• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふィねるの愛車 [スバル WRX S4]

整備手帳

作業日:2023年10月25日

トランクのサブウーファー降ろしてみた

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
 ディーラー入庫のため、1cmあげたけど、ミラクルストロークアジャスターのせいで、これでも限界上げ状態。
 9cm確保できなかったので、空気圧多めに入れて何とか確保できてます。
2
現状で、、、目印のところで123mm程度
3
サブウーファー降ろしました。
いやいや、重すぎて、なんかわき腹が痛くなりました。。。汗
4
126mmぐらいになりました。約3mmアップですね。 まあこれで大丈夫でしょう。
5
 ついでにプリロードをかけようとしましたが、、、疲れたのでやめました。
 私のフックレンチコレクション。
左から クスコ TEIN 不明の黒レンチ(MADE IN JAPAN) そして先日買った スベレンチ。
 いままでリアのロックシートにいつも苦戦してて、こないだは外れた勢いで、顔面強打して流血したので、スベレンチが良いってことで、買いました。
 まだ使ってないですが、今から楽しみです。
6
 ちなみに、右がTEIN付属のレンチ、左はJいつも使ってる物。
 わかりますかね? TEINはかなり丸まってます。 TEINのロックシート、スプリングシートもなぜかデコボコの角が丸いので、非常に使いづらいです。 なんで、あんな不安定なカタチしてるんですかね?
 クスコのひっかけレンチも使い勝手はいいんですが、リアのシートと大きさが微妙に合わなくて、普段あまり使ってません。
7
 ジャッキをしまう時に、箱におもらしのあとが、、、。
 え?? どこから漏れてるの???
数年前に、前に使ってたのが10年経ったので、壊れる前に買いなおしたのに、まさかの数年でオイル漏れ・・・。悲

 まあ、様子見て、最悪継ぎ足しすれば問題ないでしょう。(と思いたい。)
8
 あ、そうそう、ここのB寸のところ、実測したけど、やっぱり8cmありました。
 170mm14kgのチャラバネ買ったけど、200mmのスプリングでもいいのかな?って思い始めちゃった。汗

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ストラット ショック取付部 シリコンワッシャー取り付け

難易度:

車高調整式ダンパー 取り付け

難易度: ★★★

STIラテラルリンクに交換してみました( ̄▽ ̄)

難易度: ★★

スタビリンク交換

難易度:

車高調の取り付け

難易度:

リアサスペンション交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「息子がバイトしたお金で、高級肉セットをプレゼントしてくれた。ありがたい話ですな♪」
何シテル?   06/16 22:14
 自転車を積んでドライブに行きたい!  クルマで寝泊まりしたい!  という声にこたえるため、ステップワゴンに乗り換えました。 レガシィで学んだ、良...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スバル WRX S4 スバル WRX S4
※プロフィール画像更新。2003/07/01  令和3年7月6日 納車されました。 セ ...
ホンダ オデッセイハイブリッド ホンダ オデッセイハイブリッド
 本革シート仕様で受注開始日にオーダー。  当初は12月下旬枠に割り当てられてましたが ...
スバル WRX S4 スバル WRX S4
2021/7/6白のS4に箱替えしたので、乗り換えました。 2018/3/16 無事に ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
2020年11月28日にオデッセイに乗り換えました。 ※27年12月19日 WRXを譲 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation