• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ALTIAの愛車 [スズキ アルトバン]

整備手帳

作業日:2023年12月27日

アルトAGS用シーケンシャルシフター

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
5AGSのシフトノブの位置が高いので マニュアルセレクトの場合、やりにくいので 5速フロアシフト車のノブの位置くらいに下げて 少し手前にレイアウトすると操作しやすくなります。
 また、標準のAGSのレバーでは シフトアップはやりやすいのですが、シフトダウンで押し下げる時は 少しやりにくいのが解消されます。
2
こんな感じのブラケットを製作
T型に2mmの鉄板を切り出し、加工します
3
元のAGSのレバーの根本に横から差し込みます。
4
ブラケットを裏側(反対)から見たところ
5
ブラケットを横から差し込んだら M6の通しボルトで AGSのレバーの根本に固定します
6
ここにM8のネジを裏から挿して 好みのシフトノブをつけます。
私の場合サニトラ用のノブがたくさんあるので M8にしました
もっと手前にしたい場合は M8のボルトを長くすれば 前後方向の位置が調整できます
7
こんな感じのレイアウトです

下側に丸いウレタンのシフトノブを付けました。
8
下側にある丸いのが 新しいシフトノブです
手前側に寄せて すこし右側にオフセットしています

 実はこれ、180度回転させると こんどは丸いシフトノブがAGSのレバーより上になるので WRCのシーケンシャルシフトノブのようにも取り付けできます
9
シフトアップのときは押し下げ、シフトダウンときはプルアップします。
 純正のマニュアル操作にくらべて 腕を上げなくていいので疲れません
 また レバー比がすこし長くなるので 変速セレクト操作が軽くできます(当然ストロークは長くなりますが・・・)
10
センターコンソールをつけたので、ひじ置きに腕をおいたまま シフトアップ、ダウンができるので非常に楽です。
 センターコンソール付き車にはぜひおすすめです。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

R6年継続検査覚え書き

難易度:

O2センサー交換

難易度:

ハイマウントストップランプをLED化

難易度:

エアコンガスクリーニング&補充

難易度:

シフトブーツカバー交換

難易度:

シフトブーツカバー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ノスタルジックカー2DAYS行ってきました http://cvw.jp/b/3249522/47558701/
何シテル?   02/28 18:00
ALTIAです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Audi A1 エアコン 温風(暖房)出ず! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/21 07:29:37
タイヤと車検(サニトラ)その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/23 09:01:24
デロルト新品キャブレター発掘 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/15 10:46:29

愛車一覧

スズキ アルトバン スズキ アルトバン
36アルトバン
日産 サニートラック つぶらな瞳のサニ太 (日産 サニートラック)
 最近のニューウエーブ?のリフトアップ・サニートラックと アウディA1に乗っています。も ...
アウディ A1 スポーツバック アウチ (アウディ A1 スポーツバック)
初孫を乗せるのと、サニトラでは冷房が無いので夏は厳しく、サニトラ用カーエアコンを買おうと ...
アウディ A1 アウチ (アウディ A1)
初孫を乗せるのと、サニトラでは冷房が無いので夏は厳しく、カーエアコンを買おうと思ったら非 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation