• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひろ@13B×2のブログ一覧

2010年04月15日 イイね!

ヌレヌレTC1000

ヌレヌレTC1000途中で雨降ったことはあっても、ここでフルウェットは初めてみたいです。

リンクで楽しかったこともあって雨とわかって行ってきました。
ホントは最後にドライになって気温も低くてベスト更新しちゃうカモ?てのもあったのですがw

平日だしガラガラに空いてると思いましたが、FJ軍団がー!
ピット半分近く使ってるし、しかもシート並べるのに使ってる~

準備してるとさらに車がぞくぞくと?
予報では午後は天気上向きだから皆さん同じこと考えてるようです(笑)


1本目
 路面:濡れ濡れ。
気温が低いのでなかなかタイヤも温まらず、アクセルもブレーキもちょっと踏めばへのかっぱのように滑ります。
まぁブレーキはABS効くだけですが・・・
ウェットで効かせると、リリースの間隔が広くて制御荒いですね。
思いっきり制動距離伸びるのであまり効かせないように~そぉっと。

タイヤ温まると段々楽しくなってきました♪
全開率低いし練習ということでほぼ全周アタック。
結構ツルツル滑ってた気がしますが車載見ると全然(笑)ツマラナイ
48秒0ぐらい


赤いNC号が来たけど走る気ないみたい。。。

2本目
 路面:チョイ濡れ。
さっきよりは滑りにくくなってます。

1本目といい皆さん後ろよく見ててくれますがナニセクリアガ・・・
46秒9?


3本目
 路面:チョト乾き
コースインするとラインはところどころ乾いてます。
こんなに乾いてるとは思わず、減衰ユルユルのまま~とは終わって気付いた...

タイヤ温めペースで走るとやたらとスイフトくんが突付いてきます(笑)
とっととアタックしますが、2周目ちょっとライン外して濡れてるとこ踏んでしまい、複合入り口でアスファルトの端っこまで逝っちゃいました。

前はもうすぐ後方集団。
離したスイフトに迫られますがその後ろはかなりクリア~
スイフトくんに先に行ってもらいスロー走行。。。
スロー過ぎたのが怪しかったのか、スイフトくんも気付いてしまいスロー走行。。。ハヤクイッテヨ!w
さらにさらにスロー走行で(笑)2周分ぐらいクリアを稼ぎ出しました。
といっても所々濡れていてこの時は44秒くらい。
色も形も同じルノーが3台居たり、色んな車がラストアタックに出てカオス状態。
42秒4。

フェデラル雨良さそうです。

MR2のお兄さんと次期マシンについてエンディングが掛かるまで語る。

ウエット走行いいカモ...梅雨が楽しみになってきました!?
Posted at 2010/04/16 22:36:52 | コメント(6) | トラックバック(0) | 筑波TC1000 | クルマ
2010年02月06日 イイね!

TC1000を走りに行ったつもりが

TC1000を走りに行ったつもりがヘ○タイ・エイト乗りのマリオ・アンドレティ?に付いていったらTC2000を歩いてました!?
車では結構走ってますが初めて歩いた感想は~
裏ストレートにトイレの必要性を感じました(笑)サムカッタ…



TC1000の方は、サイドブレーキが緩いと開けてるボンネットの抵抗で車が動くぐらい強風で、、、

走り始めたら雪降ってくるし、ボンネット閉まってないし(自主ピットイン)、直後に半ドアフラッグの再来~で強制ピットイン!
普通に走れればベスト更新と思いましたが、全然走れず41秒0。。。

次、なんとなくRE-11とフェデラルを前後入れ替えてみます。
右にズレてたステアが左にズレました(@@)!?
なぜかサンサンRにブロックされまくり、2周ごとに遭遇する電池切れプリウス♪もうイヤ(´へ`;

初心者枠なんて設けるくらいなら、日光みたいにクラス分けすればいいのに。
例え台数少なくても激遅車が2台も居ればそのヒートは終わりです。

やっぱりファミライぐらいだとNCの方がストレス無く楽しめそう(笑)

久しぶりに車載ちゃんと撮れてました。ナンダッタンダ~

窓が汚くてスミマセン...
Posted at 2010/02/07 22:52:08 | コメント(13) | トラックバック(0) | 筑波TC1000 | クルマ
2010年01月09日 イイね!

メンテして観戦して走る と8秒の車載

メンテして観戦して走る と8秒の車載







TC1000 9時半到着
エア抜きしながらお会いした人と挨拶~

エア抜き完了、手抜きし過ぎてあまりタッチ改善してない。。。

走れる装備だけ付けて、TC2000移動
 NAoさん、シルファーさん走ってます!
 Kentaro監督は足で走り回ってます!?
 あ~るさんはタバコ吸ってます!?
風邪気味なのでこっそりお昼取って薬飲んだら眠くなり~
走ってる人達のエンジン音をBGMにお昼寝♪

すっきりしたのでTC1000へ移動
 誰も居なかった。。。

やっと走行
 走っても走っても3秒0。P-LAP固まった!?(ワケナイ
 2速で失速が酷く、クラッチだったらヤバイので早めに退散。

赤NBで来てた桃亀さんと話てたら某所集合の連絡。
 で写真のエイト軍団に囲まれる図~

○校生のウェイトレスが居なくて残念でしたね○ンタロさんw


先日のTC2000の車載
なぜか白飛びしてコースがまったく見えません(笑)

でもナビを大きめに表示させていたのでそっち見ればわかります(笑)
R-VITの速度表示はメーター表示より4、5km低いですが、レーダーのGPS速度とはほぼ一致でした。
最高速は155kmでした。
Posted at 2010/01/10 20:24:44 | コメント(9) | トラックバック(0) | 筑波TC1000 | クルマ
2009年12月08日 イイね!

TC1000走ってTC2000見学

TC1000走ってTC2000見学冬の朝はFDではほとんど走ってないので行って来ました。
月日が経つのは早く~丁度一ヶ月前の日光以来FDを動かしてなかったようで、バッテリーが弱って朝辛うじてエンジン掛かりました。危なかった(><)

いつになく東名高速フルに使って行ったけど着いたら9時過ぎ。。。

即効準備したもののフォーミュラー枠なんかもあって、寒い9時台には走れませんでしたorz

天気良すぎで10時からはポカポカ陽気~
空気は冷たいのでちょっと期待してコースイン。
パワー感はやっぱり夏と全然違って気持ちいいです♪
TC1000はNCでばかり走っていたので、つい突っ込みすぎを修正しつつ、台数も平日にしては10台と多くスイフト軍団に引っかかりつつ前半のうちに40秒台にギリかすり。40秒990
結局あまり攻めずに無難な走りの時で車載はつまらないですw

走り終わるとナンバーだけ付けてTC2000へ移動。見学者は入り口横へ駐車して歩きw

本日TC2000デビューの人に直撃♪

またどこかの芸能人ですか?ってな紫外線対策(^^;

めぐさんにもご挨拶♪

この雰囲気のなか、TC1000もう1ヒート走りたくなったのでTC1000へ移動。
でもこの間ボンネットずっと閉めていたので水温とかがすごいことに(@@)

水温は走れば大丈夫だけど、吸気温度とかは全然下がらす、たぶん燃温とかも。。。

台数は少なくなりましたが、もう暖かくなってエンジンルームも熱気ムンムン、タイムは1秒前半止まりでしたが、ブロー気味のタイヤももうだめかな?
減衰前後1クリックづつ動かしたのも失敗のようですが、どうも踏ん張り悪くなったような?
なのでアタックよりも楽しんで終了。


帰りはいつも以上にまったり移動し、夜はエンジン載せ換え好きな人の家にてバッテリー交換をして帰りました~
んなことしてたら11日の予約取り消し損ねたよ(ToT)

どうもTC2000は全然走れないまま当日の予感。。。
Posted at 2009/12/09 20:09:58 | コメント(12) | トラックバック(0) | 筑波TC1000 | クルマ
2009年10月31日 イイね!

【車載追加】メンテのついでにTC1000シリーズw

2番乗りを目指すとか牽制(?)してしまいまいしたが、午前中はメンテするつもりでしたのでマッタリ出勤予定でしたm(_._)m

でもゆっくり行くと道路が混むので3時間半掛かりました。帰りは半分以下でしたがw


到着するとしっかりピットを確保出来たgunsouさんとあ~るさんが!
走り終えたgunsouさんにピットを譲って頂きました。ありがとうございます。
暑かったけどこれで直射日光を避けて作業が出来ます♪

コースを見ると青いFDにエグゼウィング。ましゅ~さん来てるんですか、てぐんそうさんに聞いたらあおおぬ号でしたw紛らわしい!



フロントのパッド交換を行うに当たり、フルードレベルが上昇するのでリアを軽くエア抜き。
フロントのパッドはいつかロドぴなさんから頂いた純正パッドです(笑)
ミニサーキットならいけるかなと。
リアはまだたっぷりあるエンドレスMX72のままなので、バランスがリアよりになると面白いかも。

途中で優雅に登場したmek子さんが手伝ってくれました。
mekねえさんに踏みまくってもらい、液体を出します。。。エア抜きです。



遅めのお昼となり(スイマセン!)すっかり暑くなったので、涼しくなるのを待ちます。
そういえば来ないと思っていたKentaroさんがふらふらしながらやってきました。

ちょっと待ちすぎて最終枠になってしまいました(笑)
走行台数12台!

先頭のmek号に続いてコースイン。
1周目からねえさんアタック開始!仕方なく追走~ブレーキは一応効くみたい?
やはりすぐ車に引っかかります。

Kentaro号が後ろに来たので、前に出てもらうか迷いましたが(笑)一回は前走っておかないと?

丁度クリアでギリ42秒台入りました。42.928
でも離れてない感じなので近いタイム出されてそう~
こりゃイカン?と前後入れ替えです(笑)
こちらは周回遅れ多数出現で離れたりくっ付いたりまともな追いかけっこにならずでした。

途中エア確認にピットインすると、フロントのブレーキパッドから煙が(@@)
やっぱ純正。。。
チェックを中止して冷やす為にすぐコースイン(爆)

一応止まりますが、連続アタックはやはり無理な模様。効きも1ヘアとかは若干甘いかな。

最終ラップには黒いNCが芸を決めてました♪

ピットへ戻ると煙こそ出ていませんがブレーキが臭い!すかさずTC1000へ入ってくる道を使って冷やして来ました。何往復かして戻ると臭いは消えました。日光やばいかな。というか○○やばいな。。。


帰りのココスの題材は「回転芸への道」講師:あおおぬさん、補佐:ケンタロさん


その後○吉へ。。。


ところで今月の裏ベスモで、メディア対抗4時間耐久レースでちょこちょこ登場してしまっているのが○ケターマン先生によって解説されていますが、
レブスピードのDVDにも出てるとのことで見せてもらいました。

世界の荒さんに堂々割り込みの○しゅ~さんwその後もぐんそうさんに聞いた通り、名残惜しそうにカメラ目線決めてます(笑)


ボクは控えめにちょろっと~



Posted at 2009/11/01 17:35:46 | コメント(13) | トラックバック(0) | 筑波TC1000 | クルマ

プロフィール

「おめでとうございます!エントリーリストに他のノーマルエイトの方が居たのでもしかしたらと思ってました!@Euro8」
何シテル?   10/20 09:08
車関係(ドライブ、サーキット走行、いじるの、レース観戦、イベント等なんでも~)全般好きです。宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ポルシェ 718 ケイマン ポルシェ 718 ケイマン
買って1年近くでした。。 当初はRX-7がエンジンばらばら状態で動きませんでしたので、毎 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
出た頃から憧れていたので、新車で無理して買ったのももう~年前。。。 自前でエンジンOHし ...
BMW C400GT BMW C400GT
リッターからADV160は小さすぎたみたいで。。プチツーリングで遠出したら致命的に。 ...
カワサキ Ninja1000SX カワサキ Ninja1000SX
21年カラーに一目惚れ...カウル付きやパニアが気になってきたところだったので~ 試しに ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation