スロー走行に入ってハニーを見ると今回はちゃんと手を振ってくれてます(笑)でもすぐ後ろが黒FDのべーた号だしわかってんのかな?(^^;

走行後エア圧がどんだけいったのかワウワクしながらチェックすると、2.75k~2.9k(左リア)でした。
新記録達成です!(爆)
タイムじゃなくてすみません…


片付けしているとましゅ~さんも到着して、すぐ前に止まっていたMR2が奇天烈MR2さんと判明!(^^;

Y6を見にインプで1ヘア側まで移動する途中、ビリー龍ゾウさんと遭遇。NC無かったので見学かな?
風強くて寒いので早々に退散しました。
Posted at 2008/03/30 21:31:25 | コメント(7) | トラックバック(0) | 筑波TC2000 | クルマ
2008年03月15日 イイね!

ファミライ友の会走行

Y4ではファミライ友の会での合同走行へ参加です。

ただ友の会へ入った時点で翌月走行予約が過ぎていたので、かなり絶望的な当月狙いでしたが、P-FC入れて気合十分なはずのえひ~さんが走らなくなったのでチケットを譲ってもらえましたm(__)mありがとうございます。
でも譲ってもらった直後、雨予報に変わってしまいうそぉ~ん(@@)まぁこの際走ってみるかーと覚悟していたら、諦め際がよかったのか当月予約前に晴れ予報なり、当日も普段の行いがいいのでちゃんと晴れました!

この日の為にFDのブレーキを必死で仕上げました。

Y3のインプでの走行が終わりそそくさとFDの準備をします。P-LAP移してビデオもインプで試した為付けていなかったので、色々やり損ねていたことをやっていたら走行始まってしました。

久しぶりにFDで走ると足が固い!(笑)最初自分の車じゃないみたい。
ステアリングもこんな遠かったかな?とか思いつつ、ブレーキの確認しながら走行します。
さっきと違ってコーナーは速い!
しかも曲がり過ぎます(笑)4駆に乗った後だとフロントミッドシップのFRがよく曲がることに改めて気付かされます。
んでインプで苦労したダンロップで曲げすぎてスピンしました(^^;

立ち直せるスピン速度じゃなかったし、後ろ見たら間隔空いてたのでそのまま回って止まりました。
丁度固まって走っていた人たちが来てしまい、なかなか復帰出来ずに長くイエロー出してしまい申し訳ありませんでした。。。m(__)m


自分の車にも慣れた頃、ストレートで抜くつもりで最終コーナーにインテに続いて飛び込んだらなぜか急にスピンしだして、真横向かれてしまい減速せざるを得なくて、かなりリアが出てこっちもスピンしそうになりましたが、外側に行ってくれたのでなんとかイン側に抜けられました。あぁ怖かった(@@)今回は本当にぶつかるかと思った。

その抜けた後のストレートでエイトがクラッシュしているようで赤旗中断となり。。。1コーナー抜けたS字で、ぶつけた後がありリアタイヤがパンクしてるMR2がストップ~
なんか自分含めて(汗)荒れていたので、その後はビビリミッター働かせて無理せず走って6秒2ほどでした。

ブーストもノックが心配で実際たまに上がるので、最初0.73、途中0.8の控えめで走りました。純正くらいでしょう?

やっぱりインプを後に乗るパターンの方が良さそうです。


片付け終わると友の会での車の集合写真用の並びに参列。
あまりに遅れたので皆さんのブログには入れて無い模様(TT)

整備用の荷物が多いので整理して減らしておこう。

次回の走行枠独占を宣言しての解散となりました。
Posted at 2008/03/16 23:50:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | 筑波TC2000 | クルマ
2008年03月15日 イイね!

GDBインプレッサ 筑波TC2000初走行

筑波ファミライ友の会の前座で取ったY3でインプレッサで走ってみました。

当月予約で2枠取れたら片方を嫁インプで走行するような話になっていたので、同じ日にインプとFDで走ります。

Y4を不慣れな車で邪魔しちゃ悪いので、先にY3をインプで。結果裏目にでますが。。。(^^;
順番的には安定志向の車を後に回したかったところです。

車の仕様は基本ノーマルで、フルードもこれまたディーラー交換だからDOT3の模様。。。パッドだけエンドレスのストリート用です。
純正とはいえブレンボなので、そんなパッドよりは純正パッドの方がいいような気もしますが?
直前にディーラーでまともな器具も無いのに目測でアライメントをとった模様。大丈夫なのかな。
ガス欠症状が出る型かよくわからなかったので、一応ガソリンは4分の3以上入れての走行です。

P-LAPのみ貼り付けて、インタークーラースプレー用の水がカラだったので満タンにします。

してもらってます。

レブは8000ですが、6500までと言われてそりゃいくらなんでも~(><)と協議の結果7200の微妙なところにREVインジケーターを設定してもらいました。
FDも一応8000レブですが、7000シフトです。GT4でももっと回した方が速いのでピー言わせた方がタイムには良さそうです。
インプは感じからして8000近くまで回しても良さそうですが~どうなんでしょう。


またまた3点ベルトで走行開始です。
直線はやっぱり速い!

ギヤがクロスの6速だから、裏ストレートで縛りの回転数だと5速に一瞬入ります。
でも1コーナーの突っ込みは危ないので4速で。。。

ブレーキも結構効いて減速区間は短いのですが、曲がりません!
アクセル踏まなくてもシフトダウンしてエンジン回転上げると、フロントがタイヤ鳴いて逃げて行きます。なんだこりゃ。
でもそれでもアクセル踏むとぐいぃぃ~と急に内側に引っ張られて、4輪ちょっと滑りながらアンジュレーションの変化もものともせず凄い勢いで立ち上がって行きます。

筑波山軽く流した時はよかったのですが、サーキットの速度だと全然印象が変わりました。

立ち上がりは流石にリアが出る気配は全くなくて、荷重掛けた時にリアが滑るくらいステア切らないと曲がってくれない感じです。

デフの設定はオートで走り始めましたが、踏んで効き出すと同時にステアを戻さないと変な横Gが一瞬発生します。

途中デフをマニュアルにして、リアよりの方が曲がりやすくていいかなとやってみますが、立ち上りで引っ張り込んでくれなくなるので余計走りにくくなってしまいました。
オートだとターンインでフリー近くにして、立ち上がりをロック気味にしているようなので、ターンインの曲がりにくさが残るだけになってしまったようです。

後半ブレーキも効きが悪くなってきました。
NCは軽いし速度も出ないので大丈夫でしたが、車重あるしパワーもあってフロントヘビーだから結構厳しいのでしょう。

デフの特性理解してうまく利用して曲げれば速く走れるのかなと後から思いました(^^;

一応控えめに走ったタイムは8秒5。

セミバケが合わないのか、変な曲がり方のせか脇腹の肋骨辺りが痛くなりました。。。

走行終わるとエロい、いや目敏いましゅ~さんが、インプの左フロントのタイヤのヒビを発見!
こんなになっちゃうのぉ(><)スイマセン!写真も無いけど。

Y4へ続く。
Posted at 2008/03/16 23:31:05 | コメント(4) | トラックバック(0) | 筑波TC2000 | クルマ
2008年03月01日 イイね!

NC 筑波TC2000初走行

NC 筑波TC2000初走行FDはまだ直らないし、NCがTC1000で肩慣らしは出来たのでTC2000も走ってみました。

一緒に行く知り合いがFD+NBの持ち主なので、自分がFDならFDで、NCならNBでってことでしたが、結局同じ枠が取れず別々な走行になってしまいました。

TC2000は3点ベルトは辛いかなと4点頼みましたが間に合わず(笑)
それよりブレーキフルードも換える暇が無くて前回のまま。。。

インター降りてオープンにして筑波サーキットに向かうと、天気悪いな~と思っていたら雨が!筑波初ウェットが初NC!?とびびっていると、どんどん振ってくるので停車して幌を閉め閉め。
オープン中の降雨も初でした。ワイパーが間欠で必要なくらいでも走っていれば濡れませんね。
雨はサーキットに着くころには上がりましたけど。
でも風が強くて周りの空気や道路が真っ茶っ茶です(@@)

また雨が心配だし風も強いので、連れのインプのトランクへ荷物は置かせてもらいました。沢山積めて便利!

走行開始です。
また様子を探りながら走ります。

前回の反省からシートは後方にして足元に余裕を持たせ、シートバック起こした状態にしたのですが、ヘルメットがシートバックに当たって前を上目使いで見る感じでした(笑)

GT4でNB1.8LのRSでは走ってみましたが、パワーの違いもあり使用するギヤもちょっと違うようです。1ヘアへは4速確実に入り、80Rもダンロップ過ぎぐらいで4速入ります。バックストレートは3速までは早いけど後は4速でひたすら待つ感じの加速で、4速のまま最終コーナーへ。

1コーナーとかも大分上がってからブレーキで間に合うし、ダンロップも最初ちょんブレしましたがやっぱりアクセルオフで行けました。ちょっとリアが滑ったままになりがちですが向きが変わっていい感じ?

途中迫りくる軍団には先行ってもらって、適度にクリアになったところで色々詰めてみます。するとFDだとすぐ前に追いついてしまうところが、NCで全開続けていてもなかなか前に追いつかないので数周に渡ってクリア状態だったりしました。

ただ後ろは後方視界が悪いせいもあって、前のコーナーで居なかったぽいのに、いきなり真後ろに現れたりして怖いです。。。前はクリアでも後ろがクリアじゃなかったりします。

ブレーキは、以前よりそれほど悪化しないので結構大丈夫のようでした。

全体的にコースに土が舞っていて、最終コーナーもフラついてはらんで行くくらい風が強い状態でした。1、2回怖かった。。。

最後、12秒台で詰めていって12秒1まできたところでチェッカー~くぅ11秒台入れたかった!
今回も予約が1枠しか取れず1ヒートで終了。。。
でも今日は別枠(?)があるのです~

クリアが取りやすいというのは思ってもみませんでした。NCいいかも!

Posted at 2008/03/03 22:59:33 | コメント(8) | トラックバック(0) | 筑波TC2000 | クルマ
2008年02月11日 イイね!

富士より筑波2000

富士より筑波2000ブレーキは直る予定でしたので予約追加までしてもらって行ってしまいました。
べーた@901Bさん達も来るというし!
マスターシリンダーが原因と思いましたが、外したものと最初のものが違う感じだったのですが、今回取り寄せた部品も外したものと同じ感じでした。アレ?

前日も夜中鼻水垂らしながらエア抜きしましたが変わらず・・・
一時はNCデビューも考えちゃいましたが、親の敵的ブレーキをしなければ効くので行って来ました。

到着するとべーた@901Bさん達がピットを陣取ってくれていて、恐らく今までで2回目のピットを確保。
でも来ると聞いていた人達は合コンやら仕事やらで来れないそうで。。。合コンてなによ(笑)

連週走行と言われていたビリー龍ゾウさんや、本ブログで数年来リンクさせて頂いていた人にやっと会えたりと富士より筑波来てよかった~
まぁこのまま富士行っていたら、ましゅ~さんにあおられて1コーナーへ果敢にノーブレーキアタックを決めてしまい、帰って来れなかったと思われます(汗)

ブレーキの症状をべーた@901Bさんと話していると、FCの時マスターバックで直ったとのこと。うちもそうかもしれないですね。

Y1は始まって早々最終コーナーでシビックRが埋まってて赤旗です。ピット入り口直前で赤旗出たので急に入っていいのか迷っている間に入り口を通過(笑)
お陰でピットレーン最後尾になってしまいました。

そんな訳で最悪に混んだ中だったしY4への温存も考えて走りましたが、軽めに踏まなければならないブレーキに慣れずヒールアンドトゥーでアクセル空振り気味を何回か(笑)
1ヘア進入で4→3→2速をボン、ブォン、ブォンと3回吹かしたりして、横で見ていた人は5速入れていたのか!と思ったかも(思わないか・・・)
<追記:よく考えたら前の晩エア抜き頑張り過ぎて、ふくらはぎがぱんぱんに張っていたせいかも(笑)>

Y2はべーた@901Bさん達が走るのですが、Y4に備えて腹ごしらえを。
この日の筑波食堂はめずらしく即効呼ばれました。
おかげでゆっくりべーたさん達の隠し撮り(?)と観察が出来ました。


Y4はべーた@901Bさんの後ろで出発~。
一応あまり近づかないように(^^;走ります。
3周目くらいに開けたのでアタック開始のようです。
Y2見てても思いましたが大切なマシンを労わってか凄く綺麗な走りです。
ラインもかなり立ち上がりを意識したものなのかな。
次の周の1コーナー過ぎで譲ってもらったので、逃げます!(笑)
でもすぐ引っかかるので抜きながら~

その直後、前が詰まっているのに容赦なく後ろに張り付いてきたごついMR2を先行させて追っかけました。ブレーキはあまり無理できないけど、いいペースで走れて楽しかったです。

タイムは6秒2~7を数回。ブレーキ以前に混み過ぎでした。

帰りは首都高の渋滞で睡魔に耐え切れず、PAに逃げ込んで一眠りして来ました。
んー寝ないで帰ることの方が少ないかも(笑)

Posted at 2008/02/12 22:00:02 | コメント(4) | トラックバック(0) | 筑波TC2000 | クルマ

プロフィール

「おめでとうございます!エントリーリストに他のノーマルエイトの方が居たのでもしかしたらと思ってました!@Euro8」
何シテル?   10/20 09:08
車関係(ドライブ、サーキット走行、いじるの、レース観戦、イベント等なんでも~)全般好きです。宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ポルシェ 718 ケイマン ポルシェ 718 ケイマン
買って1年近くでした。。 当初はRX-7がエンジンばらばら状態で動きませんでしたので、毎 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
出た頃から憧れていたので、新車で無理して買ったのももう~年前。。。 自前でエンジンOHし ...
BMW C400GT BMW C400GT
リッターからADV160は小さすぎたみたいで。。プチツーリングで遠出したら致命的に。 ...
カワサキ Ninja1000SX カワサキ Ninja1000SX
21年カラーに一目惚れ...カウル付きやパニアが気になってきたところだったので~ 試しに ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation